• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

値上げ目前・・・

値上げ目前・・・揮発油税の暫定税率などを復活させる
税制関連法案を参議院が否決したと
みなす動議が今日午後に衆議院本会議
で可決されました。
よって、予定通り?明日5月からまた
ガソリンの価格が30円前後値上げ
されそうですね。

今日、買い物に出掛けついでに
ガソリンを満タンにしてきました。
安いに越したことは無いので・・・。

私が給油したのは厚木にあるR246沿いの
セルフスタンドでしたが、
激混みと言う程では無かったです。

ちなみに、看板のレギュラー価格は
124円になっていましたが、
カード価格(スターレックス)は
120円でした。

でも、ガソリン税って蔵出し税ですが、
いきなり明日から全てのスタンドが
値上げするのかな?
Posted at 2008/04/30 15:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】いろんなこと | クルマ
2008年04月30日 イイね!

初節句

初節句5月5日は男の子の健やかな
成長を祈る端午の節句。

本来なら5月5日のこどもの日に
お祝いをするところなのでしょうが、
諸般の事情?でちょっと早かった
のですが、両家の親を呼んで
初節句のお祝いをしました。

6月9日産まれなので、早いもので
もうすぐ11ヶ月です。
自力で立てるようになり、
数歩ですが歩けるので、
このままいくと、
1歳になる前に歩き回りそうです。

それにしても、1年が早いですね・・・。
Posted at 2008/04/30 10:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【家族】子供 | 暮らし/家族
2008年04月23日 イイね!

トミカの紹介その9:No20-3:日産スカイライン 2000ターボGT-ES

トミカの紹介その9:No20-3:日産スカイライン 2000ターボGT-ES絶版トミカの紹介の9回目。

No20-3、
日産スカイライン2000ターボGT-ES。

通常品発売期間 1980.10~1982.7。

私設のトミカ関係のHPで確認すると
私が持っているのは
通常品・1Hホイール・20-3-1モデル
の様なので、
通常品の初期モデルになります。

5代目スカイライン、C210型、通称ジャパンです。
20-3のモデルは1980年4月にマイナーチェンジに
合わせる形で追加になったターボモデルです。
L20E型エンジンにターボをプラスして145PSに。

それまで「牙を抜かれたGT」と馬鹿にされ、
ライバルのトヨタには、
「名ばかりのGT達は道をあける」
とセリカのCMのキャッチコピーで皮肉られていたのを
見返すモデルとなりました。

トミカでは61-2モデルで前期型の丸目4灯モデルが
製品化されていたのを金型改修して発売。
2年後には20-4モデルとして
6代目のR30型に移行した為、通常品としての
販売期間は短いものでした。

私達の世代でこのスカイラインを見て思い出すのは
やはり、「西部警察」でのマシンXで決まりでしょう。
トミカのモデルと同じ、ブラックのボディにゴールドの
ストライプ。フロントバンパーには鏡文字になった
TURBOのエンブレム。
私は後に出てくるRS-1,2,3よりもこっちに方が
好きでしたね。

それにしても、ここのところのトミカの紹介は
日産のクルマが続いていますね。
特に日産車が好きだとか、訳は無くたまたまです(汗)
Posted at 2008/04/23 22:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】トミカ | 趣味
2008年04月21日 イイね!

国家公認!嫁さんのクルマは一番安全!?

平成19年度の自動車安全アセスメントの
結果がWEB CGニュースに出ていますね。

平成19年度は、乗用車14台と商用車1台の
計15台をテストされたようですが、
乗員保護性能と歩行者(の頭部)保護性能について
最も優秀と判断した「自動車アセスメントグランプリ車」
に、インプレッサ15Sが選ばれました。

我が家で選んだクルマが、結果として
こういった表彰を受けるというのは
やはりユーザーとして嬉しいです。

重めの車体に1500CC搭載しているので、
見た目に対して走りは・・・
というのはありますが、
目に見えないところをキッチリと
仕上げているのは流石スバル、ですね。





関連情報URL : http://www.nasva.go.jp/
2008年04月21日 イイね!

久々に・・・(汗)

久々に・・・(汗)今日はお休み。

昼前から汗ばむ位の快晴で、
どうしようかなとは思ったのだが、
あまりにも汚いのでアウトバックを
久々に洗車した。

洗車そのものは約1ヶ月振り?
自宅での洗車となるといつ以来か??(汗)

久々のついでに、装着以来初めて
ボンネットディフレクターを外した。
やはり汚れが溜まっていた(爆)

ちなみに、
新車時にポリマーコーティングをして以来、
自分でワックス掛けは一度もしていない。

ワックス掛けが面倒なのもあるが、
安くは無い市販のワックスを購入しても、
所詮素人作業では綺麗になるといっても
限界がある。
その手間と金額を考えると数年に1回でも
プロにお願いして磨いて貰った方が
私は無駄が無いし満足度も高いとの考えです。

普段の手入れは、
水洗いの後にゴールドグリッターを使い
拭き上げる程度なのだが、
まぁまぁボディ表面の程度は
良い方だと思う。

細かいキズやピッチなどが気になってきたので、
そろそろポリマーの再施工を考えないと
いけないかな?

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 345
6 78 9101112
13 1415 1617 1819
20 2122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation