• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

やっぱり出るのね・・・。

やっぱり出るのね・・・。カービュー(レスポンス)の記事よりコピー

以下コピーです。


スバルオブアメリカは23日、米国向け『インプレッサWRX』に、2011年モデルを設定した。従来、5ドアの『WRX STI』専用だったワイドボディを、WRXシリーズ全車に拡大採用したのが特徴だ。

米国向けのインプレッサWRXは、5ドアハッチバックと4ドアセダン(日本名:『アネシス』)の2種類。エンジンは、どちらも2.5リットル水平対向4気筒ターボ(265ps、33.7kgm)を搭載し、トランスミッションは5速MTだ。

2011年モデルでは、5ドアのWRX STI専用だったワイドボディを、WRXシリーズ全車に拡大採用。ワイドボディ化によって、車両重量は約15kg増加(5ドア)したが、それでもスバルがワイドボディにこだわったのには理由がある。

ワイドボディ化のメリットは、大径タイヤを履けるようになった点だ。トレッドは前後とも約38mm拡大。タイヤサイズは225/45R17から、235/45R17サイズに変更された。これに連動して、リアサブフレームブッシュを強化。スバルによると、2011年モデルは従来よりも優れたグリップ性能を発揮するという。

もちろん、ワイドボディ化によって、見た目のアグレッシブさは大幅向上。新バンパー&グリルや、シャープさを増したヘッドランプの効果も手伝って、スポーティなイメージを高めることに成功している。

インテリアでは、シートやドアトリムに、カーボンブラックパターンの生地が採用されたのが、2011年モデルのポイント。赤いステッチも添えられ、エクステリア同様、スポーティさが強調された。

2011年モデルのインプレッサWRXは、31日に開幕するニューヨークモーターショーで正式発表。米国では今夏から、販売がスタートする。STI並みの迫力を得た新WRXが、米国のファンに支持されるのは間違いないだろう。


コピー終わり

矢島にいる元同僚や、某「都筑区」方面からは話は聞いていましたが、
やっぱり出るんですね。
ラインナップは5ドアと基本的に同じになるみたい(謎)

でも、デビューから随分経つというのに、よくこのタイミングで
出すなと言うのが個人的な正直な感想。
そう思う理由は、、、ちょっと言えない(爆)
Posted at 2010/03/23 19:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【クルマ】いろんなこと | クルマ
2010年03月23日 イイね!

カリフォルニアバーガー

カリフォルニアバーガーマックの戦略に乗っかり?
第4弾まで食べることに(笑)

カリフォルニアバーガーですが、
う~ん、フツーですね。
クオーターパウンダー辺りとの違いが
イマイチ判り辛い・・・。

今回の4種類の中では、個人的には最初の
テキサスバーガーが一番良かったかと。
テキサスの印象が良かっただけに、
後の3種類がイマイチに感じてしまったのかも。

テキサスはまた木曜日から販売みたいですね。
Posted at 2010/03/23 13:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【グルメ】食い道楽 | グルメ/料理
2010年03月23日 イイね!

ナビマップ バージョンアップ

ナビマップ バージョンアップといっても、嫁さんのインプレッサの話。

インプレッサには私が使っていたお下がりのナビ
(カロの楽ナビ AVIC-HRZ08)が着いているのですが、
購入後4年を経過すると流石に地図が古いなぁと
思うことが多くなりました。
自宅の場所も造成される前のままだし(笑)

使用に困っていた訳では無いのですが、
この度バージョンアップをすることに。
HDDをメーカー送りしてから戻ってくるまで
約10日掛かりました。

金額は2万ほど掛かりましたが、
マップの情報が更新されているだけなので、
基本的には変化無し。
感動も何も無いですね(爆)

2010年03月15日 イイね!

3月末の駆け込み購入

3月末の駆け込み購入住み始めて3年半の我が家にある
テレビはリビングにある1台のみ。

嫁さんからは以前より寝室にもテレビが
欲しいと言われ続けて来ました。
昨年から始まった電化製品のエコポイントを
利用して2台目を買おう!と決めてはいた
のですが、ズルズルと買わずにいました(汗)
が、
4月以降テレビの省エネ基準が改定され、
エコポイント対象の商品の一部が対象外になること、
3月の年度末の期末決算の時期であること、
バンクーバーオリンピックが終わってテレビの需要が
それ以前より冷えている(と思われる)こと、
と勝手に?自分で判断し(笑)、
ようやく?購入することにしました。

リビングにあるテレビがパナソニックのビエラ(プラズマ)
であることから、2台目もパナソニックに。
リビングで使っているHDDレコーダー(パナのディーガ)を
ブルーレイに今後代替したした時に同じビエラリンクが
使えた方が便利なので。

丁度良いタイミングで普段良く利用しているヤマダ電機から
上得意会員様限定のご招待DMが来ていたので、
それを持っていざ近くのヤマダへGO!(笑)

メインのテレビでは無いので元々高いのは買う気は無かった
のですが、大きさ、価格、エコポイント、置く部屋の広さ
から判断して32インチにすることに。
高機能ははっきりいって要らないので、32インチの
ビエラTHL32C2に。
DMでは79,800円にて出ていたのですが、
事前に用意した、価格コムでのクチコミ情報での
実勢価格のネタを元に(笑)、店員さんと交渉をした結果、
そこからかなり安くして貰いました。
価格コムでの底値よりは5,000円ほど高かったですが、
量販店でこの価格で購入出来れば満足かな。
勿論、送料は勿体無いのでクルマでの持ち帰り。

それにしても、安く買えたのは満足ではありますが、
パナソニックはこれで儲けはあるのか心配になります。
3年半前に購入したビエラ(37のプラズマ)は当時確か
240,000円位しましたが、今回購入したビエラ(32の液晶)
の価格はその3分の1以下ですからねぇ・・・。

さぁ、これからニトリで買ったテレビ台と合わせて
設置をしないと。

エコポイントは何にしましょうかね~~?
Posted at 2010/03/15 14:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【趣味】お買い物 | ショッピング
2010年03月08日 イイね!

今回の乗り鉄

今回の乗り鉄6日の土曜日、嫁さんの職場の同僚の
結婚パーティにお呼ばれして赤坂まで
出掛けました。
帰りはゆっくり座りたかったので、
新宿からの小田急はロマンスカーの
「ホームウェイ」を町田まで利用。

どの車両が来るのかなと思ったら、
珍しく?MSE60000系でした。
東京メトロ千代田線直通のメトロはこね
でしか乗れないと思っていたので、
思わず乗れて長男も大喜びでした♪
Posted at 2010/03/08 08:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【家族】お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3456
7 8910111213
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation