• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

圏央道、延伸

かねてより工事中の圏央道ですが、
いよいよ、3月30日に、海老名IC~相模原愛川IC間が
開通します。
我が地元ですが、R129など予定区間付近を走って見ると、
電光掲示板や道標などの設置も完了していて、
いよいよ、と言う感じではあります。
ここが開通すれば、厚木市内のR246(R129)の
慢性的な渋滞が少しは緩和されるかな。

残り?の相模原愛川IC~高尾山IC間も来年度中には
繋がるみたいなので、関越方面のスキーなど
行く際は便利になるな~。

Posted at 2013/02/27 21:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2013年02月21日 イイね!

ナビのオープニング画面

ナビのオープニング画面サイバーナビにはこれまでの楽ナビと違い、
付属のNAVI STUDIOを使用しての
カスタマイズ機能があるので、
まずはナビのオープニング画面を変えてみました。

現在GC8乗りの十数来のPROVA仲間が、
これをやっていて、真似させて貰いました。

こんなことやってるの、二人だけだろうな(笑)
Posted at 2013/02/21 16:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2013年02月20日 イイね!

カーナビ、リプレース

カーナビ、リプレース以前のブログでも簡単に触れておりましたが、
エクシーガのカーナビをリプレースしました。

HDD楽ナビ AVIC-HRZ009Gより
サイバーナビ AVIC-VH9900へ。

ナビはこれで5機種目。
G90→HX07V→HRZ08→HRZ009G→VH9900
と、全てカロッツエリア。

さて、今回のVH9900、
そう、現行モデル(NEW)では無く、
2009年発売のUSED品。
HRZ009Gも購入して5年、そろそろ次期ナビを
どうしようか、、、と考え始めたところで、
程度が良いのを譲り受ける事が出来たので。
新品を買うよりも圧倒的にコスパが↑だったしね。

USEDとはいえ、折角のサイバーナビ。
システムを拡張しない手は無いと思い(笑)、
サブウーハー TS-WX110A
センタースピーカー TS-CH700A
を追加して5.1サラウンドシステムを構築。
既存のサテライトスピーカーと合わせると
10スピーカーに。
結局、そこそこ費用が掛かる事に(汗)

リプレースしたナビですが、
旧モデルとはいえサイバーナビ、
やはり楽ナビとは違う。
VGA画面になって地図画面が
格段に見やすくなっただけでも
良さを感じますが(笑)、
機能的にも楽ナビより楽しめます。
最新のサイバーナビはHUDや
クルーズスカウターなど、更に進化していますが、
現時点では必要性を感じていなかったので、
これで充分かな。

ただ、リプレースするにあたり、Bluetoothユニットと
i-podケーブルを使い回せず買い替えを
余儀無くされたのはマイナス。

まぁ、思わぬタイミング?でナビを
安価にリプレース出来たのはラッキー、
だったかな。
チューニングだけがモディファイでは無い、
家族で使用するファミリーカー、
インテリアのアメニティアップは
大事だったりしますので。
.
恐らく5月頃には次回のバージョンアップデータが
出ると思うので、更新したら暫くはこれで良し、だな。
Posted at 2013/02/20 19:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2013年02月19日 イイね!

長男とスキー、スキー♪

長男とスキー、スキー♪此処の所ブログの更新が
滞りがちな私ですこんばんは。

今日は雪が降る寒い1日でしたが、
ちょうど1週間前、家族で正月以来の
那須に出掛けておりました。
メインの目的は長男とのスキー。
場所はいつもの?マウントジーンズ。

今回は行く前からヤル気?があったので、
どこまで進歩、上達するかな~?と
思っておりましたが、どうしてどうして、
親の私がビックリするくらい上達しました。

午前中は初級者コースで
ボーゲンヘルパーを付けて滑走。
ストックは無し。
前回の正月の時は怖がっていたのに
今回は平気な顔をして滑っている。
足の開き方、閉じ方、
ボーゲンでのエッジの掛け方の
コツが掴めた様子。
自分で板がコントロール出来る様になると
楽しくなった様で、2本、3本と回数を
重ねるごとにより滑りがスムーズに。
初級者コースでヘルパー付なら転ばなりました。

調子に乗ってか?「ゴンドラに乗りたい」
と言い出した長男。
で、昼食後いざゴンドラで山頂へ。
中級コースをボーゲンで、しかもストック無しでは
流石にシンドイ(笑)
斜度がちょっと急になったところで何度か転倒。
途中メゲそうになりましたが
長いコースを滑りきりました。

最後は初級者コースに戻り、ヘルパー無しで練習。
コツが掴めたからか、何度か転びながらも
ヘルパー無しでも何とか滑れる様に。

いや~。親バカですが感心感心(笑)
次回のスキーが楽しみですね~♪
長男もかなりヤル気です。

Posted at 2013/02/19 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】スキー | スポーツ
2013年02月10日 イイね!

元通りに???

元通りに???お世話になりっぱなしのこちらから、
半月ほどお試ししていた?オーリンズの
車高調より、元の足回りに戻しました。

初めのうちは思いの他快適・・・、
なんて思っていたオーリンズですが、
下からの突き上げが醜いなぁなんて思っていたら、
ダンパーのセッティングが合っていなかったらしい(笑)

元に戻す為に1日預けた際にヨッシーとサトちゃんが
テストテストテストしたら、良い感じになったそうな。
※私はリセッティングした足には乗っていない

元に戻した・・・、といっても戻したのはダンパーで、
スプリングはアオイモノになっております(笑)
悩んだ挙句の組み合わせですが、
取り敢えずは快適です。

今後の方向性のハナシもしましたが、
ヨッシーとサトちゃんからは、
「それでいいんじゃない?」
との御言葉。

ヨッシーからは、それ+ブレーキも何とかしないとと
ダメだしされたので、私も気にはなっていますが、
何とかしないとねぇ。
パッドとローターとホースか・・・。

クルマイジリはキリないな(爆)
Posted at 2013/02/10 00:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 19 20 212223
242526 2728  

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation