• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

久々にオートバックスで買い上げ

久々にオートバックスで買い上げPROVAにてフロントのダンパーを交換して
1週間経ちました。
毎日通勤、業務でそれなりの距離を重ねましたが、
はっきり言って、「良い!」です。
乗り心地を確保しながらも、
しっかり感が確保されているので
運転していて気持ちが良く、疲れません。



で、今日は仕事帰り、久々にオートバックスで
「カー用品」をお買い上げしました。

前回、オートバックスを利用したのは、9月に
使用しているカロッツエリアのカーナビソフトの
バージョンアップ。
ちゃんとした、「カー用品」となると、かなり久しぶりです。


先ほどの「何シテル?」でアップしました、
IPFのLEDフォグランプバルブ。
品番151FLBで、HB4交換タイプです。

室内やブレーキ、ウインカー、クリアランス等のバルブは
既にLEDに交換済でしたが、
ヘッドランプとフォグランプは純正のまま、手つかずでした。

前々から交換したいとは思っていたのですが、
Webで各メーカーのHPや、価格のリサーチをして
色々と悩んでいるうちにそのままとなっていました。

そんな中、偶々所用で立ち寄ったオートバックスにて、
「何シテル?」でアップした、感謝セールのPOPを発見。

前の日に偶然にもIPFのHPを見ていたので、
税込み9,800円とは、これはなかなかお買い得だなと思いました。
Amazonや楽天などのネット通販と比べてもお得な価格です。

箱を見たらMADE IN CHINAでしたが、日本のメーカー品で、
3年間の保証付き。
明るさも欲しかった2700ルーメンだったこともあり、
お買い上げすることにしました。

交換はこれからですが、ちょっと楽しみですね。

ヘッドランプのHIDは、もう暫く吟味してみます(笑)





Posted at 2015/11/25 22:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2015年11月19日 イイね!

エクシーガ リフレッシュ工事 ダンパー編 その11

昨日のブログ、その10からの続編です。

本日予定通り、仕事帰りにPROVAに直行。
BTSより仕上がってきた、BILSTEINのフロントストラット、
試作品4号と交換です。



見た目は・・・・、2号、3号と全く変化無しです。
仕様変更しただけですから・・・・。

本日の交換作業は主治医の田中さんはじめ、
佐藤さん、アダム君総出だったので、あっという間に終了。

交換後に早速、吉田さんの試乗(商品開発テスト)。
本日のコースは都筑ICより玉川ICまでの第三京浜往復と
都筑区界隈のいつもの?市街地コース周回です。

走り始めからの感触、、、、、、、、、、、
おぉぉ、凄く良い!

試作品2号は走り始めの一瞬は良かったが、
速度を上げると原因不明のバイブレーションが発生。
試作品3号のは、初期の動きが渋いのか
段差を越えた時の突き上げが不快で乗り心地が✖。

それが嘘の様に、フラットな感じで助手席に乗っていても
とても気持ちが良い。
試作品1号がより引き締まった印象で、第三京浜での高速走行で
橋梁などの段差(ギャップ)を超えた際の吸収もフワフワ感が
より抑えられています。
3号と違い、初期の動きも良くなっていて、突っ張った様な
変な固さも無く、乗り心地も犠牲になっていない。
これならファミリーユースでも文句出ないと思います。

私はA3のBSSベースの車高調キットの足のエクに
乗ったことはないので比較出来ないですが、吉田さん曰く、
その足のクルマと比較しても遜色無い足回りになったとのこと。

「いや~、もうこれで充分でしょ」
PROVA(吉田さん)基準の目標値である、85点の高評価が出ました~(^^♪

目標値が出たことで試乗後、

「この仕様で決定かな」

とのお話が出まして、
フロント「試作品4号」、リア「試作品2号」
の仕様で、いよいよ商品化にゴーサインが。



私が言ってしまって良いのか?ですが(爆)、
※まぁ、宣伝してくれと言われているのでまぁいいか(笑)

気になる商品化に向けての今後のスケジュールですが、
※これはあくまで吉田さんが言っていたハナシです(笑)
来年の2月~3月にはリリースしたいとのことです。


吉田さん曰く、来年のPROVA商品の目玉だそうです(笑)


基本的に今回の減衰設定で「新品」でのリリースになりますが、
阿部商会のB6がベースになっていますので、
新規購入の際の純正フロントストラット下取や、
現在B6を使用されている方向けのオーバーホール(仕様変更)
も対応します。

BILSTEINの設定がある車種全てに対応していくと
話されていますが、今回私のエクシーガでドナーになって
テストをしましたので、まずはエクシーガ、
続いてフォレスター、アウトバックで・・・、との話。

ただ、聞いている話だと減衰の設定は車種が変わっても
基本的に同じと言っていたので、どの車種もすぐに対応可能かも?


そういえば、吉田さん、田中さんと試乗後に雑談をしている時に、
お二方から、
私のこの拙いブログをご覧になられたエクのオーナー様が
このBILSTEINのダンバーの件でPROVAにお問い合わせを
頂いたお話を聞きました。

この拙いブログを見て、ご参考にして頂きありがとうございます。
この場を借りて、御礼申し上げます。
ツルシのBILSTEINのB6 とは見た目は同じですが中身は別物。
期待してOKですよ(^^♪


1から11まで続いたあマイエクのリフレッシュ工事 ダンパー編も
いよいよ(ようやく)終焉。
次回、アライメント調整をして完了となります(^^♪










Posted at 2015/11/19 23:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2015年11月18日 イイね!

エクシーガ リフレッシュ工事 ダンパー編 その10

久々にこのコーナー?の更新です。
見たら、10月4日以来、久しぶりです。

前回のブログは、
フロントのダンパーを試作品3号で暫く様子見・・・、
というところで終わっていました。

交換してから2週間ほど乗ってみたのですが、
やはり初期の動きが良くないのか、
固く感じ、突き上げもやはり気になる。
攻めた走りなら我慢できますが、
普段通勤で運転しているとこの足では
リラックス出来ない。

PROVAの主治医、田中さんに相談をして
元のダンパー(試作品1号)に戻すことに。

戻す作業と前後して、吉田さんが阿部商会(BTS)と
ダンパーの件で改めて相談をするとのこと。
その結果を待っていたところ、
もう一度、フロントのダンパーのセッティングをやり直す、
とのことになりました。
これが10月20日過ぎの話し。

それから約1か月。今日、主治医の田中さんから
BTSより試作品(3号)が出来上がって来たよ、との連絡が。

「今日の仕事帰りに来られます?」
「いやぁ、流石に今日はちょっと無理」
ということで、いつもの如く急な話ではありますが、
明日の仕事帰りに作業を行うことに。

作業後は吉田さんの試乗(商品開発テスト)です。

7月にダンパーの開発を始めてからかれこれ5か月。
いよいよ佳境といったところですが、
今回こそ、より良いセッティングになっていることを
期待します(^^♪


Posted at 2015/11/18 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【fcl.】


■アンケート■
Q1. ご希望のバルブ形状は?
D2S(純正交換タイプ)です。

Q2. Fcl.のHIDは、どの車種・年式に取付予定ですか?
スバル インプレッサ 平成20年式です。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 07:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】インプレッサ(GH2) | タイアップ企画用
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Philips】


■アンケート■
Q1. 現在装着のHIDバルブのタイプはD2またはD4ですか?
スバルエクシーガなので、D2Rです。

Q2. 現在装着のポジションバルブのタイプはT10ですか?
T10です。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 07:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | タイアップ企画用

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
89 1011121314
151617 18 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation