• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

MMCに入会しました

MMCに入会しました1月11日に続いて、今度の日曜日は
3週間振りに日帰りのファミリースキーに
行く予定です。

嫁さんとジャリBOYふたりが思いの他気に入ったので、
前回のブランシュたかやまにまた行こうか?
とも思ったのですが、
今回はこちらもお気に入りのスキー場の、
かたしな高原スキー場に行く予定にしました。

※ブランシュたかやまは、2月3週目のスキーこどもの日(2月17日)
 に行く計画を立ててます(こどもリフト券が無料になるので)

かたしな高原もブランシュ同様、スノーボード禁止の
スキーヤー専用のゲレンデで、ここ数年は毎年1回は
必ず訪れるスキー場です。
今年からは次男がスキーを始めましたので、
これまでは入会するかどうか迷っていたのですが、
かたしな高原スキー場の優待特典でもある、

「ミッフィーマウンテンクラブ(MMC)」

に入会することにしました。
MMC、三菱自動車ではありませんよ(笑)


1週間ほど前にWebから入会の手続きをして、
(Webからだと、入会費用が25%レス)
本日、会員証が自宅に送られて来ました。

気になる方はかたしな高原のHPを参照していただければと
思いますが、ファミリーで年に1回でも行く機会がある方は
充分元が取ることが出来ると思います。

今回のスキーでは、ジャリBOYふたり共にスキースクールに
参加させる予定でいたので、それも入会の決め手になりました。

我が家はスノーボードはやらないので、
日帰りファミリースキーでは、
群馬方面はかあたしな高原、
八ヶ岳方面はブランシュたかやま、
がホームゲレンデに暫くの間、なりそうです。
Posted at 2016/01/28 21:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】スキー | 趣味
2016年01月22日 イイね!

クロスバイクの試乗に行く

前回のブログの続きです。

先週の日曜日、午後から自分の時間が出来たので、
自宅からそれ程遠くない、スポーツサイクル専門店に
検討中の次期支援戦闘機、じゃなかった、クロスバイク、
TREK 7.4FXを見に行って来ました。

行ったところは、
「ちばサイクル 相模大野店」
TREKのコンセプトストアです。




他メーカーも取り扱いはしている様ですが、
TREKの専門店、店内に展示してあるバイクは
TREKだらけ、というか、TREKしかありません(笑)

お目当てのクロスバイク、7.4FXですが、
TREK一番の売れ筋モデルだけあって、
店内入ってすぐのところに展示してありました。



2016年モデルは4色展開ですが、
私が気に入ったのはヴォルトグリーン。
明るい黄緑色といったところです。

見ていると店員さんに声を掛けられたので、

今乗っているGIANTの調子が悪く、現在新車を検討中であること、
今回は乗り方、用途を踏まえ、MTBでは無く、クロスバイクを考えていること
購入するにあたっての予算

などなど、色々と話をしました。
アドバイスを受けている中で、やはりタイプとしては
MTBよりもクロスバイクの方が合っている様です。

正直、TREKの場合だと、
クロスバイク  7.4FX  88,000円
デュアルスポーツ  8.3DS  79,000円
マウンテンバイク  MARLIN7  77,000円
で、どれを選択するか迷ってしまうのも確か。
金額も似たり寄ったりですし。

で、折角来たので試乗したいと思い、
お尋ねしたところ、7.4FXの試乗車があるとのことだったので、
試乗させてもらうことにしました。

ちなみに、ちゃんとしたクロスバイクに乗るのは
初めてだったりします。
※嫁さん所有(買ったのは私ですが)のルイガノのTR-2も、
 クロスバイクといえばそうなのですが、あれはシティサイクル
 寄りのバイクなので・・・。



15分ほど試乗させて貰いまいした。
印象的だったのは軽さと車体の剛性感の高さです。
今乗っているGIANTと比較するのは失礼ですが、
軽いのでスピードのノリが良いし、剛性が高いので
距離を乗っても疲れなさそうです。
TREK独特のIsoZoneハンドル&グリップも、とても握りやすくて
手の馴染みが良さそうです。
700×32Cのタイヤは、空気圧が高めなので固く感じましたが、
これは乗り慣れてくれば問題なさそうです。

総じて、大変気に入りました。

最後に、購入する際の大凡の予算を聞いたのですが、
クロスバイク本体と付属品(最初にどうしても必要なもの)を
合計すると10万円位にはなりそうです。


この場で決めてしまおうかとも思いましたが、
出掛ける前に、嫁さんに「今日決めて来る」とは言わなかったことと(笑)
今はスキーシーズンで乗る機会が少ない時期なこともあり、
思い止まり、TREKのカタログを貰って帰って来ました。



スキーシーズンが終わって暖かくなってから決めようか、
と思います。



恐らく暫く先の次回に続く(笑)
   
Posted at 2016/01/22 22:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣味】Bicycle | 趣味
2016年01月17日 イイね!

次期支援戦闘機、検討開始

次期支援戦闘機、検討開始4月に2回目の車検を迎える、マイエクの
代替の検討を始めた訳ではありません(笑)

バイシクル(じてんしゃ)のハナシです。

現在使用しているのは、GIANTのATX850というMTB。
購入したのが1997年ですので、何と今年で19年。
当時の購入価格は9万円位だったかと思います。

2011年に手間を掛けてショップでオーバーホールして、
何とかこれまで使用して来ましたが、
1年位前から、ボトムブラケットの調子が良くないのか、
クランクが空回りする症状が出るようになりました。

最初はごく稀に出る症状だったので、あまり気にして
いなかったのですが、ここ最近は症状が頻発する様に。

これでは安心して乗ることが出来ない。
出先でクランクが空回りして動けなくなる事もしばしば。
修理すれば直るのは判っていますが、
ここを直したとしても、流石に20年も経過すると
他の部分も草臥れて来ています。

元々この症状が出る前から、20年経過したら
新車への代替をしよう!とは思っていたのです。

ただ、自分が予定していた時期よりも早く?
トラブルが酷くなって来た事と、
これ以上修理に投資するはの得策で無い、と思い、
今回新車への代替を検討することにしました。

前々から検討はしていたので、
次期マシンはどんなタイプにするか
自分の中で試行錯誤を重ねて来たのですが、
出た答えとして、MTBでは無くクロスバイクにすることに。

現在の使い方だと、トレイルランをすることも無いし、
雨の日に乗ることも99%無い。

なのでフロントフォークがサスペンション付で、
前後ブレーキが油圧式ディスクだったりする必要は無い。

それよりもリジットフォークで軽量化された
クロスバイクの方が現在の用途に合っているかと。
基本的にシティライドとフィットネス目的なので(笑)


で、数多あるメーカーの中で、さらにどのタイプにするか?
勿論、予算という縛りもあります。

シティライドがメインなので、ハイスペックなのは要らないですが、
それでもちゃんとしたのは欲しい。

また、新車を買えばこれまで同様長く乗ると思うので
クルマと同じく乗りっぱなしにはしたくない。
よって家からなるべく近い、信頼出来るショップで購入したい。

で、自分の中で考えて良いなぁと思ったクロスバイクが、

TREKの7.4FX。

で、今日、午後から自分の時間が少し出来たので、
家からそれ程遠くない、あるショップに見に行って来ました。



眠くなって来たので、そのことは次のブログにて(笑)








Posted at 2016/01/17 22:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】Bicycle | 趣味
2016年01月14日 イイね!

NISSANグローバル本社にて

所用でお出掛けの際、程近くに行ったので
何となくNISSANグローバル本社のギャラリーに
ちょこっと立ち寄って見ました。

すると、、、



日産自動車が車両の提供をした、
「さらば あぶない刑事」の劇中使用車が展示してありました。



F31 レパード アルティマ
1986年のTVドラマ放映分で、タカとユージが乗っていた、
いわゆる、「港302」。30年の時を経て?今回の映画にも登場します。



R35 GT-R
上記のレパードもそうですが、実際に撮影に使用された車両。
展示車のメインはこの2車種ですが、映画の中には
R34 スカイライン、Z34 フェアレディZ など各種NISSAN車が
登場します。

ギャラリーでは暫く展示しているみたいなので、興味のある方は
行って見ては?

場所は横浜駅東口から歩いても遠く無いですよ。
みなとみらいのSABからも近いです。
Posted at 2016/01/14 21:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】いろんなこと | クルマ
2016年01月12日 イイね!

2016ファミリースキー(2回目)

EOC賀詞交換会の翌日の1月11日、
家族で日帰りスキーに行って来ました。 

暖冬による雪不足のなか、何処に行くか大変迷ったのですが、
今回の行先は、長野県は長和町にある、
ブランシュたかやまスキーリゾートにしました。

私が此処に行くのは8年ぶりかな?
嫁さんとジャリBOYは初めてです。

ポイントとしては、
自宅からアクセスがし易い(片道約180㎞)
スキー専用の為、スノーボード客がいないので混んでなさそう
ゲレンデの70%が滑走可能
キッズゲレンデが良さげで、次男の練習にはちょうど良いと判断

といったところです。

夜明け前の5時半に自宅を出発。
圏央道の相模原愛川から諏訪までは高速で。
渋滞も無く途中、休憩を挟みながら9時前にはスキー場に到着。
雪道はありませんでした(笑)



第一駐車場付近からの画像。
ゲレンデには雪はありますが、周りには無い(汗)

久しぶりのブランシュですが、ここは駐車場からゲレンデまでの距離が短く、
アクセスが楽なので、ファミリーにとって大変助かります。

長男はボーゲンではありますが、初級~中級ゲレンデなら
ある程度自分で滑ることが出来るので、私と練習。

次男は今年スキーデビュー。前回の猫魔の時に
初めてブーツと板を履いたレベルなので、キッズゲレンデで
主に嫁さんと練習。
次回来る時はスクールに入れようかな。


↑第一ロマンスリフトを降りた辺りのゲレンデ


↑ 第一クワッドリフトを降りた、展望台近くからのゲレンデの様子


昼のランチ休憩を挟んで3時頃まで滑りました。
積雪、コンディションともまだまだですが、山頂まで行くことが出来たし、
この状態で70%のゲレンデが滑走可能だったので、
充分楽しむことが出来ました。


帰りは大門街道の途中にある、河童の湯でサッパリ。



ここの温泉、道路からちょっと入ったところにあるので
少し判りにくいですが、大人400円とリーズナブルで、
なかなか良かったです。


温泉に寄っていたら、バンメシの時間になったので、
此処まで来たらやっぱり、ということで、
行って来ました、 「麺屋蔵人」






昨年9月のヴィーナスオフ以来の来店です。
メニューは迷ったのですが、前回同様、
味噌とんこつガツン+雑炊返しにしました。
大盛りにしたので、お腹いっぱいになりましたが、
大変満足。美味しゅうございました♪

帰路の中央道も渋滞無く、21時過ぎには帰宅出来ました。

次回のファミリースキーは今月末の予定。
ゲレンデのコンディション次第ですが、またブランシュにしようかな?

Posted at 2016/01/12 21:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】スキー | スポーツ

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
10 11 1213 141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation