• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

横浜某所、秘密基地にて

今日は、関東在住の「謎のエクシーガ軍団」には知られた?
横浜某所にあります、秘密基地と呼ばれる場所に
行って来ました。

本来であれば基地の開場は明日だったのですが、
明日は私用で都合が悪かったので、所長に無理を言って
本日開場して貰いました(笑)

本日のお題(依頼)は

8月の闇取引で入手したA3のトライアングルサポートの取付と、
イーグルアイラゲッジランプの取付、の2点です。



早速、リフトアップしてトライアングルサポートの取付から。


下に潜って取付中の所長。


20分ほどで取付完了。慣れているので流石に早い!(笑)


続いて、イーグルアイの取付です。


リアゲート内側の内装を全部取り外して・・・。


あらかじめ仕込んであった配線を通します。


ご自身のエクに続いて、私のは作業2台目ということで、
こちらも作業が早いです。配線完了。


バックランプ部裏のカバーにLED(イーグルアイ)を
仕込んで、完成。
昼間だとLEDの明るさがイマイチ解りにくいですね。


所長の手慣れた作業で、1時間半ほどですべて終了。
所長、ありがとうございましたm(__)m


帰宅して夕方暗くなってから、明るさの確認をしました。


おぉぉ、これは明るい!

これからスキーシーズンを迎えるにあたり、
夜間の荷物の出し入れの機会が増えるので、
これは役に立ちます。

見た目も目立たずスッキリしていて、非常に満足度が高いです。
コスパも良いので、嫁さんの新車が納車されたら、
そちらへの施工もお願い致しますm(__)m

LEDの仕入れはヘル兄さんとのことで、
ヘル兄さん、かぐや所長、ありがとうございました~♪




Posted at 2016/11/12 17:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2016年11月11日 イイね!

オーダーしました

先日、嫁さん連れて家の近くの店舗で試乗。

カタログを見ながら、本体、色、付属品の仕様を検討。

付属品を決めるのに時間が掛かりましたが、ようやく決定。

ということで、





新車注文書に署名、捺印をしました。

仕様の詳細は新車が納車されてから発表します。
が、ちょっとだけ言うと、マイエクより豪華です。
※家庭内でのクルマ下剋上だな(爆)

今からだと、矢島工場でのラインオフが
早くても1月末なので、納車は2月入ってからかな?
今のクルマは車検満了間際まで、キッチリ乗ることに
なりそうです。

今から納車は楽しみですが、嫁さんの要望で
色々と「作業」があるので、これからが大変です(;^_^A




2016年11月06日 イイね!

ポタリング:さがみグリーンライン

10月23日のブログにて、
「さがみグリーンライン自転車道」
(正式には県道409号 相模川自転車道)
について触れましたが、
今日の午後、少し時間が取れたので、
部分開通されているところをポタリングして来ました。

自宅から相模三川公園~あゆみ橋~海老名総合運動公園を
経由して、東名高速道路のガードを潜って、JR相模線の社家駅へ。

開通区間は東名のガードを潜った先(下流側)から始まっているはず・・・。
適当な路地から河川敷に出てみると、、、ありました。



県道409号の道標が。住所でいうと、海老名市中野になります。

サイクリングロードとして見た場合、道幅は広いです。
歩行者用、自転車用の区分けは特にされていないです。

平塚方面(下流)に進んでいくと、圏央道と新東名高速との
海老名南JCT(現在工事中)の手前まで舗装されています。



その先はまだ未舗装。バリケードはされていないので、
しばらく先までは行けるのかな?
今日は時間の関係で行きませんでした。

Uターンして、海老名方面(上流)に進みます。
サイクリングロードは東名の海老名JCT手前
(JR相模線の社家駅近く)まで舗装されていました。





東名のガードは今のところ潜ることは出来ません。
一応、柵もあります(脇から通ることが出来ますが)

補足として、事業計画では上流は海老名市河原口となっていますが、
要は相模三川公園までですね。

海老名総合運動公園の駐車場(圏央道のガード下)の脇が、
サイクリングロードになる予定地みたいで、
駐車場と並行している部分について、
供用されてはいませんが、舗装はされています。





海老名ICの方面は、まだ未舗装。



海老名IC~相模大橋を潜って、あゆみ橋の脇に繋がる様です。



あゆみ橋から三川公園方面もこれからですね。

ということで、今日の探索は終了。
ぼちぼちですが、県のHP通り、工事は進んでいる様です。
事業中区間で言うと、下流は寒川町の湘南銀河大橋までは
繋がることになるので、早く完成して欲しいものです。




 
Posted at 2016/11/06 20:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】Bicycle | 趣味

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation