• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

160,000㎞

マイエク、乗り始めて6年9か月経過。

本日、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、



160,000㎞に到達しました。

150,000㎞到達が昨年の9月1日でしたので、
この間の10,000㎞はこれまでよりも少し
ペースが落ちているかな?

というのも、昨年10月より職場が変わって、
自宅から勤務先までの通勤距離は少し
遠く(長く)なったのですが、昼間の移動は
これまでよりマイエクを使用する頻度が
少なくなったのも影響しています。

正月休みの時にエンジン警告灯がついて
エンジンが吹けなくなったことがありましたが、
戻ってから確認をしたことろ、舵角センサーに
エラーが入っていたのですが、センサーが壊れた
訳では無かったみたいで、その後はセンサーを
交換することなく、フツーに走っております。

いよいよ、4月は3回目の車検です。

来月にエンジンオイルとバッテリーの交換を実施予定。

ヒビが入ったフロントガラスも交換済だし、
今のところ、問題無く車検を迎えることが
出来そうです。
Posted at 2018/01/28 22:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2018年01月24日 イイね!

2018ファミリースキー(3回目)

昨日(ということは、大雪があ降った翌日)、
今シーズン3回目のファミリースキーに行って来ました。

周知の通り、大雪の翌日という事で、
天気は回復したとはいえ道路など状況が状況なだけに、
駄目なら引き上げる計画の下でスタート。

ちなみに今回は妻と次男との3人。
長男は学校とバスケの練習があるので
お留守番?です(;^_^A

長男の学校のこともあるので、いつものスキーの時よりも
ゆっくり目に起床し、6時半過ぎに自宅を出発。

この時点で圏央道や東松山までの関越道は通行止。
中央道はチェーン規制はあるものの朝のニュースや
Webをチェックしても通行は支障無さそう、ということで
中央道方面に行くことに。
ということで、目的地はブランシュたかやまです。

R129~橋本五差路~八王子BPを経て八王子ICを考えましたが、
R129があちこちでトレーラー等の立ち往生で動きが悪い為、
相模湖ICを目指すルートに変更。
結果的にこれが正解で、流れは悪かったものの立ち往生による
渋滞も無く、時間は掛かりましたが(約2時間半)、
相模湖ICに到着。



↑ 談合坂SA
上がった中央道は路面に雪が無く、規制を掛けなくても
良いのでは?くらいの状況でした。
ここからは至極快適なドライブで、11時半にブランシュに
無事到着しました。



到着した時の天気は小雪。風やや強し。

到着したのが昼だったので、とりあえずランチ。



レストハウスバウムでたかやま定食。

喰った後、13時より15時までひたすら滑りました。



正月のマウントジーンズがゲレンデ不良で
滑り足りなかったので、妻と次男とは別行動で
ワガママ言わせて貰いました(;^_^A



平日でしたので、空いていました。
中学生のスキー合宿組がいました。





雪のコンディションは最高。
天気も暫く雪でしたが、14時を過ぎると雲が切れて
晴れ間が見えて来ました。

2時間通しで滑ることが出来たので、
かなり満足出来ました。

ほぼ単独行動だったので次男の画像はナシ。
最後にちょろっと一緒に滑りましたが、
かなりスムーズに滑れるようになっていました。
正月のスクールの効果が出てたかな。
ストックの使い方もサマになってきています。

長男のバスケからの帰宅時間もあるので、
15時半過ぎにはスキー場から撤収。






いつも立ち寄る日帰り温泉も今回はナシ。

その代わりに、





甘いモノは欲しかったので、
ジェラートは喰いました。

帰路は圏央道の通行止も解除されていたので、
問題無く19時半に帰宅。

次回は2月12日に長男の友達家族と日帰り予定です。
暫く雪でしたが、14時を過ぎると雲が切れて
晴れ間が見えて来ました。


Posted at 2018/01/24 15:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣味】スキー | 趣味
2018年01月22日 イイね!

関東の大雪

天気予報通りに降りましたね。
予想以上に積もったのかも。

今日は定時上がりで帰宅の途に。



大和付近の国道246号の様子。
此処らへんはガラガラでした。
私が通った所は偶然かもしれませんが、
乗り捨てたクルマ、ノーマルタイヤの
迷惑クルマは少なかったです。

事故や渋滞にほぼ会わずに無事に
帰宅出来ました。

皆さん大丈夫でしたか?
明日の朝の方が今日より危険ですので、
気をつけましょう。
Posted at 2018/01/22 22:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ
2018年01月17日 イイね!

1/17 今日のヒルメシ

今日は私用で横浜経由で恵比寿まで。
恵比寿でランチタイムになったので、
前から一度行ってみたかった、



此処に(笑)


初めてなので、ランチタイムの定番を。
300gにしてみました。





こりゃー、リピ決定だな!!

次回恵比寿に来る時も此処で喰おう。
Posted at 2018/01/17 13:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【グルメ】食い道楽 | グルメ/料理
2018年01月16日 イイね!

カーナビ、リプレース

先日、フロントガラスをクールベールに
交換しましたが、その際にひとつ問題が。

フロントガラスに貼付してあった、テレビの
フィルムアンテナのが生産終了により
廃盤になってしまっていた事。

新たにアンテナを取り寄せとなると、
2諭吉ほど部品代が発生するとのこと。

使用していたサイバーナビ(AVIC-VH9900)も
気に入っていて機能面で不満もなかったのだが、
上記のアンテナの手配の件と、
ナビのマップデータ更新サービスが昨年夏の更新を
もって終了してしまったこともあり、
リプレースすることに。

といっても、新品では無く、USED品(笑)

我が家の前のセカンドカー(妻のファーストカー)だった、
GH2インプレッサに使用していた、
楽ナビ AVIC-MRZ099。
2014年秋に発表されたモデルですね。

昨年、GT7への代替の際、下取に出す前にナビは
代替予備機として取り外して取り置きしておいたのです。

この度、目出度く役に立ちました(笑)

アンテナのフィルム部分だけは新品で取り寄せ。



エクにおいては、
AVIC-HRZ009G
AVIC-VH9900
に続き3台目のナビになりますが、
全て新品ではない(;^_^A

サイバーナビからの入替だと機能面で不満はありますが、
マップデータは昨年末に、サービス終了間際に更新済なので、
今までよりは新しくなっているのでヨシとします。

恐らく、このクルマで更にナビをリプレースすることは
もう無いかな。

ところで外したサイバーナビ、どうするべ?



Posted at 2018/01/16 20:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【クルマ】エクシーガ(YA5) | クルマ

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23456
78 910111213
1415 16 17181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation