
3時前に無事起床!
睡眠時間3時間弱、まあ大丈夫でしょう。
真っ暗ですが何処に寄る訳でもないので問題なし。
まあ動物には注意ですのでスピードは控えめに。
5時前に無事函館市内に着きました。
若干余裕があるのでIC獲ったり駅獲ったり。
ローソン七飯町大川店で朝食をとって
車内に設置していたものを撤去&片付け。

さて、トリップメーターチェック!

燃費は平均で16.0㎞/Lでした~フィットより悪いけどまあ上出来かなぁ?

走行距離は4193.7㎞、おお~計画の3327㎞より、かなりオーバーしてます。
やっぱりCPまわって尚且つ近場も獲ろうとすると走っちゃいますよね~
近くのセルフで満タンにして8時前に無事レンタカー返却。

函館~まったね~
函館駅で電車を待ってたんですが・・・あれれ?なんか、気分悪い?冷や汗ダラダラ。
ダルいというか、熱っぽいというか、まあ風邪なんでしょうね。
さっきまでは全然平気だったんですが、急にきましたね~
車を降りて緊張の糸が切れたんですかね~
思い当たるフシがある。昨日の夜に限って冷房をガンガンかけちゃったんですよ。
窓を閉め切って快適ではあったんですけど、慣れないことはするもんじゃない。
ここからは地獄でしたね~電車内ではグロッキー状態。冷や汗ダラダラ~。悪寒もする。
気分悪くて吐きそうなので食べ物NG、飲み物も控えました。
乗り換えも結構しんどかったです。
こんな状態でもハイドラは起動。新幹線は巡航運転すると全く反応しなくなります。
っていうかGPSも機能しないんです。なのでCP獲ることは不可能。
でも駅に停まる時と前後のスピードが落ちてる時ならイケるんです。
八戸は逃したけど、他は獲れました。まあ停車駅周辺のごく一部ですけどね。
上野駅で弁当買ったけど当然食べられず、電車内でピヨってました。
後ろの乗客が「この電車冷房効いてないね~」って言ってましたが、とんでもない。
自分にとっては効きすぎというか寒い、悪寒が・・・とりあえず我慢。
もうすぐ到着って所で我慢できずトイレへ。出ませんね~
洗面所でゲロゲロ~朝食と、ご対面しました(笑)少し楽になった。
こんなことなら、もっと早めに吐いときゃよかった。
って事で地元の駅では親父に迎えに来てもらい無事?帰宅することが出来ました。
シャワーを浴びて速攻ダウン・・・
ってな感じで最後だけ、ちと失敗しましてけど楽しい北海道ドライブでした。

なんだかんだで北海道の道の駅を76個も獲れたのは上出来でしょう。
未踏の地だけあってCPも結構上積み出来ました。
しかしお財布に入れていった軍資金、余裕を持たせていったのにギリギリでした。
コンビニではおサイフケータイだったので使ってないけど、給油で使ったからなぁ。
レシートは全部とってあるはずなので
8月11日 10:07 ENEOS藤岡商事 20L 3213円
8月12日 08:17 釧路石炭販売株式会社 プラザみすまい 29.51L 4486円
8月12日 20:57 道北振興(株) 西御料 26.32L 4106円
8月13日 18:16 中保石油(株) 中札内SS 29.14L 4545円
8月14日 14:06 ホクレン茶内給油所 26.8L 4234円
8月15日 09:46 北見石油販売 北見三輪SS 28.01L 4510円
8月16日 10:01 チセキ石油販売(株) 潮見給油所 36.53L 5633円
8月16日 18:53 出光 手宮SS 27.8L 4364円
8月17日 14:29 Mobil 佐藤商店戸井バイパスSS 28.54L 4465円
8月18日 07:37 ENEOS DDセルフ亀田本町店 19.9L 3046円
ガソリン代だけで42602円かかりました~いや~結構かかったなぁ~
これにレンタカー代、電車賃、高速料金、飯代、宝くじとかその他もろもろ加えると~
ボーナス吹っ飛びましたね、たぶん^^まあ、こういった使い道もありですよね。
フェリーの予約が取れなくて一度は諦めた北海道行きでしたが、
終わってみれば渋滞に巻き込まれることもなく愛車じゃ行けないCPも獲れて
選択としては大正解でした。また機会があれば行ってみたいです。
次なる目標は沖縄~まだ、全然計画ありませんけど。飛行機&レンタカーは決定です。