
9月30日、3連休ドライブの疲れを残してお仕事。
う~ん、昨日寝落ちしたせいか喉が痛くなる前兆?
のような感じがする、ちょっと風邪ひいたか。
仕事は~ちょっとミスったけど少しの残業で済んだ。
帰りにファミマに寄って栄養のありそうな物を買って
今日は早めに寝ることに。
10月1日、朝起きると体調バッチリ風邪治ったかも^^
仕事の方はサンプル沢山~少し残業でした。
退勤時、フィットに追撃をうける(なんて嘘です)
なかなか元気のいいフィットでした~今日もファミマに寄って・・・何食べたっけ?
2日、午前中は問題なかったんだけど、午後から体調悪化・・・風邪がぶり返した><
フレックスで50分早く退勤。帰りに給油してからドラッグストアで栄養ドリンクとかを購入。
3000円分くらい飲み干した。明日はいろいろ元気になってるでしょう^^
3日、体調バッチリ回復、、今度こそ!最近は~週末に体力使い果たして~
平日に回復ってパターンになってるんですよね~社会人として、どうなんでしょう(笑)
仕事は~定時で終了。だけどなんか色々面倒な事になりそうな感じ。
やっぱり行ける時に行っとかないと駄目ですね~これは。
4日、仕事量が少なかったのでフレックスにて50分早く退勤。
帰りに、貴さんとハイタッチ!アイコンからすると左側の路地の奥かなぁと思っていたら
信号待ちしている間に反対車線にいらっしゃいました!反応遅れた;;まあしゃあない。
さて、明日から3連休・・・なんだけど天気も悪いしドライブどうしよう。
5日、朝起きたらやっぱり天気が良くない。う~ん、あんまり乗り気しないなぁ~
とりあえず、や~とさんの動向をバッジで確認(笑)既に観光名所まわってらっしゃる!
こりゃ~行くしかないでしょう^^って事でドライブ計画を立てて13:55出発、遅っ!!

最初の目的地、宇都宮動物園に16:22着。ここ、動物園バッジ目的で最近来たような・・・
まあハイドラでCP巡りしてると、こういうことは多々あります。
今回のルートもほとんど今年通ったとこなんですよね~なのでCP増えないだろうなぁ。
17時頃に日光東照宮へ。以前は真夜中に来たので車で奥まで行けたけど
さすがにこの時間帯じゃ無理。さて何処に駐車しよう。駐車料金払いたくないなぁ~
と思ってちょっと逸れた所に入ったら時間的に終わっていたんでしょう。
日中だったらかかるんだろうけど、この時間なので払わずに済みました、ラッキー^^
ここじゃバッジ反応しないのでテクテク歩いて奥へ。少し歩いてGET!
せっかくなのでもう少し奥へ。

御仮殿

五重塔・・・ですけどどちらも暗くてよく分かりませんね。このへんで退却。
わたらせ渓谷線手前で10台以上のアイコンの連なりと遭遇。
ツーリング中の方たちなんでしょうね~久々にハイタッチの連チャンでした^^
群馬に入り榛名山へ。ここは~ハイドラ導入前に来たけど導入後は初です。
しかし路面は濡れていて霧も出ていて当然真っ暗~早々に退散。

22:06草津湯畑バッジGET!手前にあるコンビニの駐車場にて、これまた暗くて分かりませんね。
その後、関越通って新潟へ~PAで少し仮眠、日付が変わってました。
新しく登録された道の駅パティオにいがたへ3時前には着くはずだったんですが
只今の時刻夜中の2時、この時間帯になると~どうも悪い癖が出てしまう。
途中のICで降りて駅とかを獲ったりしながら向かったため着いたのが4:57、アホだ><

既に明るくなり始めている・・・う~ん、とりあえず3時間ほど寝ることにするか。

起きてからのドライブがちと心配だ。
6日の8:30頃にアラームをかけていたんですけど、その前に花火の音で目が覚めた。
なにか催し物があるのか?っていうか暑い。こりゃ寝てられないなぁ。
7時前に起きるはめに><90分くらい寝れたかな?寝る時間が遅すぎましたね。

7:26頃にパシャリ、こんだけ太陽が照っていたら寝てられません><
出発しようと思ったら高速降りたアイコンがこちらに向かっているっぽい。
少ししたら現れました、赤いアクスピ!彩玉さんです^^それが~TOP画像です。
黒いアクスピは平日見慣れてますが(笑)赤もいいですね~
暫く駄弁らせて頂きました~またこんどよろしくです~^^

8:13道の駅「R290とちお」へ~なんかあるようで人が集まっていましたね~
8:40道の駅漢学の里しただへ~でも入り口の段差が気になり退却><
高速で~新潟市にあるマリンピア日本海って水族館へ10:51着。

また高速に乗り12:06イヨボヤ会館へ、駐車場は結構いっぱいでしたね~
その後、海岸沿いを走り12:41笹川流れバッジGET!

このへんが笹川流れ・・・だと思う。まあ海岸線一体がそうらしいので。

その後、高速に乗って13:55頃西鶴岡ICを降りて黒羽山へ。

黒羽山へ向かう途中の道にて、全国各地こういったのってあるんですね~^^
有料道路を通って山頂へ向かうんですが、通らないでCP獲れないかなぁと足掻いてみた。
しかし獲れないので諦めて400円払って有料道路へ。3/4ほど過ぎたあたりでCPGET!
キャンプ場の奥まで歩いていくか、冬にスキー場でリフトで上がっていけば
獲れるかもしれないけど素直に有料道路通って獲るのがベストですね。

14:59神社駐車場へ。いつもだったらここで退却ですけどお参りしたい事があったので奥へ。

色々と改修とか補修してるみたいですね~まあ何処でも同じですよね。
その後北上して16:27、鳥海ブルーライン山形側バッジGET!

さらに北上して17:16白瀬南極探検隊記念館バッジGET!
さて、この後は、なまはげ館~田沢湖~盛岡八幡宮と行く計画でしたが~時間が・・・
失敗したかなぁ、柄にもなく観光したりしたんで時間が厳しくなってきた。
明日は月曜日、当然高速料金は通常料金。さすがにそれはキツイ。
とりあえずなまはげ館は諦めて・・・それでも無理。
じゃあ田沢湖も諦めて、当然盛岡八幡宮もですね、これでギリギリ23:40に高速乗れる。
秋田自動車道~東北自動車道へ。19:46岩手の中尊寺バッジGET!
高速乗って南下~22:09日本三景松島バッジGET!ついでに水族館バッジもGET!
マリンピア松島水族館、東北道の駅巡りの時に獲り損ねていたけど残していて正解でした。
仙台市内に入り22:43瑞鳳殿バッジGET!暗いし雨降ってるし、もう何がなんだか。
高速で南下して白石ICで降りて23:24蔵王エコーライン起点バッジGET!
0時前に高速に乗り・・・半額確定^^いや~ギリギリでした。色々削ったけど・・・
これまで朝から突っ走っていたので国見SAで1時間ほど仮眠。
7日、緊張の糸が切れたのか疲れと睡魔が襲ってくる><
暗く雨が降っていて視界が悪いって事もあるんだけど80㎞よりスピードが上がらない。
アクセル踏んでスピード上げるんだけど、いつの間にやら戻ってしまう。
駄目ですね~限界超えたようで何処かでリミッターがかかってますね~安全の。
その後もPAで仮眠や休憩とりながら2:53安達太良SAへ。
ハイドラのアイコンがありハイタッチ!出来たんだけど・・・とりあえず給油目的だったので。
出発してから気が付いたんだけどアイコンに黄色い星が!CR-Zじゃん!
でも、もしかしたら反対車線かもしれないしなぁ~と思ったら南下してくる・・・
うわっ、もしかしたら待っていてくれたのかもしれない。もう意識が朦朧としていて
それどころじゃありませんでした。そしてすぐICの後、郡山JCTへ。
自分は磐越道に、あちらは~そのまま南下、東北道でした><失敗した~
その後も~阿武隈高原SAで15分の仮眠のつもりが1時間以上寝てしまい~
茨城へ入った頃にようやくスピードが出せるほどには回復してました。

もう既に太陽が登っています。まあ元々月曜日の朝には帰ってくる予定でしたので
予定通りと言えばそれまでですけど、やはり出発が遅かったですね。
それから新潟へ着いてからの余計なCP漁り。土曜日の朝早く出発していて
観光もせず寄り道しなければ全部まわれたかもしれません。まあ結果論ですけど。

1000㎞には届かなかったけど、それでも結構走りましたね~
オイル交換したばっかりなのに、もう4000㎞弱走ってる。
また交換に行ったらDの人ビックリするだろうなぁ。

今回のドライブの収獲、観光名所巡りに徹しただけあって大量でした^^
帰宅してから風呂に入ってPCをいじっていたら寝落ちして~起きたら12時。
飯食って~洗車するつもりだったんですけど体が重い。
ダラダラ過ごしてるうちに夕方~暗くなってしまった><洗車出来ず;;
明日から仕事なのに汚れた車で出勤か~かなり憂鬱だ。
何処かで半日年休とれないかなぁ~