• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の嵐928のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

九州ドライブ PART2 8日目

九州ドライブ PART2 8日目4日って、まあ続きなんですけど。
あの後も、たぶんずっと走り続け~
と言いたいところだけど
2:45でハイドラを起動しなおして
広島手前の100Kmバッジで4:59って事は
何処かで休憩したんでしょうね~
まったく覚えてませんけど。
7:41和気ICで下りる。
この時間なら広島からは休憩なしですね、たぶん。
和気ICで下りたのは勿論、
2日目に獲り損ねた岡山国際サーキットへ行くためです。

獲り損ねた時点では帰りに余裕があれば四国を通過しようと思っていたので
サーキット行けないなぁと思っていたんですけど結果オーライ?
まったく余裕が無くなったのでサーキット獲れましたよ。

岡山国際サーキットへの道、いい感じに整備されてる~って思ってたら

あれま;;大分のオートポリスと同じで狭い所もありました。
でも、こっちの方がマシでしたね~あっちは延々と狭くよろしくない道でしたから。
まあ、選んだルートが悪かったというのもあったんでしょうけど。
トップ画像がサーキットの入口、開場待ち?の気合が入ったRX-7がいました。
大型のGTウイング付けて前後に効果ありそうな空力パーツ付けて
まさにサーキット仕様って感じでしたね~
その後、青木功ゴルフクラブを抜ける。こんな所にあるんですね~ビックリだ。
9:21竜野西CIから高速に乗り、ここから地元まで高速の旅~

11:15頃、宇治市に入る。なんかここ毎回渋滞してるような気がするなぁ・・・

13:19頃、亀山JCTで渋滞。ああ、ここも毎度渋滞してますよね~><
四日市JCTから伊勢湾岸自動車道に入ったら渋滞も解消されました。

渋滞も解消されたんで湾岸長島PAで休憩しようと思ったんですけど、
先は長いしガソリンもまだあるからいいか~と通りすぎようとしたら!!
や~とさんのアイコンがあるじゃん。でも案内板を見ると出口?
いや~高速は下りないんだけど~とか思ってたら通りすぎてしまった。
後から考えたらあそこからPAに行けるんですよね><テンパってしまった;;
「お気をつけて~」ってな吹き出しコメントいただきありがとでした~
15:49コンビニを求めて遠州森町PAに寄るも上りにはコンビニ無いんすね~><
手持ちのシリアルチョコバーとかを食べて腹を満たし再び出発^^
16:50新東名の静岡SAで給油、これで給油無しで地元まで戻れます^^
19:32横浜町田IC通過、この時点でかなり疲れてたんですけどね~
そのまま首都高突入(笑)した時点で眠気もピーク、疲労コンパイ。
正直、首都高どうやって走ったか覚えてない。
たぶん、周りの車に迷惑かけただろうなぁ~ほんとゴメンナサイ><
常磐道に入った時には、もう限界・・・
20:32守谷SAで力尽きる

5日、気がついたら2:45。ハイドラは24時間の強制終了直前!!
ハイタッチ!アクションがあって、じゃいさん、さーはるさんとハイタッチ!したっぽい。
ハイドラを再び起動して周りを見ると、さーはるさんは結構北の方へ行ってますね~
じゃいさんは?ふと右側を見ると1台空けた隣にハイエースがいらっしゃる!
しかし、運転席を見ると・・・落ちてますね。う~ん、起こすのもあれですからね~
という事で帰路へ。高速を走ってると暫くして、じゃいさんのアイコンも動き出した。
あれま、そんな事ならもうちょい待っておけば良かった~って後の祭りですけど。
いや、そんな事言ってる場合じゃない。今日は午後から仕事があるんだよ。
帰宅したのは4:21。予定では昨日のうちに帰宅するはずが・・・
やはり徹夜で走ろうってのは無理があったか;;

という訳で最終日は日をまたぎ、超横長の走行ログとなりました。
8日間(9日間?)の走行距離の合計はハイドラによると5564.99Km。
これだけでオイル交換の目安を超えてます・・・早くオイル交換しないとね><
九州ドライブPART2では予定してた所をほぼ獲ることが出来て大満足です。
今度長距離ドライブに行くとしたら四国に行きたいなぁ。
獲ってないサーキットと現存天守がありますからね~
紀伊半島も捨てがたいなぁ~獲りづらい、ごまさんスカイタワーにも挑戦したいし~
山陰地方の観光名所も獲りに行きたいんだよなぁ~
う~ん、他にも行きたい所が沢山ある~とりあえず西ですね~
雪が無くなった頃に行く予定です。

帰宅してから風呂に入って~ご飯を食べて~仕事へ~
勤務地近くでハイドラを見ると、ろっこくを~みなみん☆さんが南下してる!
しか~し、出勤時間が・・・だー;;自分で時間調整が出来れば待てるんだけど、
今日は先輩に仕事を教えてもらうので、そうはいかない・・・う~ん残念。
という訳でハイタッチ!出来ませんでした。また次回チャンスがあればよろしくです。
仕事は~装置の立ち上げに伴う試薬の交換とか~で2時間ほどで終了。
すごすごと家路に着くと~途中で、かっつさんとハイタッチ!
自宅に近いセブンイレブンで買い物をしていると~
おおっ!赤い86が止まってる。renz改さんでした。挨拶出来てよかった~
前々からアイコンはお見かけしてましたが、タイミングが合わず~
会えてなかったんですよね~いや~よかった^^で、帰宅。
明日から仕事か、う~ん気が重い・・・
Posted at 2014/02/10 02:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2014年01月03日 イイね!

九州ドライブ PART2 7日目

九州ドライブ PART2 7日目3日、朝の4時過ぎだったかなぁ?
正確な時間は覚えてないけど
隣でガサゴソ音が聞こえたような気がしたので
見てみるとνガンプレッサの運転席のドアが開いて
外に人がいらっしゃる^^間違いなく啓すけさんでしょう^^
早速起きて挨拶&駄弁り~
しかし早朝って事もありメッチャ寒かった><
缶コーヒーゴチでした~^^
色々話してたらあっという間に時間が過ぎちゃいました。
お互いこれから予定がありますのでキリがいい所で~
と、その前に写真を撮ろうって事で明かりがある場所まで移動。自分のは5時間ほどの駐車ですが
啓すけさんのはたぶん10時間ほど駐車してましたからね~フロントもバリバリ状態。
2台とも霜が降りてますね^^お互いのこれからの健闘を称え合い解散~
南下して~6:33観光名所の嬉野温泉GET!
6:47道の駅彼杵の荘を獲って長崎自動車道に乗り長崎市内へ向かっていると~
左手に灰色の◯がある、何だろうとハイドラの地図を拡大すると~水族館じゃん!
気が付いた時には長崎多良見ICを過ぎていて~その先の長崎芒塚ICで降りればいいかと
思ったんだけど・・・下りることは不可能でした><

結局長崎ICまで行ってしまい、あとから考えれば黄色い線の県道34号でもよかったのに
わざわざ高速で長崎多良見ICまで戻り国道34号で獲りに行くという
時間とお金と油を無駄使いしてしまった;;もっと計画に時間をかけておけば・・・
8:54観光名所の出島GET!9:06観光名所の平和祈念像GET!
長崎市内では路面電車の駅CP獲得アクションの連続でしたけど・・・悲しいかな
前回獲り尽くしてるので増えたのは観光名所の2ヶ所だけです><

9:38道の駅夕陽が丘そとめに到着。ここは景色が良かったです。
天気が良ければ朝日や夕日が綺麗に見えるんでしょうね~

10:36道の駅さいかいのみかんドームを通り過ぎる^^
ハイドラの地図を見ると南東の方に灰色の◯がある、なんだろうと拡大すると~
長崎バイオパークだって・・・あ~ここもチェック漏れてんじゃん;;
結構遠いんだけど~行っちゃいました。11:12長崎バイオパークGET!
今考えると計画段階で効率悪いから削除したのかもしれません。
11:31名橋の西海橋を通ってハウステンボスへ~

この向こうにあるんですね~

おっ!何か見えてきた。

あれ?

あらら><手前の木々が邪魔でよく分からん。
というか中に入って見ろって事でしょうね。
11:36観光名所&遊園地のハウステンボスGET!出来たんでOKです、ハイ^^
その後、佐世保で動物園&水族館を獲り北上~

13:06道の駅昆虫の里たびらを通過~でっかいカブトムシがいらっしゃいました^^

平戸大橋を渡って13:17平戸城GET!
ここは事前にグーグルマップで調べておいた一方通行の道路に突入しました。
西へ進んで~

右手に生月大橋が見えます。

生月大橋を渡って左手に道の駅があるとのことですが???見当たらない。
まあいいや、CPはゲット出来たんで目的達成^^Uターン!

「またのおこしを!」だってさ^^

さっき通った平戸大橋を渡って海岸沿いを東へ~
14:24道の駅松浦海のふるさと館に到着。
さすがに寝不足だったので1時間ちょい仮眠。

さらに海岸沿いをひた走り~伊万里市に突入!

ガソリンが心もとなかったので、道の駅伊万里の隣のGSで16:38給油。
ここからは日も暮れてきたので、ひたすらCP巡り。
18:27観光名所の虹の松原GET!真っ暗で何も分からん(笑)
福岡市内で未回収だった都市公園とかを獲って~
20:52観光名所の海の中道GET!ついでに動物園と水族館も。
しかし、公園の奥の方にある遊園地CPが獲れないというか届かない。
車を停めてテクテク歩いて悪あがきしたんですけど駄目でした><
ここは昼間に来ないと獲れないのかもしれません。次回リベンジだ!
22:43道の駅むなかたGET!

途中ナビで自宅までの距離&時間を調べてみると~
このまま走り続けて自宅到着が明日の17時、睡眠時間を入れると・・・あれ?
明日までに帰れないか?明後日の午後、仕事なんですけど~?
23:29ひびき動物ワールドGET!
日付をまたぎ~1:43北九州で到津の森公園GET!
これで九州で予定していた場所はまわり終えました。高速に乗って帰路へ~

山陽道の佐波川SAで2:42一旦ハイドラ終了。
寝ませんよ?このままドライブ続行です(笑)
Posted at 2014/02/04 00:50:23 | コメント(4) | トラックバック(1) | ハイタッチドライブ | 日記
2014年01月02日 イイね!

九州ドライブ PART2 6日目

九州ドライブ PART2 6日目2日、4時間半ほど寝て5:57出発。
肥薩おれんじ鉄道の駅CPを獲りながら北上。
トップ画像の道の駅みなまたに7:25到着。
水俣広域公園って中にあるだけあって
やたらと、だだっ広かった。
昨日は、ここまで来て寝ようとか思っていたんですけど
眠気には勝てませんでした。
その後も駅CP獲りながら8:19御立岬CP獲ってUターン^^

すぐ近くのIC近くにある道の駅たのうらに8:25到着。
田浦ICから1区間南下して東へ~

8:58道の駅大野温泉センターに到着。
玉磨川に沿って国道219号を北上、国道8号を北上。

11:17道の駅竜北を通過^^

11:37道の駅うきに到着。ここから進路を西にとり天草を目指します。
前回は時間がなくて天草空港は断念しましたが、今回は観光名所もあるので行きます。

12:04道の駅不知火に到着。車が途切れず脱出するのに時間がかかったっけ。
道の駅不知火を獲って暫くするとアイコンが動かない?休憩→再開するとアイコンが宇城市内に飛んだ?
そのまま動かない。こりゃ駄目だって事で端末再起動。無事戻りました。
こりゃTroutistさんの症状と同じかも?端末が原因か?アプリが原因か?分からん。
天草へ渡る橋を通過してる最中、反対車線は渋滞していました。


なかなかいい景色ですね~

天草パールラインを通りながら12:58観光名所の天草五橋GET!
観光名所バッジは橋を渡る前に獲れたんだけど予定通り空港まで行くことに。

有料道路の天草有明道路を通る。まあ急いでますので当然ですね。

帰ってきてから気が付いたけど天草って上島と下島って2つの島が橋で繋がってるんですね。

13:44天草空港に到着。白いのがいらっしゃいましたので隣に~^^

松島有明道路の帰り道~



なかなかいい景色でした~

帰り・・・橋のあたりにさしかかるとスゲー渋滞。橋の真ん中で全く進まない。
こりゃ失敗したかなぁ?と思ったらパトカーが!
「この先で3台が絡む事故が・・・」だそうです。なるほど、そりゃ仕方ないですね。
多分、景色に見とれて前方の車にぶつかったんだろうなぁ。

ちょうど止まった所の右手には、わくわく海中水族館シードーナツがありました。
ここで、すげータイムロスしました。

16:07道の駅宇土マリーナに到着。

熊本市内は人で賑わっていましたね~
熊本城は1年前に獲ってるけど、観光名所にもなったので再び来ました。
前回はすごく反応範囲が広いってイメージだったんだけど
今回は結構近くに行かないと獲れないって感じでした。
市役所辺りまで行っちゃいましたが、17:11観光名所の熊本城GET!
まあ、前回は路面電車とかの駅を獲りながらだったので。
今回は城のみ狙いなので、そう感じたんでしょうね。
啓すけさんは既に佐世保の方をまわってるようでした。

北熊本SAへ入る車が長蛇の列を作っていました。

19:09道の駅おおむたに到着。
高速も久留米方面まで結構渋滞してました。
まあ自分は手前で降りたのでそんなに影響はありませんでしたけど。
みやま柳川ICを降りて佐賀に向かいながら道の駅を獲っていきました。
ハイドラを眺めてると南の方に水族館を発見。どうしよう、結構遠いなぁ。
でも道の駅まで下道の割には早かったので、このくらいなら行けるかと向かうことに。
佐賀市内のこの時間は結構、道が空いてて信号にも引っかからずスムーズに移動出来ました。

YOU・遊の森公園東、ここは前回も通った交差点ですね~名前覚えてます。

佐賀市内はイルミが綺麗でした~まあこの時期、駅前は何処も綺麗でしたけど。
道の駅吉野ヶ里で確認すると次の次の次の目的地に啓すけさんが居そうな感じ。
0時頃に到着しそう。でも高速でちょっと勘違いしてインターで降りずに先まで行ってしまった。

東から~赤色の◯の道の駅厳木に行こうとしたんだけどナビが高速を降りろって・・・
いや~あっちも有料道路だから降りなくて行けるんじゃ~?って思って行ったら
そのまま紫色の◯の方へ南下しちゃいました;;ナビの言うこと聞いとけば・・・
道の駅が・・・仕方ないので降りて逆戻り。時間とお金と油をロスしました><
結局道の駅道の駅山内に着いたのが0:22。
駐車場に入るとありました、黒のインプ・・・じゃなくってνガンプレッサ!
熟睡中のようなので隣に停めて自分も就寝。

やはり天草でロスった分、距離稼げませんでしたね~
まあ観光名所だし迂回路も無いので仕方ないですね~
Posted at 2014/02/02 22:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2014年01月01日 イイね!

九州ドライブ PART2 5日目

九州ドライブ PART2 5日目1月1日、清武PAにて起きたら8時。
太陽はとっくに昇ってました^^
さっそく準備をして8:16出発。
5日の午後に出勤するので4日には帰りたい。
ってことは今日も含めて実質3日間。
未だに宮崎県ってちょっとヤバくね?
って事で余裕は無いんだけど予定外の駅に寄ったり
ダムに寄ったりでなかなか進まない;;
トップ画像の道の駅山之口は高速(宮崎自動車道)の
すぐ近くにあるんだけどギリギリ届かない位置にあります。
なので前回の九州ドライブの時、高速で宮崎入りした際には獲れてませんでした。
まあ、あの頃は道の駅に興味なかったしCP可視化前だったので存在自体・・・

9:43道の駅都城を通過^^

10:06道の駅たからべきらら館を通過^^

少し先にあったスタンド、年中無休ってあるのに休みですか・・・
段差やスロープが無いスタンドは貴重なんですけどね~自分にとっては。
まあ元日じゃ~仕方ないですね><

更に進んだ所にあったローソン財部中央通店、元旦の客寄せでしょうか?
ポンタ君がいらっしゃいました。しかし、急いでますのでスルーです;;

10:17道の駅すえよしを通過^^

高速の無料区間を使って道の駅おおすみ弥五郎伝説の里に10:42到着。
右端に見える像をアップにすると

おお~なかなか迫力がありますね。あちらが弥五郎さんなんでしょう、たぶん。

近くにある道の駅松山には11:00到着。正月&定休日って事で誰もいな~い^^

霧島山にある道の駅霧島を目指してると途中で渋滞?
なんだと思ったてハイドラを見てみると・・・

道の駅の手前に霧島神宮なるものがある。こいつが原因ですね~
このまま進もうかどうか迷いましたが全然進まないので脇道に逸れ~
紫色の◯の所でルートを再検索。霧島神宮へ行く道が混んでいるってことは
県道60号もたぶん混んでいるので却下。となると~って事で裏道を~

途中で寄った霧島神宮駅、やっぱ有名な神社なんでしょうね~
裏道に入って途中で止まって場所を確認しながら・・・
なんだ?道の駅の北の方に灰色の◯があるぞ。ダムか何かか?
ちょっとアップしてみると~

なんだろうと思ったら丸尾滝?あれ?なんか見覚えがあるぞ。調べたら観光名所じゃん。
うわっ、完全に抜けてましたよ。いや~気が付いてよかった。ここ抜けたら後で凹む所だった。
まあ、一日で作ったルートなんでミスもありますよね。

12:37道の駅霧島を無事通過、こちら側は混んでないなぁ?
もしかして遠回りしたのは失敗だったか?まあ、過ぎたことは気にしな~い^^

12:43観光名所の霧島温泉郷・九尾の滝GET!

グーグルマップでは丸尾滝、バッジでは九尾の滝。九?丸?どっちだ?まあいいか。

13:13鹿児島空港に到着。ここは~高速からでも獲れるCPです。
なので前回来た時に獲ってるんですが駅CPは獲ってない。
なので今回獲ろうと思ったんですが・・・満車だし渋滞してるし~
いったい正月に空港で何があるっていうんだ;;ちくしょ~という事でスルー><

鹿児島市内では、ちと渋滞。それより気になったのは風が吹くと砂埃が舞ってる。
ってたぶんこれって火山灰ですよね?ネットで調べたら桜島は今日も何度か噴火してるようだ。
窓を開けてドライブって訳にはいきませんでしたね~
前回来た時に駅CPは獲り尽くしているので今回はパパ~っと行きました。
観光名所の城山&神社&鹿児島城&水族館を獲って市内を脱出~

ドルフィンポートって商業施設らしい。

ちょいと山奥?へ行って15:33道の駅川辺やすらぎの郷に到着。
来た道を戻って鹿児島市平川動物公園へ~

途中でロケットが山の上にたっているのが見えました。
その後は南下して指宿へ~

さすが温泉街、側溝から湯気が出ていました。

17:02指宿駅を通過^^17:04には観光名所の指宿・砂風呂GET!

さらに南下して道の駅に向かう途中

海沿いを夕日を見ながら走るってのもいいですね~

ここでトンネルから列車が出てきてくれれば絵になったんですけど^^

17:14道の駅山川港活お海道に到着。活お→いお と読むそうです。
その後、長崎鼻へ~計画段階で削ったんですけど急きょ獲ることにしました。

長崎鼻入口って交差点を左折して道路を下って行き~

なんか途中で山が見えたので写真を撮りました。絵に描いたような山ですね。
開聞岳だそうです。岬と水族館CPを獲って国道に戻るんですけど
ハイドラーなら何処かの駅を獲りながら戻るのがいいんでしょうけど
なにぶん予定外なので道を調べていない。
狭い道とか段差があると心配なので、しぶしぶ元来た道を戻りました;;
ここでせっかく危険を回避したんだけど・・・後から考えるとアホだよなぁ~
枚聞神社。たぶん初詣で混んでるだろうなぁとは思ったんだけど・・・行ってしまった。
案の定混んでいてCPは獲れたんだけど、なかなかUターン出来る場所がない。
迂回するかと右折したら場所間違って民家の袋小路に><
狭い所で切り返ししようと慎重に・・・ガコガコっと嫌な音が。
ノーズを擦っちゃいました。だー;;ここんところ注意してたんだけど、今回は・・・仕方ないか。
あとで確認したらダメージは最小で済んだようで一安心。気分的に凹んだけどね。
その後も道の駅を獲りながら北上。


21:00道の駅樋脇に到着。ここは足湯とかがありましたね~
さらに北上を続け23:40道の駅黒之瀬戸だんだん市場に到着。
23:56道の駅長島に到着。ここで本日の活動を終了と思ったんですけど・・・
車中泊をするには場所的によろしくない。人気が無さすぎる。って事で却下。
ルート的に戻るしかないので0:23黒之瀬戸だんだん市場で就寝。

寄り道したり遠回りしたので、あんまり進めませんでしたね~
出来れば熊本まで行きたかったんですけど。
Posted at 2014/02/02 03:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 49万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation