メーカー/モデル名 | ホンダ / ZR-V e:HEV Z_AWD(CVT_2.0) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
⚫︎平常時でも常に機械式四駆のメリットを実感できること。特にワインディングや上りの急傾斜で有り難みを実感します。あと、雨の日の高速とか。 ⚫︎個人的には四駆にパフォーマンスダンパーは必須かもしれない(あくまでも私感です)。装着から1年近く経ちますが、いまだに乗るたび「装着以前とは別物」と実感します。 ⚫︎FF車に試乗した際は、乗り味が俊敏かつ軽やかで足回りに不満は感じなかったのですが、納車された四駆車は重くなった分、小さな振動がなかなか収束しない傾向があり、非常に気になっていました。パフォーマンスダンパーはこれを解決して、FF車とは違うしっとり重厚な乗り味を実現し大変満足しています。 |
不満な点 |
⚫︎装備の取捨選択のセンスがどうも良くないなホンダは。。。と今回も思ってしまいました。 ⚫︎いくら高くなってもいいからつけたい装備が、オプションにすらないこと①前席シートクーラーがない②運転席シートのランバーサポートがない③カーテシーランプがドア4枚に一切ついてない(せめて前席だけでも)④車速連動ドアロックがない⑤ドアハンドルのタッチセンサーが前席しかない⑥ヘッドアップディスプレイがない⑦バックミラーモニターがない⑧シートメモリーがあるならチルト&テレスコピックを電動にしてメモリー機能をつけて欲しい⑨SUVなので…ガラスルーフとかサンルーフのアウトドアっぽいメーカーオプション設定がほしい……。 役に立たない減速セレクター、使えないワイヤレス充電器はもちろん、レザーシートも全然要らないので……ユーザーが長く乗る上で本当に必要な装備を、真剣に考えてほしい…と思います。(もちろんコロナ禍の影響もあったとは思いますが。。。)。 |
総評 |
もともとシビックを買うつもりだったのですが、シビックのクロスオーバーモデルに「四駆設定あり」と聞き、予定を変更、ZR-Vを選んで大正解でした(いや、今なおシビックも欲しいのですが…)。 今後はホンダも機械式四駆を捨ててしまうと聞き、一層四駆を選んでおいて良かったと思います。 装備面では不満もありますが、クルマの基本性能はさすが👍のひとこと、長く付き合う相棒になりそうです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
素人が手を入れて汚さない方が良い。。。と思わせる、ちょっと特徴のあるデザイン。なので、外装は我慢して弄らないことに決めました(笑)。内装はちょっと手を入れたくなるチープさも部分的にあるものの、いさぎのよいシンプルさでデザインが貫かれており、非常に良いと思います。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
車高の高さに対し本当にロールがなくて、山道の上りも下りもめちゃくちゃラクです。本当に素晴らしい! 平常時でも四つ足で踏ん張ってる感じが心強く、特に雨の日の安心感が違います。またワインディングの山道の急坂では、後ろからグッと押してもらう感じでスイスイ登れて運転が上手くなった感じ。。。
あと、大きなタイヤを履いているにもかかわらず、シビック(5.7m)よりも最小回転半径が小さくなっていることは評価(5.5m)。でもホンダ車全般に言えることですが本当は取り回しやすさ(=実用性)に対しもう少し努力してほしい(カローラクロス5.2m エクストレイル5.3m〜)。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
実物を見ず、試乗せずにオーダーしたこともあり、納車後最初に乗った時の乗り心地は正直なところ「??」なところもありました。四駆への期待が大きかった分、思ってたより微妙な振動を感じ、それが非常に気になってしまい、不満に繋がったのかもしれません。
ダメもとで付けたパフォーマンスダンパーが劇的に効果を発揮し、その後は乗るほどに運転するのが楽しくなりました(自分の気のせいかもしれませんが。。。)。今はこれ以外のクルマは考えられないほど乗り心地、気に入ってます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
正直なところ「見た目より広い…」なんてことは全然なく想像通り、大したことないです。でも自分のライフスタイルでは充分な容量(なおパワーテールゲートはもはや無いことが考えられないほど、めちゃくちゃ重宝してます!!)。
何よりも大事なのは、リアシートがダイブダウンするためほぼフルフラットになること(シビックは大きな段差がある)。これは本当に素晴らしい! |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
機械式四駆としては充分合格点ではないかと。トヨタのハイブリッド車と比べれば、そもそもバッテリーの容量が少ないのでは??? と思うところもあります。ここ改良したらもっと燃費良くなるのでしょうか?
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
性能や装備内容からして極めて妥当だと思います。
「不満な点」で上げたように、自分に限っては装備の不満が多々あるので、もっと高くて良いので、付けるものをちゃんと付けて欲しかったです。あるいは高額なメーカーオプションで良いので設定して欲しかった。 |
故障経験 |
特に故障はありません。絶好調です。 故障ではありませんが、何度かディーラーに申し入れているシートベルトのバックル位置の不備については、メーカーに誠実に向き合っていただきたいと思ってます。 |
---|
イイね!0件
CATYA ホンダ ZRV用 サンシェード 日よけ用 サンシェイド 断熱仕様 車中泊用 遮光仕様 車種別専用 吸盤不要 取付簡単 フルセットZV036 (シルバー&ブラック) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/19 14:28:45 |
![]() |
CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/25 04:41:05 |
![]() |
[ホンダ ZR-V]MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/15 07:42:12 |
![]() |
![]() |
ホンダ ZR-V 2022年初夏。発売間近だったシビックe-HEVを買うつもりだったのが、年内に「シビック ... |
![]() |
トヨタ クラウンハイブリッド 先進機能は盛りだくさんながら、とことんコストを抑えようという努力、実に頭が下がります。必 ... |
![]() |
スズキ ハスラー 初代初期型(4WDターボ)からの乗り換えです。初代は今でも大好きなクルマですが…、先進技 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ふわふわのエアサスが快適です。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!