• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

610@清水のブログ一覧

2006年08月14日 イイね!

やっときたー!BフレッツプレミアムでVPN!

NTT西日本のサイトにてCTUファームウェアの更新のお知らせが!

これで邪魔なCTUのPPPoEを使わずにRTX-1100が使える!

っていうより最初からこの仕様じゃなきゃだめですよ。

企業にプレミアム売り込んでおいてVPNできませんじゃね。
(一部地域では普通のBフレッツ引けずにプレミアムのみの地域がありました)

まあNAT Traversal使えばできないことも無かったのですが。

とにかくプレミアム+VPN試してみましょう(^_^)
Posted at 2006/08/15 00:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC周辺機器 | パソコン/インターネット
2006年08月11日 イイね!

帰ってきたMSX・1チップMSX

その昔、それは小学校5年生の正月、親戚からSANYOのMSX・PHC-30をもらった時からです。

目的は子供ですのでやっぱりゲーム!

お金が無いので買ったゲームを近所の友人と交換。

しかしファミコンほどメジャーではなくソフトの数も限られてます。
(それでも回りに10人ほどMSXユーザーがおりましたよ)

PC = 自分で欲しいものは作る!

という概念が。

しかし小学生ですので大したものは作れません。

そこで往年のPC雑誌 ベーシックマガジン・プログラムポシェット・はたまたMSXマガジンのアセンブラを叩いて遊んでおりました。

のどかな時代でしたね~



で20年の時を越えてMSXが復活します!

サイトはこちら

ゲームだけならエミュレータがあるので実機に興味が湧かない方が大半かと思います。

1年前のテツを踏まないよう祈っております。

前回のごたごたはこちらをご覧ください。
Posted at 2006/08/11 23:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC周辺機器 | パソコン/インターネット
2006年04月17日 イイね!

マウス久々に新調

ロジクールのマウスが好きな私です。
最近はMX300というコード有り・光学マウスを使っておりまして何の不満もありませんでした。

ところがレーザートラッキングマウスというものを知って以来、使ってみたくなったのです。
これまでの光学マウスはマウスパッドを選びます(派手な模様があるとマウスポインタがあらぬ方向に移動します)。

そこで今回は「ロジクール MX610 レーザーコードレスマウス」。

レーザートラッキングマウスは机の木目だろうが広告の上だろうがジャンプの表紙だろうがお構い無しに使えます!
う~ん技術は進歩してるんだね。

もう一つの技術。
コードレスですよ。

これも毛嫌いしていた一つで今までのコードレスは重い&動き出しが一瞬遅れる(これが気持ち悪い)。
しかしMX610は有線と変わらないレスポンス!
これからはレーザー&コードレスですよ(^_^)/

追伸 左手用もありますよ。
Posted at 2006/04/18 08:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC周辺機器 | パソコン/インターネット
2006年03月31日 イイね!

変更できない?

バッファロー製外付けLANハードディスクで不可解なことが起こりまして。

ファイル共有用にNASを使っているのですが、ファイル読み込みは出来るが書き込みが出来ない。ハードディスクの物理的損傷であれば読み込みも出来ないはず。
試しにファイル属性を調べると全てのファイルで「読み取り専用」属性にチェックが入っているではないですか!

早速NAS内部設定「読み取り専用」を「読み書き」に変更したがだめ。エクスプローラから直接属性変更してもだめ。

ここでバッファローのHPをのぞくと新しいファームウェアを発見!

Ver2.22 -> Ver2.23β1
・LinkStationからUSBディスクへのバックアップが正常終了しない問題を修正しました。

これですね~、バックアップ中のNASは読み取り専用になります。
ということでファームウェア更新。しかし症状改善せず。

あれこれ悩んで
バックアップが途中で終了→読み取り属性解除されず→バックアップ完了させれば属性変更されるのでは?

ということで一度外付けHDにバックアップすると読み書き可能に。
これは結構手間取りました(^_^)/~
Posted at 2006/04/01 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC周辺機器 | パソコン/インターネット
2006年03月23日 イイね!

まだあったのね ~イエローケーブル 10BASE5~

まだあったのね ~イエローケーブル 10BASE5~今回は一般の方になじみの無い10BASE5です。

最近(ここ10年)でパソコン&ネットを始めた方は「LANケーブル」といえば100BASE-T(RJ45コネクタ)を思い浮かべるのでは?
以前は10BASE5と呼ばれる同軸ケーブル(TVのアンテナ線に近い)を使ってLANを構築しておりました。
また一部では距離を稼ぐため10BASE5を使う場合もありました。
(100BASE-Tは100mまで、10BASE5は500mまで敷設可能)
現在は光ファイバーの価格が下がってきたため使用されるケースは無いと思います。

これがまた亡霊のように悪さをするんですよ。
古い工場や公共機関にはまだ10BASE5が残っており速度低下・通信不良を引き起こします。
(建物間の渡りに使っていたり、縄張り意識の強い部署や管理がばらばらな組織に結構残っております)

そういえば大学時代イエローケーブルを構内で引き回したっけな~(^_^)/~
Posted at 2006/03/23 23:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC周辺機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

「15000km到達〜」
何シテル?   07/18 13:57
念願のポルシェGTS4.0購入できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 718 ケイマン]FUCHS TITAN GT1 FLEX 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:37:29
PSEコントローラーから、バキュームコントローラーに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:21:08

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ケイマンGTS4.0になりました オプション ・エクステリアカラー クレヨン ・ツート ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
マカン ターボになりました オプション ・スポーツデザインパッケージ ・スポーツクロノ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ポルシェ ケイマン買いました オプション ・ゲンチアンブルーメタリック ・ブラック/クレ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初メルセデス

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation