• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

えんため館オフ(&レースモード)

なんか怒濤の一週間が過ぎ去り、ブログも放置気味でしたが

これは一言言うとかんとあかん とw

https://minkara.carview.co.jp/userid/2060212/blog/

明日オフしまーす。
日曜日が台風接近のため微妙な感じですので、晴天が予想される明日土曜日にも
お越し頂けると幸いです〜。

ちなにぼくは遅刻確定ですが、10時には登場する予定でございます。


さて告知も終わったところで。。。

今日初めてレースモードにしてみました。

ルーテシアR.S.にはノーマル、スポーツ、レースと3段階の制御があります。
スポーツにするとノーマル比でシフトの速度が上がり、ステアリングがシャープに重く
そしてアホ程引っ張りますww

まーこれはたまにお世話になってるのですが、レースって今まで入れたことがなかったのです。
これを押すとシフトの速度は更に上がり、なによりも一切の電子デバイスがOFFになります。

広めの平坦路で試したのでECSがOFFになるとどんかコーナリングをするのかはわかりません。

ただやっぱりこれはある程度の覚悟がいるかもしれませんねw
普通に踏んだだけで直にレブリミッターが作動し、動画で何回も聴いた「ぴー」という
警告音が鳴ります。

どっかーーんという加速ではなく、ひゅーーん ひゅーーんと車重が軽くなったような加速。

疑似クリープも一切なくなるので、発進時の「感覚」はまるでマニュアル車。
実際クラッチワークは必要なくても、シフトも完全マニュアルになります。

あーこれがこのクルマの本当の姿なんやろなーと思いました。

いつも乗ってるクルマは実はこういうクルマだったのですね、という感じ。


うんうんうん

こういうクルマを日頃安楽にたら〜〜と流せたりするわけですから何とも贅沢な話。

またこのクルマが好きになりました♪
ブログ一覧 | 車評 | 日記
Posted at 2014/10/04 02:13:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年10月4日 7:13
密かに 爆走練習中なのか

そうなのか!

うおおおおお

キャノンボール・・・

やってみたーーーいw
コメントへの返答
2014年10月4日 21:57
いやいや きゃのんぼーりませんからw

業務連絡

明日カッティングマシンのソフト焼いて来て下さい〜。
2014年10月4日 7:43
おはようございます♫

今日は、私も、いつものように電車で行かせて貰いま〜す。( ^ω^ )

レースモード、ほんまに羨ましいですね〜。(*^◯^*)

ゆっくりしか走らない?私は、いつもECOモードですよ〜。σ(^_^;)

こないだ入れたHoltsさんの 『E-plus リファインネクスト』のおかげで、エンジンが軽く回るようになりましたね〜。(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年10月4日 22:00
今日も電車での登場、お疲れさまでした☆

ほんま前もって連絡頂いてたら迎えに行ったのに〜

キッチリPRを入れて来るのが素敵です♪♪
2014年10月4日 10:54
スポーツモードはたまに使いますが
エクストリームモードはまだ使ったことありませんわ
メガーヌはノーマルモードで十分です。
コメントへの返答
2014年10月4日 22:25
まー 一般公道でメガーヌの真価を発揮出来るシーンなんてないですわなー。

今日のオフ、京都からわざわざSIFOで購入されたという前期型の本物のトロフィーで来られてる方がいらっしゃいましたよー。
2014年10月4日 18:55
奇遇ですね。
私も先日“初レースモード”試してみました。

仰るとおりヒュンヒュン加速するので知らない間にピー音が・・・。
それと今更ながらに、「この排気量&馬力ならパドルはハンドル連動がいいな」と思いました。

何はともあれ楽しい車であることを再確認させてもらいました。
コメントへの返答
2014年10月4日 22:31
ほんま奇遇ですね^^

前にどこかでパドルの付け方について書いた記事を読んだのですが、出力の特性とギア比の関係でハンドル連動がいいという意見を見た事があります。

個人的には定位置にパドルがあった方が安心できます☆

まーどのみちそんなシビアな運転はしませんが^^;;
2014年10月4日 20:56
あれ~?
おかしいな。。。制御ボタンらしきものが、ウチのクルマには付いてないんですよね~。。。
あ!。。カングーの話じゃないんですね!★(阿呆爆)★

ノーマル、スポーツ、レースと3段階の制御なんて!! さすがスポール!!

ルノースポールジャンボリー@富士 で活躍しそうな装備ですね(^^)/♪

あ、初コメ失礼いたしました。
コメントへの返答
2014年10月4日 22:38
初コメ&初ボケありがとうございますw

いやいや、単にみん友さんに「街中で使ってみても面白いですよ」と教わりましたのでやってみた次第^^;;

そりゃーもう大人しく走りますよwww


2014年10月4日 21:46
RSJでレースモードにする為の予行練習ということですねw

筑波走ったときにレースモードで走りましたが、シフトスピードの違いが体感できましたし、若干のシフトショックも(あったような気が??)あって、雰囲気はまさにMTって感じだったのを覚えています。

おっしゃるとおり、贅沢なクルマです、大切に乗らないと!
コメントへの返答
2014年10月4日 22:42
今日otakuppoiさんに「パレードランでもそこそこのスピードでは走るで〜」と言われてガクガクブルブルでございますww

なんかクラッチ操作をしないでいいことに違和感を覚える程MTっぽくなりますね〜。

適度にいたわって長く乗りたいと思います♪

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation