• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

えんため館オフ2回目(じゃんだる無理〜w)

予想どおり全身バキバキのmonoでス☆


昨日もえんため館オフ行って参りましたよん。

画像はこちらでお楽しみ下さい♪


https://minkara.carview.co.jp/userid/2060212/blog/34232812/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2060212/blog/34233062/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2185189/blog/34232381/


えーと

写真撮ってませんwww

ずっと貼り物してましたから☆


あ これがあった



2-tomuさんのメガーヌ。
このステッカー部分、純正なのですが、シルバーに関しては全く情報がなくて、色の加減も
仕上げも分からなかったそうです。

いざ注文してみたら、ベースのブラッシュドブラックに色もさらになんとヘアラインまで
バッチリ☆☆

こんなこともあるのですねぇ〜 めっさ完成度高い。

メガーヌのこの手のドレスアップは色々と拝見してますが、ここまで自然にバランス良く
カッコいいのはないと思います☆



昨日は結果的に丸一日貼り物をしてたのですが、自分也に色々と発見や再確認できたことも
あり、非常に有意義だったと思います。
(20数年ぶりに脳みそのレースモードを入れましたwww)

そもそも無理なことを、それなりに時間内に折り合いをつける。
言葉上では仕事で毎日のようにやっていることですが、やはりマウスを動かすのと「手」を
動かすのとでは全く違うな、ということを実感致しました。
手と脳って繋がってるんですね〜〜 と今更^^;。

20数年ぶりのカッターワーク、曲面上でフリーハンドで直線カットするなんて日常では
出来る気がしないのですが、まるで昨日までやってたかのように出来ちゃいましたww
やらないといけない状況だと人間できるっちゅうことですなー。

中学高校時代に、体育祭の演出物として使う畳9条大(サブロク合板9枚合わせ)の絵看板を
放課後のみ1週間で毎日何人かに手伝ってもらうものの、ほぼ一人で書き上げてたこととか、
学生時代展覧会直前に脳みそのチャンネルが開いて「受信感度」がUPする感覚を思い出して
おりました。

これが自分で設計して、何度も脳内でシュミレーションを繰り返し、問題点をあぶり出し、
それに対する対策を全て用意し、最大の効率で最高の結果を得られる確信を持った上での
作業だったらこんなことは考えず、ただただ肉体的に疲れただけだったはず。

自分でも忘れていた「感覚」を思い出せたことは非常に収穫だったと思います。
ギャラリーの方々はそんなこと考えながらやってるとは思いもよらなかったでしょうけども
実はそうだったのです♪

仕上がりに関してはもう適当の極致で、c40さんには申し訳なかったですが、なんとか形にした、
ということに免じてくださいませ^^;


それにしても最後まで見届けて下さった方々、

「あんたも好きねぇ〜〜〜〜」

という最大限のお礼の言葉を贈らせて頂きたいと思います♪




加えて折角お越し頂いたのにご挨拶もできなかった方、失礼お詫び申し上げます。
これに懲りずにまた機会があればよろしくお願い致します。


あーーーーーー おもろかった☆☆☆







※追記
道がめっさ空いてたため、かっ飛んで次の約束の時間に滑り込めました☆
嫁と大学時代の友達と盛り上がり、最後は垂水までお届けして長い一日が終わりました。
非常に有意義でございました♪

※追記2
あ そうそう。
このジャンダルムリ、otakuppoiさんの手づくりLEDパトライトがものっそええのです。
夜に点灯させると変態さんが感涙でむせび泣くこと間違い無しwww
動画UPキボンヌ♪

※追記3
なんか書くことが一杯あって漏れてましたが、SRぶいーんさんのサポートがほんまに
素晴らしかったです。観察力、理解力、タイミング、参りました。
ぼくがこんなこと言うのもなんですが、ほんまに頭のええ人やなーと再認識した次第。
有り難うございました^^
ブログ一覧 | 堺浜ゆるグダオフ | クルマ
Posted at 2014/10/12 22:36:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 22:40
あんたも、好きねぇ~♪www
コメントへの返答
2014年10月12日 22:43
あざーすw
2014年10月12日 23:34
いやぁ~ 流石です

何も言えません

最高の満足感をいただきました

ありがとうございまし~
コメントへの返答
2014年10月12日 23:38
出来上がり、感動がありましたねーー☆

その場に居た人みんなで分かち合えたと思うので、それが最高です♪

追記しときましたが、なんとか動画をwww

2014年10月13日 0:26
本当に本当に、本当にありがとうございます。
なんとお礼申し上げていいのやら。

遅くまで引き止めてしまいました失礼とお詫びの気持ちを、奥さまにも、よろしくお伝えくださいませ。

今日も、じわりじわりと来る喜びと、筋肉痛の余韻に浸っておりました。

※フロントの要加熱部分は、無事(?)貼込完了しまして、その他調整もしたのち、夕方には「作品」の撮影をしてきました。 また近々、UPさせてもらいます。
コメントへの返答
2014年10月13日 1:06
いえいえ〜

次の予定には全く支障は出ませんでしたのでご安心を^^

やっぱ来ましたか筋肉痛www
ぼくも自分の車のルーフを貼ったときほどではなかったですが、結構来ましたねーw

ドライヤーでなんとか段差馴染みました??
そうやったらええんですけど。
UP楽しみにしております^^
2014年10月13日 11:11
こんにちは♫

えんため館オフ、お疲れ様でした。m(_ _)m

今回は、monoさんが大活躍やったみたいですね〜。o(^▽^)o

ほんまに、めっちゃうまく張れましたね〜。(*^◯^*)

マジで、貼り師の本領発揮ですね〜。( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年10月13日 15:53
どもどもお〜☆

仕上げに関しては最悪です><

単にこの時間で最低限見れる様に貼れたことが自分でもすごいと思いますww

なので車から最低3mは離れて下さいw

あと念のために言うておくと、ぼくはこういうメンドクサイことが大嫌いです(爆
2014年10月13日 18:29
お疲れ様でした♪
monoさんにそんなに褒められると
照れちゃう♪>^_^<
コメントへの返答
2014年10月13日 18:53
夜勤明けにありがとうございました^^

こういうイジリは、知らない人が見たら「こういうクルマなんだろう」と思うくらい自然なのがええと思うのですよー。

そういう意味では最高の出来やと思います♪

仕事は綺麗し工賃も安いし、プロに貼ってもらうことがあれば紹介して欲しいです☆

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation