• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

超大盛況@第1回関西舞子サンデー

うだうだ遊んでてさっき帰って来ましたー。

関西舞子サンデー

大盛況のうちに無事終了致しました。

本日は非常に厳しい気温の天気予報にも関わらず、温暖で風もなく、上々の天気。

告知後実質5日での開催という短いスパンの中で、みんカラやカーくるをされている方や
登録はなくともそれを御覧になってる方々、またその横の繋がりで想像を遥かに越える
台数のバラエティに富んだクルマ達に集まって頂けました。

主催者の人脈をもってしても50台集まれば大大成功、というような予想でしたが
用意した参加証100枚が尽きてしまい、その後正確にカウント出来ませんでしたが
最低でも130台、ギリギリにこられた方も含めると150台に届きそうな勢いでした。

いやーもー 感謝感謝です。

主催者であるotakuppoiさんは不眠で頑張っておられたので今頃は爆睡中ですので
成り代わりまして厚く御礼申し上げます。

御参加の皆様、有り難うございました。


ならびに、ぶっつけ本番にも関わらず最大限のサポートをして下さったみん友さん達、
お疲れさま&有り難うございました。


もー ほとんど写真とか撮ってる場合ではなかったのでざーーーーっとしかないのですが
一応雰囲気のわかる画像をUPしときます♪



アヴァンタイム@ジャンダルムリ登場
















はるばる岐阜から「やわらかGT」で参戦のカエルの親子




一応自分のクルマもw 珍しい素っぴん仕様です。


最後は明石大橋をバックに記念撮影。


なにより天気が良くて皆さん上機嫌♪
まるで伝統行事かのように和やかに穏やかに過ごさせて頂きました。
さすが「舞子サン」
本家が培った信頼の賜物ですねぇ。

今後の詳細はまたotakuppoiさんからご報告があると思いますが、
2回、3回と続けられる手応えを感じました♪


♪あったかいんだからぁあ

ブログ一覧 | 関西舞子 | クルマ
Posted at 2015/01/11 17:28:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

信号待ち。
.ξさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2015年1月11日 17:37
凄い!大成功ですね。
私は自宅7時半に出発してユックリ到着したので会場の盛況ぶりにビックリしました。
ホントにご苦労様でした…
また、参加させてもらいたいと思います。
コメントへの返答
2015年1月11日 17:49
いやいやほんまにビックリしましたw

MR-2_Spiderさんのレヴォークの色は他と被ることなく存在感バッチリで会場の華になってましたねー。

またよろしくお願いいたします^^
2015年1月11日 17:38
今日は、色々 御苦労様ですm(_ _)m

monoさんも 頑張りすぎてお疲れでしょうから 今晩は、ゆっくりおやすみくださいませ。

楽しい時間でした。ありがとうございます!
コメントへの返答
2015年1月11日 17:50
もうこちらこそですわーーー。

この寒いのにあんなに汗をかくとは完全に想定外でしたww

残念ながらゆっくり休む間もなく予定をこなす所存でございます♪

ありがとうございました^^
2015年1月11日 17:58
いやー楽しかったです!!

早々と退場しないといけないのがもったいないぐらいあの後も

盛況だったようですね(´∀`)

いつかフル出場できるようにしたいですね

本日お疲れ様でした、ゆっくりお休みください(`・ω・´)b
コメントへの返答
2015年1月11日 18:39
出勤間の貴重な時間、少しでも楽しんで頂けたならよかったです♪

まだまだ課題もありますが回を重ねて行きたいと思います〜

ありがとうございます^^
2015年1月11日 17:59
会長、お疲れ様でした
あの走りは多分500g以上の消費だと思いますが、朝一の分で相殺かとww

一度やってみる事でいろんな課題も見えたし、これからもぼちぼちやっていきましょう!

ただ取敢えず、今日はみんなゆっくり休みましょう~

うちは予定通り午後からは嫁子供に付き合いましたが、収穫なしで
明日はうめさん!を見習おうと思います(笑)

奥様にはいつもお土産頂きありがとうございます。
宜しくお伝えくださいませ。
コメントへの返答
2015年1月11日 18:42
こちらこそお疲れさまでした。
まーあんなことで1gでも減ってくれたら超ラッキーですwww

課題満載で(特にスペース問題)くらくらしますが、やはり立地は最高だなと改めて思いました。

ぼくもゆっくり休みたいところですが、予定をこなさないといけない厳しさwww

ぶいーんさんもハードそうですのでご自愛くださいませ。

ほんの気持ちとしてご笑納くださいませ♪
嫁には伝えておきます〜

てか見るでしょ これw
2015年1月11日 18:33
本日は美味しい紅茶ありがとうございました。
また、汗だくになりながらの誘導係りお疲れさまでした。

2回目が楽しみですね!
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月11日 18:43
いえいえ〜〜
嫁はあーゆーの得意なんです♪

まさかあの気温で汗をかくとは思いませんでしたww

こちらこそよろしくお願い致します^^
2015年1月11日 18:36
スタッフの作業お疲れ様でした!
お陰様で楽しいオフ会になりました(*´∀`*)

また沢山の人で集まれるといいですね!
来月は恐らく行けませんが、またよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月11日 18:45
ありがとうございましたっ♪

いやーまさかあんなことになるなんて1mmも考えてなかったのでもう走り回るしかww

反響をチェックしてますと次回はさらに恐ろしいことになりそうですので綿密な対策が必要な予感です。

またよろしくお願い致します☆
2015年1月11日 18:53
うわー!!すごい!!
スペシャルゲストの
おたっぴーはどこに?!笑
次はいつ開催ですか?(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月11日 19:03
なんかすごいですww

おたっぴー♡は1/25の堺浜オフのゲストです♪

次回関西舞子サンデーは2月の第2日曜日です〜☆
2015年1月11日 19:10
いやーすごいですねえ!
まずは無事開催&無事終了おめでとうございます。
いきなりスペース問題にぶつかるとは、おたっぴー人気には計り知れないものがありますね・・・。
monoさんもお疲れ様でした!いつか参加できたらいいな~
コメントへの返答
2015年1月11日 19:19
ありがとうございます〜
なんかお陰さまでとんでもないです^^;;

反響の方をチェックしてますと、「前からあるようなイベント」みたいな感想を頂いてたりしますので内容的にも満足していただいたようで一安心です。

関西でこういうイベントの潜在需要が高かったことと、やはり立地が好評なのではないかと思います。

いつか遠征お待ちしております♪
2015年1月11日 20:00
お疲れさまでした。
ほんま、ありがとうございました。

次回もぜひ参加させていただきます。
道連れ巻き込んで・・・(笑)
コメントへの返答
2015年1月11日 20:27
うおおお

そんなん言うて頂いて恐縮デス。

道連れ。。。。ぜひぜひぜひ☆☆☆
2015年1月11日 20:34
お疲れ様でした。すっごい大盛況ですね!

午前2時にとんぼ返り出撃しようかと、昨日一瞬考えましたが、へたれなのでやめときましたw
コメントへの返答
2015年1月11日 20:44
ありがとうございます☆
なんかようわからんうちに無事終了してほっと一安心。

お気持ちはうれしいですが、無茶はせんとってくださいよ〜^^;;

大事な体です♪
2015年1月11日 22:39
お疲れ様さまでした。

今回は保育園行事で残念ながら参加出来ませんでしたが。

次は!

ですね!!

コメントへの返答
2015年1月12日 1:03
ありがとうございます^^

これだけ支持していただけるようでしたらこの先何回でも開催できますのでよろしくお願いします☆☆
2015年1月12日 0:03
こんばんは&お疲れさまでした。

私の方はやっと皆さんのブログを拝見する余裕ができました・・というか寝てました(笑)

今回の経験を踏まえて次回はより良いイベントにできたら良いですね。
コメントへの返答
2015年1月12日 1:06
ほんまにお疲れさまでした。

やゆよさんもまだしばらく忙しいでしょうから健康にご配慮くださいませ。
ぼくもまたしばらく潜らざるをえないと思いますw

次回はすでにキャパの問題ににブチ当たると思いますのでそれが最重要課題になりそうですね〜。

よろしくお願いします♪
2015年1月12日 1:33
最高のオフ会をありがとう

毎月第二日曜日が楽しみです♪

幹事さんやスタッフの皆さんお疲れ様です
コメントへの返答
2015年1月12日 1:46
そんなん言うて頂いて恐縮至極でございます。

まだまだ課題山積ではございますが、ぼちぼちと回を重ねていけたらと思います。

今後とも宜しくお願い致します〜☆
2015年1月12日 8:08
あったかいんだから~と小ネタをはさんでくる辺りに関西の風を感じますwww。

それにしても大盛況じゃないですか!写真を見るかぎり集まった車種が多岐にわたっていますね。

これも主催者さんの人脈のなせる技ですね~。
コメントへの返答
2015年1月12日 19:10
最初にUPしてから「なんか結びに一言ほしいなー」と思って追加しましたw

びびるくらい大盛況でした^^;;

もちろん主催者さんの人脈、人柄もなんですが、如何にこういったイベントが関西圏で切望されていたかということかと。それに↑でも書いてる様に立地がとても良いのだと思います。
2015年1月12日 8:20
おはようございます♫

関西舞子サンデー&スタッフ、お疲れ様でした。m(_ _)m

今回は、長女の成人式前のパシリなどもあって参加出来なくて、スイマセン。(>_<)

次回こそは、参加(また電車?(爆))してお手伝いしますね〜。d(^_^o)

次回、ヨロシクです。(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月12日 19:12
どもども〜^^

うめさんもパシリお疲れさまです☆

うめさんの最大の援護射撃は「拡散」やと思いますw

まー長い事やってると「魂」以外の参加もあるはず♪
2015年1月12日 10:59
いろいろ ありがとうございまし~

ほっとしました

何事もやってみるものですな(#^^#)

感謝!
コメントへの返答
2015年1月12日 19:15
いえいえ〜

事後に色々とやることがあって忙しいと思いますががむばってください☆

まさに「なにごとも〜」ですなぁ。

ぶいーんさんが今回の総括を簡潔にまとめておられますので、お礼のレスなどの参考にされることをお勧めいたします。
2015年1月12日 13:05
初舞子おつかれさまでした

すんごい台数になったんですね(@_@;)

皆様のパワーが凄い

これは、やはりシリーズ化決定ですね!(^^)!
コメントへの返答
2015年1月12日 19:19
ありがとうございます^^

みんカラ内での評判を色々拝見してますと、「ぼくもわたしも行きたかった」というご意見を多々見ますので、次回はキャパの問題に即直面しそうです。

定番のイベントにしていくにはまだまだ知恵をしぼらないといけない感じです♪
2015年1月12日 19:29
まいどです、昨日は、お世話になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m

地元なんで、ポルシェ仲間と、参加させて頂きました。楽しかったですわ(^_-)

次回は、空冷ポルシェ仲間 百台ほどで、お邪魔したいと、思います(爆)

コメントへの返答
2015年1月12日 19:33
こちらこそほんまに有り難うございました^^

真ん中にポルシェ軍団、それもバラエティに富んでる上にそれぞれがクセ者感満載でまさに会場の華になっていたと思います。

空冷ポルシェ100台っっっ  ガクブルww

お手柔らかにお願い致します^^;
2015年1月12日 19:33
お疲れ様でした!
ステキな1日になりましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
楽しかったです!

集合写真のとき、私達夫婦とわんこ2匹ゎトイレに行っておりまして、写れませんでした(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)うぅw

また、お願いしま〜す♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コメントへの返答
2015年1月12日 19:45
そない言うてもうたら感激です♪

朝と終わりと2回記念撮影して、↑は2回目の方です。

この頃には帰られてる方も多く、また、写真はちょっと。。という方もいらっしゃるのでこれくらいでなんとか収まりました☆

今後ともよろしくお願い致します<(_ _)>
2015年1月12日 21:09
すごいですねーっ
みなさん待ってました!!って感じですかねっっ
今度参加させてもらいます~♪
コメントへの返答
2015年1月12日 21:20
ありがとうございます^^

ほんまに「まってましたー」って感じがひしひしと伝わりました。

是非是非よろしくお願いします♪
2015年1月12日 21:50
お疲れ様でした!

130台もですか~?
スゴイですね。。。(^^;)

関西で開催されるとなると、もっと西方面のお友達も来やすくなりますね♪

「ジャンダルムリ」が頭から離れません!!!
コメントへの返答
2015年1月12日 22:20
コメントありがとうございます^^

>もっと西方面のお友達も

そうなんですよー
そういう意味での役割は大きいと思いますので、なんとか続けて行きたいです。

ジャンダルムリは3月のフレフレ関西までの期間限定仕様ですので、見学に来ていただけたら最後の勇姿を見ていただけます♪
2015年1月12日 21:55
第一回関西舞子サンデー開催おめでとうございました。
朝4時に岐阜を出発しお邪魔をしました。
流石、みなさん凄いパワーですね・・・monoさんも会場を駆け回っておられましたね(^^b
また参加しましたらよろしくお願いします♪

コメントへの返答
2015年1月12日 22:30
コメントありがとうござます^^

家内に聞いたら奥様ともどもお話頂いてたようでありがとうございました。

力不足ではありますがサポートしていきたいと思っておりますので、お見守りくださいませ♪
2015年1月13日 1:22
ご苦労様でした!

いつもの犬の散歩コースとは思えないほどの大盛況ですごかったですね。
正直、あそこまで初回で集まるとは思いませんでした。
これからのほうが恐怖かもですよ。。。。

地元民ですので、前日にすることとかがありましたら何なりと

次回も楽しませていただきます。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月13日 1:48
コメントありがとうございます。

いやいやほんまに次回からが怖いです^^;;

関西圏でのあの手のイベントへの渇望と立地の良さが最大の理由だと思います。

大変貴重な情報も頂きましたので定番のイベントに出来る様にしたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。
2015年1月13日 21:26
先日はお疲れ様でした!

ロケーション最高で色々な車を見れて子供達も喜んでおりました。

また突然お邪魔するかと思いますが、その時はヤラシクお願いします♪(●≧艸≦)
コメントへの返答
2015年1月13日 21:45
ありがとうございます〜

天気が良かったのが何よりでした。
雨で海風とかも強かったら厳しいです^^;;

晴れ続けてくれる事を願っております〜☆
2015年1月15日 9:09
運営をされていたのですね。ゲートでの確認や資料配布・場内誘導等とても気持ちよく参加させてもらいました。
東海版は専属?カメラマンのファルコン大佐さんの動画でいつも見ていました。
第一回がスムーズに行われたのはスタッフの皆さんの献身的なお力だと思います。
また伺うと思いますが、健全で楽しい集まりとなるよう ご発展を祈りいたします.
コメントへの返答
2015年1月16日 3:15
大変な高評価を頂き痛み入ります;;

事前の打ち合わせ等一切ナシ、ぶっつけ本番でしたのでどのようなことか心配でしたが、そう言って言って頂けると安堵とともに、次からがまた不安にもなります^^;;

健全で楽しい、ことが一番だと思います。

今後とも宜しくお願い致します。
2015年1月16日 20:11
遅くなりましたが、
ありがとうございました!

2月は8日ですか?
次回も楽しみにしております(^^)
コメントへの返答
2015年1月17日 0:27
コメントありがとうございます^^

明日、話合いますので今しばらく正式告知をお待ち下さい。

基本的には第2日曜日、つまり2月だと2/8になると思われます。

よろしくお願い致します♪

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation