• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

LUTECIA GANACHE

ルーテシアにバレンタインな限定車が登場の様です。

http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/ganache/index.html?utm_source=yahoo&utm_medium=showroom&utm_term=car&utm_content=PrimeDisplay_W&utm_campaign=lutecia_y_sr_01_20150120-0125

本来完全スルーでも良いネタなんですが、これが気になって。



■ルーテシアのインパネにぴったりとおさまる専用設計

とあります。

てことは分厚いパネルにしなくてもおっけーってこと??

これって結構頑張ったんじゃないですかね?@ルノジャポさん。

すでにOPつけてる方は「うーーん」でしょうけれど、NAVIに関して問題意識が
あったということを評価したいと思います。

(って甘やかしすぎですなw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/01/20 11:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

本日は……
takeshi.oさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2015年1月20日 12:14
ありゃ( ̄▽ ̄)
私としては、皆さんがやってくれている様に
純正メディアナビで機能してくれる方に頑張って欲しかった(´・Д・)」
って事は、当然ずっとRSモニタも機能しないんだろうなぁ(´・_・`)…

もったいないなぁ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月20日 13:11
それはもちろんですよねー@メディアナビ

んでも1年以上経ってもそういうアプローチがないということはそういうつもりが無いのだと思います。
(理由はわかりませんがねー)

まーでも、ぼくはツマミがついてるオーディオか、スワイプできるパネルかでないとどっちみち使わない気がします。
(全くナビをメインに考えてないというw)
2015年1月20日 12:26
OPナビ付けてますが、でっかい弁当箱みたいなブ厚いパネルは興ざめですね~(^_^;) やっぱ純正のスマートさが恋しいです。

限定車 .... このシックな感じは大人テイストですね。個人的には「スポーツ=黒内装」ばかりじゃなくして欲しいです。理由はわかるんですけどねぇ(・ε・`)
コメントへの返答
2015年1月20日 13:16
ここが内装デザインのキモでもありますからねぇ。

この限定車、外装も内装も標準のインテンスで選べるので何が特別かというと結局ナビが標準ってことだけなんですよねー。

内装の色は。。。
まぁぼちぼち張り替えますw
2015年1月20日 12:43
これならBTもちゃんとつながるでしょうし、契約時にあったらつけてたかもしれません。R.S.MonitorはR-linkも必須みたいですし、今世代では日本ではこれがベストなんじゃないですかね。んー20万かー
コメントへの返答
2015年1月20日 13:23
ベストというかまぁ普通の対応なんでしょうねぇ。

ルノジャポ的にはわざわざ別注品のリスクを負う方がメディアナビのソフトを弄るよりリスクが少ないということなのでしょうか?
まー簡単にできたらやるんでしょうねぇ。
「一応」動いたとしても、アフターケアの対応ができないとか。

なんにせよナビに20万というのはぼくの感覚ではありえません。
変な話ですが、車体との価格バランスでいうなら20万のナビは2000万以上のクルマだったらまぁ。。って感じですw
2015年1月20日 13:45
monoさん、PCJにも教えてやってください(-_-)/~~~
コメントへの返答
2015年1月20日 23:33
むふぅ。。

ルーテシアは奥行きだけの問題やったんですけど208の純正部分のスペースでは大手術無しで一般的なビルトインは無理でしょうねぇ;;

まーごく近い将来、CarPlay的なものが標準になると思いますので、ハードに依存した外品NAVIは消滅すると思います。
2015年1月20日 14:00
私のルーテシアは分厚くて不恰好なコンソールですけど何か(笑)
慣れてしまえばそんなに気にならないと私は思ってます。

フロントカメラを付けたいが為にサイバーナビにしたら、エラい追加費用になりました…
(T_T)
本体のキャッシュバックキャンペーンや、ETCが無料で付いてきて多少戻って来ましたけどね。

それはさておき、私が2DINナビを選んだ理由は、後々に市販品で買い換え出来るからです。
今回のナビがスッキリ収まる専用品だったとしたら、市販品での買い換えは厳しくなるのかなー、と。
コメントへの返答
2015年1月20日 14:08
とりあえずコストがね〜〜 ですw

最初にコレをつけちゃうと、確かに買い替えのハードルは高くなりますね。

ていうか、今どきそんな筐体が大きくなくっちゃいけないもんなんですかね?ナビって。

スマホやタブレットなんてあんだけの体積でどんだけのことができるのかって話。
ハード依存にしとかないと売りっぱなしにできないから、っていうのが業界の発想なのでしょうか。
2015年1月20日 14:58
度々すんません。

今のマツダコネクトの評判を考えると…
ルーテシアIV(Clio IV)の純正システムをベースにして日本向けローカライズは厳しいんじゃないかと。

オプションの2DINカーナビ、安くはないんですけど、本体だけでなくパネルやサテライトスイッチとの接続キットのコスト、対象台数と償却を考えると…

市販品ナビはSDカードナビでDVDドライブ無しなら、2DINだとスペースは余っているでしょうね。
DIN規格だからしょうがない部分もあると思います。内部の配置に余裕があれば、ノイズ対策には有利?
コメントへの返答
2015年1月20日 15:13
まーそういうことなんでしょね@ローカライズ

DIN規格ってのがもうええのではないかと思うんですよねぇ〜
もう30年以上前の規格でしょ。

カーラジオからカーステレオ、カーオーディオに、さらにカーナビからマルチメディアに。
そして車のデザインも移り変わり。

完全にDINの役割は終わったと思います。

確かにスペースの余裕はノイズ対策には有効かもですが、本体とモニター、電源部を分離するとか、箱に収める以外の方法も模索できるとは思います。
2015年1月20日 18:42
こんばんは♫

でも、フェイスパネルは換えてるみたいですね〜。(^◇^;)

分厚くならないなら、確かに欲しいかも?( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年1月20日 19:28
さすがにそれは変えんとむりかと♪

形はどうあれ、コスト的にないですw
2015年1月20日 19:34
あっ、そうか…。(^◇^;)

今の標準オーディオは、2DINサイズやないんですね〜。(>_<)
コメントへの返答
2015年1月20日 19:45
最近は輸入車はもちろん、国産車でもDINを無視した車もあります。

ていうか、どんどんDINを無視した車が出てくるはずですので、社外品のメーカーは根本的な対応をして欲しいです。柔らかい発想で。
2015年1月20日 19:54
名前も色もインテリアも、すごく惹かれます( ´∀`)
こういう車、ポロでも出たら良いのにと思いました!
コメントへの返答
2015年1月20日 23:15
9R POLOもマイチェンでブラウン系のボディ色が追加されましたねー。VWでこの色は売れるのか?と興味あったのですが、すでに結構街中で見かけます。

このクルマ、限定車と言っても単にナビがついてるよってだけで、それ以外は標準車で選べるものです。(オプション代はかかりますが)

そのうちフランス車も経験されてはいかがでしょ♪
2015年1月20日 20:42
パイオニアのHPで寸法見ると代わらないようですね~
そのあたりも特注品なのでしょうか~(´・ω・`)

写真ははめ込み合成だったりw

(´・ω・`)2月にオーダーかけるきなのですが3月に特別仕様車でないでねって祈っておりますw

コメントへの返答
2015年1月20日 23:19
ブログにあげたのはええのですが、ぶっちゃけナビには興味がないので。。^^;;
なんの裏付けも取ってませんw

ぼくがこの記事を見た感想は「あー奥行きの短い筐体の別注品をオーダーしたのだな」ということです。作ること自体は何も難しくないはずなので。

なのでOP代は掛かるにしても、今後はすべてのルーテシアでこいつが選択できるはずです。
でないとロットがさばけると思えません。
まーでもそこはルノー。Dで聞いたら全然違う答えが返ってくるかもしれませんが^^;;
2015年1月20日 22:36
こんばんは、
これって基本的に AVIC-RZ07 ですよね。
モニタだけ1DINのフレームに付けて、本体はシート下にでも配置するんですかね。
パイオニア製2DIN SDナビとの表示もあちらこちらで見かけるので実際どうなんでしょうね?

あと5万位安ければなぁ。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:25
↑に書いたのですが、単に奥行きの短い筐体に従来のものを詰め込んだだけではないかと思っております。おそらく2センチほど奥行きが短ければ入る、っていうような無理加減だったかと。さばける数を考えると専用品と言えどその程度の対応が精一杯ではないでしょうか。

まー5万安くても15万安くてもぼくには関係ないですがw
2015年1月20日 23:20
ナビのみで これだけ話題になるとは

流石ですルノー \(◎o◎)/!
コメントへの返答
2015年1月20日 23:30
すんごいどうでもいいネタのつもりがこんなに反響があるとはw

ナビに関して自分と世の中との温度差は想像以上だと痛感いたしました。

ルーテシアのインパネデザイン、最近の輸入車の中ではまだ日本の事情に優しい方なのではないかと思っています。入れるための間口はあるんですもんね。

2015年1月21日 0:32
今週AVIC-RZ07 付けました。
見た目の感想として、ボリューム穴とUSB穴がなくなったのと
でっぱり?というか奥行きが、ぶ厚くなっただけです。
それと(アリガタイことに)トレーができました。
AVIC-RZ07 自体最新のものと言われて付けた身にしてみれば
複雑な思いです。
で、どうせやるなら画面をもうちょい大きくすれ・・・とは思います。
だって、フレームはスカスカじゃん♪♪♪
この辺のスキマの使い方に頭がいかないんだろうな・・・ラテンは・・・
でも、車には惹きつける何かがありますよね・・・・・
ちょっと ひっかかる話題です。

次はドリンクホルダーですかね?(笑)
コメントへの返答
2015年1月21日 0:54
完全専用品ではないのでモニターサイズはそのままなのは仕方ないかと〜。

ぼくの解決方法はこれです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/126746/blog/m201409/

http://minkara.carview.co.jp/userid/126746/car/1542003/2926347/note.aspx

ぼくにとってはあくまでオーディオプレーヤーとしての導入でナビ機能はオマケですが。

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation