• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月29日

2015.1.25 堺浜ゆるゆるオフ

今日一瞬仕事の息継ぎができましたのでブログなどをw

こないだの日曜日は堺浜ゆるゆるオフでした。


堺の魚市場に近いので、クセになりつつある早朝天ぷら屋に寄り。。w



定番の貝汁(右)とぐっと増えたメニューのひとつ玉子汁(左)
玉子汁はゆず風味が効いてて新鮮。美味かったです。
(天ぷらはちょっとづつ出て来たので撮ってませんw)

会場には当然一番乗りかと思いきや。。。
こちらに向かって爆走してくる紫の物体w

Irislaevigataさんの燕子花号w

一番乗りは引き分けでした☆

以後続々とゆるゆるとまったりと色んな車が登場。

以下だらだらと撮った画像をだらだらと貼ります。





























↑今回自分的に胸アツだったのはコレ

「ルノー3兄弟が白で並ぶ」 ってまーまーレアでしょ??

20台ちょいの集まりでしたが、上手い具合に個性と国籍がバラけてとても楽しかったです。
今回主役のイプシロンにアメリカの血、スプラッシュにドイツの血、と考えれば
主要国籍はオールカバーですからねぇ。


最後に記念撮影♪
車同様、写ってない方 ゴメンナサイ;;





ブログ一覧 | 堺浜ゆるグダオフ | クルマ
Posted at 2015/01/29 23:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2015年1月29日 23:18
いいですねぇ、西の皆さん、お盛んで(^ω^*)
震災前あたりは東海・関西までよくオフ会遠征してましたが、ここんとこご無沙汰です。

東北でも お仲間増やしてイベントしたいですww
コメントへの返答
2015年1月29日 23:23
まぼちゃさんの爆走感覚でしたら関西も庭のハズ♪

そういえばルーテシア4に限って言えば東北の登録車が少ない様な気がしますねぇ。
北海道は結構いたはるのですが。
2015年1月29日 23:28
お仕事忙しいのですね(>_<)

まだまだ寒い日が続きますので、巷の流行に乗らない様に気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

それにしても、バラエティーに富んで飽きませんね
いつもながら、楽しそうです(^.^)
コメントへの返答
2015年1月29日 23:32
はい。。。^^;;

一握の砂の啄木の心境ですww

いやー今日はほんまに寒かったです。
大阪で最低気温氷点下とか何事っっっ
お陰さまで未だ人生でインフルエンザにかかったことがないので、このまま死ぬまで記録更新し続けたいと思っております♪

この日は比較的温かかったこともあり楽しかったです☆
2015年1月30日 3:26
そちら方面の催しの凄い所はルノー車に限らず多種多様のマシンが集まる事ですね(^.^)

白ルノー三兄弟ありそうでなかった試みですね♪

赤三兄弟はありえましたっけ?
コメントへの返答
2015年1月30日 3:50
そうなんですよねぇ〜
今回は特にそうでした♪

赤はトゥインゴR.S.後期にそもそも設定がないことと、前期型には設定はあるものの、かなりレア(今確認したらみんカラ登録台数6台)、メガーヌR.S.は存在するにはするのですが激レアもいいところですので(ルノースポールジャンボリーで初めて実車見ました。多くの方が口々に初めて見たとおっしゃってました)残念ながらR.S.で揃うことはないでしょうね^^;;


2015年1月30日 3:54
会長恐縮です(^^;;
わざわざ調べて頂きありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月30日 10:42
いえいえ〜

トゥインゴR.S.の前期型の登録はほんまに少ないので(愛車登録わずか3頁)数えるのもあっという間ですww
2015年1月30日 7:52
お疲れ様でした!!
ゆずの入った玉子汁…ゆず好きです!!
美味しそう。。
次回こそは是非O(≧∇≦)O
コメントへの返答
2015年1月30日 10:43
どもども

初めてお会いできてよかったです♪

3/8にトライしますか?w
2015年1月30日 8:43
おはようございます♫

堺浜ゆるゆるオフ、お疲れ様でした。m(_ _)m

ほんまに、台数もようけ集まって盛大なオフ会になったみたいですね〜。o(^▽^)o

次回こそは、行きたいなぁ。(≧∇≦)

まだ、今年、オフ会もプチも行ってないんで、行きたくてウズウズしてます。( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年1月30日 10:45
おはよーございます。

台数もそうなんですけど、集まって頂いた車の雰囲気がどれも良かったですねぇ。

次回こそはw
2015年1月30日 15:14
玉子・・・天ぷら・・・

食べたい 食べたいー

えびえびえびえびて~ん\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2015年1月30日 15:22
そう言えば最近行った2回ともえび食ってないですわw
2015年1月30日 19:08
お疲れ様でした。。。おーーわたしの車(グッピー君)移っている貴重な写真いただきました。

またお会いできたらよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年1月30日 19:21
いらっしゃいませ〜^^

今回も撮影は極めていい加減に行いましたので(全ての車が確実に写ってるかとか全く考えてない^^;;)写っていて良かったです♪

今後とも宜しくお願い致します☆
2015年1月30日 19:31
あれぇ~、すっかりコメ入れた気になってたぁ(+o+)

初めてお話できまして、めっちゃよかったですわ。

初めてやのに初めてやないみたいな…

前からの仲間みたいに感じられたのはこちらの思い過ごしかぁ(*^_^*)
コメントへの返答
2015年1月31日 2:22
いやー ぼくもよくやります^^;;

ぼくもなんかすっと馴染める空気感やなーと思ってたんですよ♪

「仲間」ってなんかちょっとこっぱずかしいですが今後とも宜しくお願いいたします☆

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation