• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

銀婚式記念北海道ツアー ♯1(玉置浩二コンサートとディナー)

忘備録的にブログに残しておきたいと思います♪

4/30の朝に関空発。
前夜もギリギリまでゴソゴソしてたので眠たい眠たいw

最寄り駅で南海電車に乗ろうと思ったら和歌山方面で人身事故によるダイヤの乱れ;;
まじかっっ

「空港方面には影響ございませんので」

ハァァァアああヨカッタ♪


てなわけであっという間に札幌に到着♬



JR札幌駅前への集中具合が機能的でここからススキノ界隈までは好きな町並みです。
今回のホテルは駅の真ん前ですので立地最高♪

ホテルに荷物を預けたり、ちょっとした用をすませてから北海道大学のキャンパス散策へ。


ご覧の通り、広大な敷地でとても徒歩で全部廻るなんて出来ませんがww


クラークさんと記念撮影したり


アビーロードごっこしたり


とにかくええ天気なので何をしてものどかで気持ちええです。
空間としてすでにアミューズメント☆
北海道に産まれたらこの学校に通わんと損よねーーーって感じ。


コンサートまではまだ時間があるので、チェックインしてから街ブラに。

前に登ったのでテレビ塔は外からw

まーここも一応♪


気温も清々しい。
そうこうしてるうちにええ時間になったのでホテルに寄って上着を取ってから
いざコンサート会場へ。
18:00台にもなると肌寒くなってきますからね〜。


会場後間もなくで到着☆

ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館)
2300席のコンパクトなホール。

前回の安全地帯30thアニバーサリーコンサートは岩見沢での野外ライブでしたので
北海道のホール初体験です。

ぼくの勘違いで2階最後列ではなく、最後列の一列前でした。
って変わらんわwwww


ステージ見てもわからないのでほとんど目つぶって聴いてましたw
特にこのツアーはビジュアルで見せる構成ではないのでええのです。

本人の喉の調子はフェスよりも良かったと思います。
ただ地元のオケとゲストの指揮者がねぇ〜
指揮者の意思が反映されてないというか。

これはやりにくい。
でも玉置浩二サン、頑張らはりましたよ♪
フェスの時みたいに着地点のレベルは高くないですが淡々と仕事をこなすオケに対して
自分の仕事をやりきる感じ。
そんな大人なことが出来る様になったなんて><
おとうちゃんは感涙でむせび泣きますよ。

最終的に力技でまとめきってました。

コンサート終了直後、面白かったのが県民性。
最後の最後になってアンコール熱が上がって来たのか、最前列が猛烈アピール。
大阪だったらもう早い段階でスタンディングオベーションの嵐なのですが沸点が
低い感じですねw
今回のツアーはセットが厳密に決まってるので余分なアンコールはないはずなのです。
仕方ないので玉置浩二と指揮者が出て来て玉置浩二が前列のお客に端から端まで
ハイタッチして下がる。
これも大阪だったら少人数にこんなことしたらホールに観客が逆流してきますよwww

それでも収まらずにアンコールを続けるのですが、続けてるのは前列の50人〜くらいだけ。
ほとんどの人は退席を始めてます。
ぼくらも2会席を出て、1回席の後ろから様子伺い。
こんな感じでもホールのアナウンスがないのですなーー。

大阪だったら「本日の公演は全て終了致しました〜」というアナウンスとともに強制排出
されてるところなのですが、そんなのが一切無いw
警備ものほほーんと見守ってるだけ。

これっていつ収拾がつくのかな?と思って見守ってるとようやくアナウンスがあり、
みなさま撤収w
今回のはオーケストラとの絡みがあるので如何に地元とは言え1人だけ出て来て
1曲サービスとはいかないはずなのよ〜〜
そこを理解してあげんとあかんし、また出て来なかった本人にも拍手を送りたいです。
終演後ロビーや会場周辺に出没してゲリラ弾き語りとかしてた人ですのでwww



セットリストは大阪と完全に一緒ですね。


さてコンサートを堪能したあと、札幌でお気に入りのイタリアンレストランへ。
なぜイタリアンなのかと突っ込まれそうですが、ここが美味いのですw

もともと嫁がイタリア絡みの仕事で連れてもらったお店なのですが、
前回北海道に行ったときに嫁に薦められて行ったら料理も接客もとても良かったのです。

21:30からのディナーw
4/30が記念日当日ですのでコンサート前に予約して。










ピザが美味い

たまらずピザを追加wwww

世界大会で優勝したメニューのハーフ&ハーフを特別に作ってもらいました♪


北海道の魚「そい」の焼き物をサーブしてもらいます



デザートにはこんなことも☆


遅い時間に腹一杯食べてしまいました^^;;;
この先どうなるんやろwwww


このあとふらふらと夜のススキノを徘徊してホテルに戻り、1日目が終了でございます☆
ブログ一覧 | 安全地帯☆玉置浩二 | 旅行/地域
Posted at 2015/05/06 17:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

盆休み最終日
バーバンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年5月6日 17:47
ふふふ 楽しかったニャ

しかーし 帰って来て

ブログUPしてるとは

そんな時間があるのかニャ?

頑張れ会長( `ー´)ノ
コメントへの返答
2015年5月6日 17:50
ふっふっふ

なんのために行く前に頑張ったと思っているのだww

夜にお土産持っていきまーす☆
2015年5月6日 18:08
25周年、仲睦まじくていいですねー
我が家も見習わないと・・・って、ムリか。(笑)

コメントへの返答
2015年5月6日 18:47
有り難うございます♪

2人だけなんで一緒に行動できないと辛いですw

>ムリか。
いやいや。
夫婦なんてそれぞれの形があるのですぎにゃん。さんとこも「ならでは」の魅力があるはずです☆
2015年5月6日 18:25
すばらしいアニバーサリーだったようで何よりです~
県民性の違いは…なるほどですねぇ
コメントへの返答
2015年5月6日 18:50
まだこの日は比較的アッサリしてたというか。。。w

全体的に濃い旅行でしたので未だに頭がクラクラしております^^;;

「大阪の客は(色んな意味で)こわい」と昔から言われてるのが良くわかる反応でした☆
2015年5月6日 18:48
北大!以前のコメントで、新婚旅行が、
ワーゲンビートルで北海道旅行と記しましたが、

フェリーで、小樽に降りて最初に行ったのが、
当時、北大大学院生の親友の下宿でした!(笑)

その後、その親友と3人で、北大へ!

いや~懐かしい♪
コメントへの返答
2015年5月6日 18:53
うほっ

そんな思い出ってええですねぇ〜〜〜
ほんまに北大って環境がすごいです。
立地を活かしてますよねぇ。

>北大大学院生の親友
SHO160さんも結構早くにご結婚されたのですね☆
2015年5月6日 19:07
実は、23歳で結婚してます!

ほんで、数年前に嫁も息子も独立しました!(笑)

有名なポプラ並木通りとか、建物もレトロな感じで!

僕も、頭があれば、北大行きたかったな~(笑)
コメントへの返答
2015年5月6日 19:13
おーー そうなのですね♪

ぼくは25になる年でしたね〜。

>僕も、頭があれば
問題はそこですよねww
ていうか環境良過ぎて勉強に身が入らないのではないかと要らぬ心配をしてしまいますw
2015年5月6日 19:08
こんにちは♫

銀婚式記念旅行、お疲れ様でした。m(_ _)m

コンサートは、ちょっと遠かったみたいですが、楽しまれたみたいで良かったです。o(^▽^)o

確かに、コンサートって、色んな地域性も出ますよね〜。( ^ω^ )

大阪でハイタッチなんかやったら、マジで収拾がつかないでしょうね〜。(>_<)

イタリアンのディナーも、めっちゃ美味しそうですね〜。(≧∇≦)

うちも、昨日、結婚記念日でしたが、大喧嘩のおかげ?で、どこも行けませんでした…。(T ^ T)
コメントへの返答
2015年5月6日 19:16
>大阪でハイタッチ
客席から出て来たりとかする人なんでアレなのですが、ほとんどの人が退席してからやったらやっぱり大阪ではえらいことになると思いますww

GWに記念日があるとちょっと大きなことをしようとすると何かと大変ですねぇ〜
ということで仲直り企画を後日決行されたらよろしいかと存じます♪
2015年5月6日 19:15
素敵な銀婚式、おめでとうございます。

素敵な伴侶が側にいて 美味しい料理に舌鼓、素晴らしい音楽を 楽しんだ幸せな一日でしたね。

(^_^)/▼☆▼\(^_^)

…………ウラヤマシイゾ……
コメントへの返答
2015年5月6日 19:18
ありがとうございます☆

まだまだこれから濃いことが起こって、初日は比較的アッサリ終わった感じさえしますw

>ウラヤマシイゾ
まずは行動あるのみ、やと思います☆
2015年5月6日 19:35
ご結婚25周年おめでとうございます \(^0^)/

とっても微笑ましいブログを拝見させて頂き、私も少~しでも見習おうと思いました。 (´ー`A;) アセアセ


お恥ずかしいのですが、学生時代に “頭から爪先まで真っ黒な格好” でベースの練習(楽譜が読めないのでタブ譜で)しておりました♪ ( ̄▼ ̄*)ニヤッ
コメントへの返答
2015年5月6日 20:57
ありがとうございます♪

日頃あんまり旅行とか行かないのでたまにはええかなと♪
>見習おうと
そんなええもんではございません^^;;

>ベースの練習
嫁は世界歌謡祭グランプリの時のツイストのベースの方に(デビュー時には大人の事情でメンバーが変わってましたが)高校時代に師事しておりましたのでまたその辺の話題を振ってみてやって下さい♪
2015年5月6日 19:46
こんばんは!

奥様への 優しさが伝わってくる内容ですね。

私なんか 20周年を迎えても たいした事してやってないなぁーって

3年後の 25周年は monoさんを見習い 旅行にでも 連れて行ってやりたくなりました。

コメントへの返答
2015年5月9日 23:50
>優しさが伝わってくる
まじですかっっ
嫁に見せときますわwwww

記念日と言ってもなにか記念に豪華なものを買ってやれるわけでもないのでせめて一緒に遊ぼうかと♪

形には残りませんが、思い出にはなるので旅行もええかなーと思います☆
2015年5月6日 21:48
渋滞にも合わず、無事帰宅しました。

ご結婚25周年おめでとうございます!
お見受けする限り、monoさんご夫妻のような夫婦にいつか私もなりたいです。(まず相手を(略)
コメントへの返答
2015年5月7日 0:48
それはそれは良かったです♪
渋滞は疲れますからねぇ。。

ありがとうございます☆
ひろべえさんみたいに「キチンとした」方はウチみたいにグダグダになったらあかんので違う方向性を模索されることをお勧め致します♪


2015年5月6日 21:53
25周年おめでとうございます。

えーっと、うーんと。

ピザと魚の焼き物が気になりますw
コメントへの返答
2015年5月7日 0:49
ありがとうございます^^

「頑張ったけど結局そこ」な感じが溢れてて非常に可愛いですwww
2015年5月7日 9:12
おめでとさん!

なんか、紛れて見れてなかったぁ((+_+))

羊ケ丘のクラークさんは目立ってはるけど、北大にいてはるのはなかなか見つけられへんぐらい、ひっそりたたずんではるもんね。

時計台もまたしかり・・・

そういえば、この日のコスは
「紅き魂」仕様やんか!
コメントへの返答
2015年5月7日 11:41
ありがとうございます♪

連休はみなさんのUPが沢山あるので見失いがちです^^;

クラークさん、全然さがしてなかったけど見たらたまたま居てはったので。。。
いっしょに撮らせてもらいましたw

札幌時計台って3大がっかり観光スポットらしいですよw

>仕様
深く考えずあるもん着てるだけなので。。^^;;;
2015年5月7日 9:47
アニバーサリー♪( ´▽`)
おめでとうございます

記念日に、北海道という良い場所コンサートもあり…
これは、行かなくてはいけない(=゚ω゚)ノ
って感じの運命的な日程(((o(*゚▽゚*)o)))

なんか、ステキな夜に感動してしまいます(^.^)
近頃、涙腺弱いんです(≧∇≦)…

コメントへの返答
2015年5月7日 11:46
ありがとうございます^^

>運命的な日程
ほんまそうなんですよねぇ〜
思いついたタイミングとかがそんな感じなんです。
この後さらに運命的な出来事が起こったりします☆

>涙腺弱いんです
ま まさかそこまでw
2015年5月7日 18:22
いい思い出の1ページですね。。。。おめでとう御座います。

けど初日から積極的に行動していますね。やっぱ土地勘があるから楽しいはず(笑)

北大のクラーク銅像って、、話に聞いていましたが、、初めて見ました。
コメントへの返答
2015年5月8日 0:11
ありがとうございます♪

全日程、フル活動でございます☆

なんか知らん人の銅像があって、それやったら当然クラークさんもいてはるやろって思ってたらすぐにありましたw
2015年5月7日 22:17
こちらのイタリアンはオリゾンテですね♪

私も行ってみたいとは思っていましたが、未だ行けてません(^_^;)

ちなみに県民性の話ですが、良い意味でも、悪い意味でも道民は私も含めてやはりのほほんとしている人が多いかも・・・

仕事で道外へ行くと、現地のバスガイドさんに北海道の人はおっとりとして優しい方が多いですね~と、言われることが多く、そこはちょっと嬉しいですが(^_^;)

コメントへの返答
2015年5月8日 0:14
正解です♪

前回より完璧な接客という意味では一段落ちてたかもしれませんが、味は相変わらず良かったです。

>現地のバスガイドさんに〜
あーやっぱりそうなんですね。
ぼくは好きです♪道民気質
2015年5月7日 23:23
25周年おめでとうございます♪

音楽の趣味が同じで羨ましいです。
うちは全く聴く音楽が違うので、一緒にライブに行くのは夢のまた夢…

ディナーも美味しそうですね。
「そい」どんな味なのか気になります(^^)
コメントへの返答
2015年5月8日 0:19
ありがとうございます^^

音楽の趣味はたぶん多少は違うのですが、聴き方とか見方、感じ方とかそういうのがかなり重なっていると思います。何のどこにどう感じるか、みたいな。特に玉置浩二は音楽というメディアを越えてますので^^;;

「そい」は淡白な味わいながら脂が乗っててコクがありました♪
2015年5月8日 12:28
おめでとうございます。
色々楽しめてますね〜

我が家の場合、25周年って何をしたかも覚えてませんね…
コメントへの返答
2015年5月8日 22:49
ありがとうございます^^

それこそたまの事ですので目一杯いっとかないとです♪

ぼくも20周年ってどうだったか覚えてません^^;;

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation