• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月07日

2週連続玉置浩二コンサートに行った話(後編)

さて。。w

翌週の3/21、兵庫県立芸術文化センター大ホールに行って参りました☆

日本センチュリー交響楽団
指揮:栁澤寿男

初めてのオーケストラです。


兵庫県立芸術文化センターって初めて行きましたけどアクセスも良いし
よいホールですね♪





また端の方ですねww




先週の和やかなお祭りムードと違ってこの日は始まる前からなにかピリピリとした空気。

オーケストラ演奏のみの序曲が終わり、玉ちゃん登場〜なのですが。。

もうその登場の仕方からして大股でがっがっがっという感じで(左手から登場するのですが
左端の5列目ですのでもうその感じが目の前で手に取るようにわかります)
いつものゆったりとした登場とだいぶ趣が違います。

表情にもやや険しいものが。
かといって機嫌が悪そうとかそういうのでもないのですよねぇ〜〜

なんなんだろうか?と思っていると。。おおお

分かりました。今日は真剣中の真剣勝負です。

このセットでのシンフォニックコンサートはこの公演を入れてあと2回。
ここと福岡のみです。


集大成として仕上げにかかっている、という感じがありありと感じ取れました。

去年始めてこのフォーマットに触れて感動したときの
あの神経の行き届かせかたとまた違う神経の漲り方。

去年の3月のシンフォニーホールはツアーが始まったばかりで手探り状態。
オーケストラとの音楽の作り方について明確な解答をまだ得ていなかったのだなと。

今回は1年やってきたことを自分の中で十分消化して1つの解答として提示しようという
意気込みが耳に飛んで来ました。

こちらも神経を研ぎすませて聴くのですが、毎回違ったアプローチで、もちろん
今回も「そう来るのか」と言うプランにも関わらず全く破綻しない。
「そんなことするのに そんな風にまとまるの???」
という驚きの連続に次ぐ連続。

もうオーケストラとシンクロすることは彼の中でこなし切っていて、今日は完全に
自分との闘いです。

いつもならここで軽いMC(MCというかホントに短い挨拶ですね)も今回は飛ばして
音楽以外の音を一切発しません。

怒濤の内に前半が終了しました。


休憩中、嫁と「今日はちょっとえげつないな」「どうなるんやろ?」と語り合い、
ドキドキが止りませんww


後半も全く同じテンション。
今回は感動している間がありませんww
「えーーーー」「へーーーーー」「ほーーーーー」「はーーーーーーーーー」
の連続で驚嘆しかありません。

観客の反応もみなさんその空気を感じ取ってはったんでしょうね。
もうぐいぐい聴き入っているという感じでホール自体の一体感も凄かったです。

終盤に差し掛かるともう麻痺してきて、ただただその場の空気に溶け込んで
無心に享受すると言う感じでした。


いやーーーー

またほんまに凄いものを見せて頂きました。

終わってから嫁と「良くあれだけ同じ構成なのに毎回毎回違う事ができるね」と。
1週間前と同じ人??という感じです。

ほんまにこの人はなんとなく音楽をやってないです。

最初のシンフォニックツアーのアンコール企画としてのこのツアー。
集大成を堪能させて頂きました。






もうこれだけ最高のものを味わったあとですので。。。

夕食も最高のものを味わいたくなり、急遽、ぼくが宇宙で一番好きな夙川のレストランを予約♪

西宮から自宅と反対方向に移動しますw









画像2枚目のツキノワグマの脂が特に最高でした♪

最高の一日を神様ありがとうございます。



これにて
連続コンサートシリーズ第二弾「2週連続玉置浩二コンサートに行った話」終了です☆


そして。。。

第三弾「2日連続玉置浩二コンサートに行った話」に続きますwww
今度はいつのUPになるのでしょうねw


そしてそして。。。

本日は大阪フェスティバルホールにて

KOJI TAMAKI PREMIUM SYMPHONIC CONCERT
〜21st CENTURY RENAISSANCE〜

に行って参ります☆

同ツアー2度目のフェスティバルホール。
6/7のに行ったときに座席を確認してチケット買えたので思わず買ってしまいましたww

昨日ファンクラブのページを見たら
7月7日(木)大阪フェスティバルホール公演 19:00開演(18:00開場)
★七夕スペシャルプログラム★
となっていたので楽しみです♪

あ、

「18:00より会場・当日券売り場にて販売致します。」

となってましたのでコレを読んで興味の湧いた方、如何でしょう?w
ジャンルを超えて現代日本で味わえる最高の音楽体験の1つと断言します。


んじゃぼちぼち行って来ま〜〜〜〜〜す♪
ブログ一覧 | 安全地帯☆玉置浩二 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/07/07 16:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

定番のお寿司
rodoco71さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

意外に臆病者
どんみみさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年7月7日 18:37
耳も口も ごっつぉう三昧ですやん!(*´∀`)♪

僕のB級グルメは、大違い(笑)
えぇなぁ~~(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2016年7月7日 22:21
いつもこんなもんばっかり食べてるんちゃいまっせww

しかも、もう十数年このお店にはお世話になってますが、未だにディナーはこの時で二回目、あとはランチですww

兎に角コストパフォーマンスがすごくてですね、東京でこのレベルのものを食べようと思ったら倍額出しても無理だと思います。
2016年7月7日 21:43
最高の後は 最高の夕食!

なるほど、さもありなん…
コメントへの返答
2016年7月7日 22:23
もう辛抱たまりませんでした^^;;

たまにはこんな贅沢もさせてくださいww

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation