• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

福岡2DAYS最高♪ 前編

行って参りました 初福岡♪

今回の目的は

1.玉置浩二シンフォニックコンサート

2.みん友さんのTーENTさんにお会いする

3.お世話になっているルノー福岡中央さんを初めルノーD巡り

の3つ。


ていうか 2.3.の為に1.を抱き合わせたと言うのが正解でしょう♪

“彼”にとって曰くつきの地である福岡に興味はありましたが2.3.の目的がなければ
決断できなかったでしょうからねぇ〜☆


TーENTさんにはキーケースの件で大変お世話になったので是非一度お会いして
御礼を言いたいとずっと思ってました。

今回福岡のコンサートは木曜と言う事もあって仕事の都合もあるので正直どうしようかと
思ってたのですがやっぱり福岡には行かねばとチケットを抑えたのでした。

で、TーENTさんに日程を報告するとなんとその日は仕事がお休みだそうで♪
一日付き合いますよ、とのこと☆

うへーーーー

福岡空港に9:30に到着という早い時間にも関わらず、ゲートを出て電話すると
「あ みつけました」と言われすぐ目の前にTーENTさんがw
笑顔の素敵な方☆

TーENTさん、何台か車をお持ちなのですが4人乗れる車あったっけ??みたいな。。w
この日はわざわざお父様のC classを借りて迎えに来て下さったそうです。

久留米のお仕事場までドライブ☆
最近のメルセデスに乗せてもらうのは初めてですが、なんか昔感じた「我」みたいなのが
感じられないですね。普通の乗り心地のええ車。

到着、そしてそこに待っていた物は。。。


(全然写真撮ってないのでお借りしました^^;;;)

わざわざこの日の為に慣らしを終わらせて頂いたそうです。

ぼくのために^^;;;;

普通、この様な場合、オーナーさんがドライバーでナビシートに乗せてもらいますよね?

んーーー

ぼくが運転席、嫁が助手席ですわwwwww

なにそれwwww

大好きなケイマン、しかもGT4ですよ???ww

本来ならば固辞するところですが、これだけ準備して頂いてるのにお断りするのは
失礼にあたりますので。。運転させて頂きました。

途中でこの日やはり休みだったルノー福岡中央のNさんもお付き合い頂けるということで合流。



こんな感じで先導にTーENTさんとNさん、そのあとに続きます。
八女方面までガンガン走ります♪

いやはや。。。
一言で言うと「凄い」です。

何が驚いたかと言うてその乗りやすさです。
スタート時の音はハッキリ別ものと思わせるものですが、ルーテシアR.S.の倍近い出力にも
関わらずじゃじゃ馬的な要素がありません。

カーボン製のフルバケットに乗り込むのは一苦労ですが、一旦収まってしまえば
何もかもが自然。もの凄く低いポジションのはずなのに。
不思議な事にシートポジションもミラーのポジションもピッタリで一切修整なし☆
確かにぼくに近い体格の方でしたがこれほどピッタリとは♪
あと、車両感覚。もう乗り始めて直ぐに馴染んで怖さが全くない。
こんなことってほとんどないですけどねぇ。。

まるで自分の車かのようにワインディングに挑んでも全然怖くない。
鬼の様に効くブレーキ。自分を中心に車が曲がるの感覚はミッドシップならでは?
昔MR-Sに試乗した事はあるけどそれはディーラー周りを一周程度なので旋回の挙動なんて
そんなにわかりゃしません。ミッドシップのコーナリングというものを初めて体験しました。

あとこのコ、MTなのですが。。
ちゃんとブリッピングしてくれるのです☆
ぼくみたいなヘタクソが適当なことをしてもスコスコシフトが入ります。

ルーテシアR.S.はFFやけどえげつないコーナリング性能を持っています。
でもそれはフロントにリアが果てしなく付いて行っていつの間にか曲がってしまうという感じ。
大丈夫?大丈夫?ええーー行けてしまうの??みたいなw
GT4はコーナーに進入した時点でもう曲がれる気しかしないです。

これは本当に安楽に安全に速く曲がれるすごい車です。
良い意味で変な「味」がなく1つの理想ですねコレ。

嫁も大変気に入っておりましたww
「これ買ったら毎日水飲んでなあかんな」とかw


ワインディングを先導して頂いた先にあったのは。。



なんと山女の丼☆
そう言えばこれ、TーENTさんのブログで見たヤツ♪

揚げた山女と野菜の天ぷらが乗っているのですが、まずこの野菜が美味い。
あっさりしててペロリです☆

実はこの日、コンサートの時間の関係で夕食のセッティングが四時からだとかww
後の事を考えるとこんなにガッツリ行ってもええのかと思いましたが、
油が良いのかもたれることもなく頂きました♪


来た道をもどりつつ、ルノー久留米インター店さんに向かいます。


到着したところw

いやーほんまに福岡はルノー熱が熱い。
なんと県下に4店舗もディーラーがあるのです。

東京以外でそんなとこないんやないですかね?
九州に6店舗、うち4店舗が福岡に集中している。

実際何台か走ってるの見ましたし、このディーラーさんでも入庫してる車がすごい。
見た事無い色のルーテシア2とか、ルーテシア1とかラグナとか。
なぜか光岡ラセードも入庫してました☆

気さくな店長さんにキーケースを見て頂き、気に入って頂けました♪
兎に角ルノー愛がすごくて何か新しい企画も産まれそうな予感☆

色々話しこんですっかり写真とか忘れてますwwww

それから久留米のお仕事場まで戻ってここでGT4とはお別れです。
嫁が「ええーー置いて行かなあかんの??」w
そんなに気に入ったなら買って下さいwwww

絶対的な価格は高価ではありますが、安いと思ってしまうほどのパフォーマンスです@GT4
そしてさらに思った事はルーテシアR.S.ってほんまに安いwww
1000万プラスαのGT4を基準に考えても500万くらいのプライスタグは全然つけても問題ない
性能だと改めて思いました。
レイアウトの違いから来るコーナリング特性は全然違いますが、運転していて凄く似たものを
感じたりもしてちょっと不思議な感じがしました。


その後、C classに再び乗せて頂き博多に戻って夕食☆

本来ならここでばーーーーんと画像があって然るべきなのですが。。。

ありませんwwwwww

会話と食べるのに夢中でwww

TーENTさんもNさんもほんとに気さくに色々話して下さるので話が尽きないのです。
驚くことにぼくのブログを隅々までチェックして頂いていて「なんでそんなこと覚えて
るんですか??」の連続w
こんなブログでもちゃんと読んで頂いている方がいらっしゃるということが再認識できて
もっとまともなカシコ「そう」なことも書かんとあかんなと思った次第です^^;;
ま、思ったところで出来るかどうかは別なんですがねw

一応、店を出てから1枚☆



いかにもな風情の水炊き屋さんです。
味はもう本場としか言い様の無いもの☆
やっぱ土地の方に連れて行ってもらうと本物が頂けます♪

店を出てもまだ明かるいww
おなかパンパンのままホテルまで乗せて頂いてチェックイン、さらにコンサート会場までも
乗せて頂いたという。。。
もう据え膳にも程があります^^;;;;

もうほんまになんと御礼を言うてええやら。
絶対に関西に来て下さいねと念押ししてお別れ致しました。

本当に有り難うございました<(_ _)>


コンサート後、中州の街を歩いてホテルに帰還。
みんカラチェックして後は気絶しましたww

そして福岡2DAYSは後半へと続く♪
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2016/07/24 05:17:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

全然動きません😇
R_35さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

信号待ち。
.ξさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2016年7月24日 6:01
GT4、始動時の“ブォーン”は周りの目が気になってしまいますが、楽しんでいただけたのであれば嬉しいです( ^^)

ルーテRSとGT4のカッチリ感や楽しさレベルは同じところにあるなあといつも感じます。

またご一緒させてくださ~い(_ _)
コメントへの返答
2016年7月24日 23:50
そりゃもう楽しんだなんてもんでは御座いません☆
貴重な経験をさせて頂きました。

今日、自分の車で走ってみましたが重心が高くて頭の動く距離が違うこと意外はなんとなく似てる様な気がしてなりませんでした。

福岡中央さんにも自分の車でまた来ますと約束しましたし、それ以前に是非関西に起こし下さいね♪

ありがとうございました。
2016年7月24日 10:43
 こんにちは。

 福岡にいらしてたんですね。

 福岡に4ディーラー。
 数はよくわかりませんが、何が珍しいかというと、全ディーラーの経営母体が全然違うってことです。
 1つは日産系、1つはJAX時代からの老舗、1つはこちらで中古車屋さんから始まってイタ車、アメ車の扱いも長い自動車屋さん、1つは土建屋さんが多角経営で携帯屋とともに自動車屋もやっているってところです。
 ですから、地方モーターショーの際は、全然違う4つの会社の方が応対してくれます。何となく現場の雰囲気は微妙のような気がします。
コメントへの返答
2016年7月24日 23:54
こんばんは☆

>経営母体が全然違う
そうですねぇ。逆に母体が一緒だったら4店舗は絶対に出店しないでしょうね。
今回はバージョングループのお店は行けなかったのですが、他の3店舗、それぞれ特色があり魅力的でした♪
2016年7月24日 11:58
水炊 長野ですね!

安くて美味い!

大阪にもこんなお店あったらええのに…
コメントへの返答
2016年7月24日 23:56
さすが出張の鬼w
良く知っておられますねー^^

非常に美味しかったですが、この土地ならではという感じの味付けですので全国的に展開するには「華味鶏」みたいな感じの方が受け入れやすいんじゃないでしょうかね〜?
2016年7月24日 21:15
ポルシェ、ルーテシアR.S.と親和性があるんですね。
今回のオープン導入計画時にエリーゼ、TTカブリオレ、ボクスターといった2シーターオープンも検討の俎上には乗せたのですが、踏み切れませんでした。試乗くらいいってみたらよかったです。
コメントへの返答
2016年7月25日 0:04
ポルシェに乗るのもミッドシップに乗るのも初めてみたなもんなのでボクスターがこんな感じかどうかはわからないですが。。
TーENTさんは以前マカンに試乗された時に非常にルーテシアR.S.に似ていると評されてました。

ルノーとポルシェが似ている、というのは少々乱暴な意見だとは思いますが、実際乗って頂くとぼくの言っている事がなんとなく理解して頂けるような気がします☆

まぁGT4はケイマンと言えども内容がスペシャルですので普通のケイマンやボクスターともまた違う物だとも思いますが。
走行性能としてはどんなに贅沢してもこれ以上は全く自分には必要がないと思えるほど出来上がり切った車でした♪
どんなに金持ちになったとしても乗る目的で選ぶとしたらこれ以上の性能の車は要りませんw

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation