• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月30日

散歩

もうやることが目白押しなのですが、開き直って昼間散歩に出かけましたw

まず、住吉大社の近所のカフェで昼飯を食って〜
(画像なしww たらこスパと納豆カレーを食しました)


粉浜商店街で鳥の唐揚げを購入、つまみ食いしながら〜
(画像ありませんww)

ふと、「たこ焼きが食いたいな」と。

最終目的地の近所にあの店があることを思い出し行って見ることに。

ウチの近所に「たこ焼き発祥の店」というのがありまして〜。

テレビでも有名な「会津屋」というお店。

美味い、というのだけど、多分ここのってぼくは1回か2回しか食べてないと思う。



(食べかけすんません)

「3種盛り」というのがあったのでそれと「缶ビール」を☆

「元祖ラジオ焼き」「元祖たこ焼き」「ネギ入りたこ焼き」の3種。

ラジオ焼きというのはスジコンが入っていて、それをタコに変えたのがたこ焼き、というわけ。
タコを入れたのは明石焼きをヒントにしたとか。

見ての通り、それ自体に味がついてるので何もかかってません。
最近何もかかってない系のたこ焼きもあるようですが、そもそも元祖はソースレスのようです。

これは憶測ですが、屋台のお好み焼き屋でたこ焼きを売るようになって
同じようにソースをかけたのが一般的になったのではないかと。

まーそこそこ美味しいですが、やっぱりたこ焼きはソースかかってるやつが基本の
ような気がします。

あー思いついたのでついでに書いとくと、よくたこ焼きは大阪のソウルフードと
言われますが、実際、そんなに食べるもんではないなぁ、と。
もちろん他府県よりは食べてるのでしょうけどw
ぼく個人の感覚ではやはり「お好み焼き」や「うどん」の方がソウルフードと
言われるとしっくりきますねぇ〜。

もひとつついでに書いとくと、「串カツ」なるものは断じて大阪のソウルフード
ではございません。百歩譲って新世界のソウルフードですかね。
ぼくは一度だって食べたことありませんからwww
あれが大阪のソウルフード扱いされ始めたのはじゃりン子チエの影響と赤井英和の陰謀ですね。


さて、向かいのローソンにHMVの荷物を受け取りに行くと。。



ほほーーー。「キーマカレーまん」ですかっ。
さっきカレー食ったとこなのにどうしても食べたくなってGET。w
110円だけどしっかりキーマカレーっぽかったです。3種盛りの500円に比べると
コスパは圧勝ですな♪


で、ふといつも見てるはずの信号機を見ると。。。



なにこれ ペラッペラ。

こんなん初めて見ましたわー。
みなさん知ったはりますか??

そらLEDになったら筐体もこれでええですよね。物流コストもだいぶ抑えられる。

ちょうどブラウン管テレビから液晶テレビに切り替わった時のことを思い出しました。


そのあとウチ飲みのためのアテを生協で買って帰りましたとさ♪


あ、今日はWOWOWでレベッカの今年のツアーファイナルを独占放送しますよー☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/30 19:26:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2017年9月30日 20:01
僕の通勤路はそういう信号機ちょくちょくありますよ〜、3年前くらいから見かけるようになりました(^_^)
コメントへの返答
2017年10月1日 23:28
>3年前くらいから

えーそんな前から^^;;
ぼくも多分見てはいるんだろうけど表示部以外に気に留めてないんでょうねぇ。
ちなみにこの交差点の前後はでっかい信号機のままでした。
2017年9月30日 21:30
味のある場所にお住まいですね☆

たこ焼きを生まれて初めて食べたのは今から47年前で、北九州に住んでた頃かな。
ソースに青のりと魚粉のパターンでしたわ。

串カツの件を妻に話すと、商店街に複数の串カツ屋があり、しばしば持ち帰って食事やオヤツになっていたようで、妻的にはソウルフードらしいです☆(因みに城東区)
コメントへの返答
2017年10月1日 23:36
>味のある場所に
就職して5年山科に住んだ以外はずっとこの界隈に住んでいるので大阪市内だとここら辺以外に住むイメージが湧きません^^;;

>複数の串カツ屋
へーー。例えば肉屋でちょっと串揚げが売っていたという記憶がありますが、商店街で「串カツ屋」というのを見た記憶がありません。
どのようなものかわからないので何ともですが、いわゆる「2度漬け禁止」的な串カツとはちょっと違うのでは?とも思います。
2017年9月30日 23:09
そうですね~^^  大阪人というても たこ焼きそんなにも 食べませんよね。  串カツなんかは 言わずもがな^^;
私にとって 串カツといえば 道頓堀 串の坊さん・・・・ 赤井の店なんて 正直いって 串カツではおませんな^^   二度付け禁止って^^; あんな得体の知れないモノに 二度も浸けるなんて 正気の沙汰ではありません。  観光客さんは 知らずに並んでまで・・・・可哀そう^^

大阪は なんでも美味い、安いので 名物ってないですよね。
国民食としての カレーライスが ソウルフードかも知れませんね^^
コメントへの返答
2017年10月1日 23:40
頻繁に食べないからたまに無性に食べたくなる、って感じでしょうかね〜☆

>観光客さんは 知らずに並んでまで
結構美味しいと言って食べてはるようですが、やっぱりあれが大阪の味だと思われるのはものすごく心外です。

国民食ナンバーワンを強いてあげるとすればやっぱりぼくもカレーライスになると思うのですが、では最後の食事がカレーライスで良いか?と言われるとこれまた違う。難しいものです♪
2017年9月30日 23:50
こんばんは*
珍しいですね((´艸`*))食べログー

いつもマインドコントロールに
かけられるあたしは…
タコ焼きのソースかかったん食べたくなりうずうず

そして…明日は
LAWSONのいろんな中華まんシリーズの
何かしらをゲットしている予定なりです((´艸`*))
コメントへの返答
2017年10月1日 23:43
たまーに食べログもやってますよ☆

ていうか最近ブログそのものが。。。w
先月は結構頑張りましたがね♪

たこ焼きとか、別に何とも思ってなくても「たこ焼き」ってワードを聞いた途端に食べてくなる不思議な食べ物ですよねw

ぼくは基本コンビニであまりおにぎり以外の食べ物を買わないのですが、「まん」シリーズには要注意かもしれません☆
安いのに結構ちゃんとしてるんですねー。
2017年10月1日 0:26
こんばんは♪

たこ焼きはソースですよね~

ウチのテレビは未だにブラウン管デス。。。(^^;)
ケーブルTVのチューナーを繋いで見ていますw
コメントへの返答
2017年10月1日 23:47
たこ焼きといえばソースなんですが、最近はポン酢かソースでいうとポン酢を選んでしまいがちなおっさんですw

>ウチのテレビは未だに
それはすごい!どんだけ「あたり」やったんですか。おそらく10年以上現役ですよね。下手すると15年選手??

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation