• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo☆noのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

アーシング

本日、ワッキーさんの所へお伺いしてルーテシア4人柱アーシングを施行して頂きました♪


HPはこちら↓

http://www.yowdow.com/


FBはこちら↓

https://www.facebook.com/yowdow.wakky?ref=profile


ご本人が本日のブログで仰ってるように、ルーテ4R.S.のエンジンルームはまさにジャングルww

↓サウンドパイプやエアインテークパイプ等を外したところで写真にとるとこんな感じで。。。





何が何やら分かりませんww


最終的にはこんな感じでキレイにして頂きました。↓(まだパイプ類は戻してない状態)





もうすでに「アーシング」という言葉自体が若干懐かしくもある昨今。
経験的に、しっかりとやればデメリットがなく、ハッキリとした効果のあるテクニックだと思ってます。

今回はフロアから引けなかったのでエンジンルームのみの施行でしたが、
それでも「効果」はありました。


「すっげーはえーーー」みたいな劇薬的変化はありません。
しかし、一番効いて欲しい部分に効いて欲しい形で結果が現れましたので大満足です。

帰りは下道でゴーストップを繰り返して帰ったのですが、これこそ一番確認したかった点。

ご存知の様にルーテ4R.S.には出だしの「もっさり感」があります。
この一番の大敵に実に効果がドンピシャに出ました。

いわゆる「アクセルのつきがいい」というヤツ。
んんんっと一瞬ダダをこねる様な抵抗感が無くなりました。
うすーーーーーーくアクセルを踏んでもスルスルっと出ます。
神経質にクラッチを繋いでる感がないのですな。

そこから踏み込んでも ふーーーっ 軽く加速します。
乗った瞬間からフィーリングが違ったので、ぼく自身が自動的にアクセルの踏み幅を小さく調整
しているのでどーーーんとは出ないですが、いつもの2/3くらいの踏力でそんな感じの加速。

話は前後しますが、まずエンジンスタートが機敏です。アイドリングも軽い。
乗っていると「エンジンが近くに感じる」←これ大事


梅田で嫁と合流して、すこし飲んだので、そこからは嫁に運転してもらいました。
感想をききたかったしw

うちの嫁はこういう変化にすこぶる敏感で、ECUをアップデートしても「何したん?」
と訊いて来るほどw


運転し始めて割と直後に「なんか変化ない?」と訊くと
「出だし踏んだらうーーーんって言うてるのは何?」

ほーーー
彼女の場合はいつもと同じ踏力でアクセル操作したのですな。
その分「いつもより余計に回っております」状態になったのだなと。

mono「ほー ほかには?」
嫁「いつもは最初に踏んでから んっ となって んーーーーー 
   て行くねんけどその んっ がなくなった」

おーーー それそれ それでんがなw
「んー んっ んんんーーーーーーーー」が
「んんんんんーーーーーーーーーーーー」に


mono「なんかエンジンが近い感じがせーへん?」
嫁「あー エンジンとか中身(補足:パワートレインや足回りなどの車の動的要素)と
   ボディっていうか外身(補足:それ以外の車の静的要素)が一体となった感じ。
   見た目と中身が1つになったって感じやねー。」


はー うまいこと言いますな。

個としての車の動きに統一感がでたような感覚は確かにあります。


結果としてぼくが最低限車に求める発進のフィールをようやく獲得できた気分です。

これは街乗りがほとんどのぼくの場合、絶大なストレスの軽減です。

ウチに到着後、嫁が「あー 快適やった♪」と言うたのが全てを物語っております。


ワッキーさん ありがとうございました^^

あ、是非引き続きボディ下回りの研究お願い致します <(_ _)>


追記:ワッキーさんが「今回は期待しないでください」と言うてはったオーディオの
   音質向上ですが、こちらも効果ありました。まーアンプの電源ケーブルを換えた
   くらいの変化ですが確実にありました。
Posted at 2014/11/01 21:58:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 6 78
910 11 1213 14 15
16171819 20 2122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation