• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo☆noのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

Topanga Express“Chansons America”

実は音楽週間にしてやろうと思った時点で候補は書き出してあります♪

あとは順番。

コッポラ繋がりかはたまたTom Waits繋がりか。。。

いやいやここは「ダミ声繋がり」で行きましょう☆


皆さん、80年代のサントリーリザーブのCMを覚えてらっしゃいますでしょうか?

Topanga Express“Chansons America”
https://www.youtube.com/watch?v=08pbwHanAuM

残念ながらこの曲のフルはYouTubeでは見つけられませんでした。

この曲につられてCDを買いました。
するとどうでしょう。内容のバラエティに富んでること。
ぼくはCDプレーヤーを買ったのが遅かったので(発売後5年くらい経ってからでしょうか)
割と自分のなかでは初期に買ったCDの1つです。
当時ヘビロテにもほどがありましたwww

Topanga ExpressってEW&Fの人が作ったユニットってことしか知らないし、
今調べてみてもあまり情報が出て来ません。

ま、このCDの完成度が高過ぎて他を聴く気もなかったですしねぇ。
(他がリリースされてるのか定かではなですが)

この曲以外のフルにUPされてるのを貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=5or0YojqFQI

https://www.youtube.com/watch?v=MhbCIf_bVTQ

https://www.youtube.com/watch?v=ICdqL_okxPM

他はほとんど女性がヴォーカルをとってるのですよねぇ〜〜
EW&Fっぽいのもあります♪

これもご興味があればCDを是非☆

Posted at 2015/04/22 22:05:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽週間♪ | 音楽/映画/テレビ
2015年04月22日 イイね!

One From The Heart サウンドトラック(Tom Waits & Crystal Gayle)

アニメテーマからのハードコアパンクに続きまして〜

映画音楽からのTom Waitsに行きましょうか♪


「One From The Heart」という映画はフランシスコッポラが
「地獄の黙示録」の次に撮った大人の恋愛ミュージカル。

まー180度違うノリの映画なんですが。。。w
この映画の凄い所はスタジオ内に舞台のラスベガスの街をセットで作ってしまい、
全てをその中で撮影されているということ。(空港のシーンはロケでしょうけどねぇ)

ミュージカルと言っても出演者がセリフを歌うあの不自然なフォーマットではなく
要所要所でTom Waits & Crystal Gayleのオリジナル曲が挿入され、
登場人物の男女の心情を交互に詠ったり「ああ、そういうことってあるよねぇ」的な
合いの手を入れてきたり、ストーリーテラー的役割を果たしているのです。

恋愛映画もミュージカルも苦手なのですが。。。w
当時高2のぼくは大好きだったナスターシャキンスキーが出てることと、
テレビの映画紹介に魅かれ、今の嫁と劇場に見に行ったのですな。

興行的には大失敗した映画ですが(莫大な制作費を回収できずにコッポラは一気に財政難に
なったそうです)「大人のおとぎ話」にクソほど金を突っ込んでるという作り込みの
凄さと、それに反比例するかのようにシンプルなドラマ。

今でも好きな映画BEST 5に入る自分的名作です。
VHSで出たら買い、Blu-rayが出たら買うほど推しの映画。

で こんな感じですw

one from the heart_intro
https://www.youtube.com/watch?v=TAiJqFhylDQ


Crystal Gayleはこの映画を見る前からアルバムを持ってたのですが、
Tom Waitsはこの映画で初めて知りました。


https://www.youtube.com/watch?v=x0iXGt4syp8
このURLでフルアルバムが上がってます。
サントラCDは今でも売ってますので気に入ったら是非ご購入を♪
映画はマイナーですが、このサントラは両人のファンにはマストアイテムと
評論家が言うくらいの名盤です。
ダミダミの男声と澄み切った女声のコントラストとTom Waitsワールド。
「擦り切れるほど」聴きました♪(もちろんレコードで☆)


色彩にこだわったラスト付近のテイク

https://www.youtube.com/watch?v=Rdqw5irMX7A

オープンカーでこれだけ降られたら泣いてしまいますwww
(もちろんハンクはそれで泣いてるのではないですがw)

サントラ単体としてもお勧めですが、是非映画で堪能して頂きたい☆
ナスターシャキンスキーが人間離れして美しいです。
Posted at 2015/04/22 14:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽週間♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 34
567 89 1011
12131415 161718
19 20 21 2223 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation