• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo☆noのブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

ピットイン(代車でルーテ3に乗った♪)

ようやくHIDキットが入荷したとのことで主治医デニちゃんのとこに行って来ました☆

なーんかバナーだけ上手く入手できないようで総とっかえです。

ついでにエンジンオイル、EDCオイルの交換、タイヤのローテーションもしてもらいます。

到着すると、なにやらシボレーのトラックが入庫するとかで、変態車たちが路上に避難されて
ましたww



他にEクラスワゴン、ルノーエキスプレスもありました。

そしてこれ☆





何屋さんやねんw



一晩お預かりです。




これ借りて帰りました♪



ルーテシア3 ph1。
1.6の右ハンドルMTです。

実はルーテシア3ってシートに座ったことはあるけど運転したことないんですよ。

楽しみ♪

マフラーと足回りが交換されてるので、素の状態は分かりませんが。。
想像以上にカッチリした車ですね。

マフラーのせいかわかりませんが低回転でトルクが細いです。
ぼくは街中ののろのろ運転時にニュートラルで転がしてから繋ぐときはなるべく
2ndに入れるのですが、これはローに入れないとしんどい。
ウチの車庫入れのバックで「ぐんっ」と行かないといけないとこもエンストしましたw

たぶんノーマルはこんなことないと思います。

実はぼくがルーテ2から乗り換えようと色々物色しているときに、ルーテ3は対象外でした。

なぜか。

2013年にはモデル末期で(2012年から本国ではルーテ4が走ってましたしね)
装備や内装の質感など、同じフランスのPSAの208やC3に大きく水を開けられ、
商品としてのバリューが非常に低かったからです。
2ペダル、4枚ドアが条件でしたから、R.S.は完全対象外。
新車で買って最低10年は乗ると考えた時にとても選択肢になりませんでした。

そして、以前にDで座らせてもらったシートの出来に違和感を感じたのも大きな原因。

ルーテシア2のシートは「いつまでも座っていたい」と思うほどシートが絶品中の絶品でした。
このシートの評価だけでも名車のレッテルを貼ってもいいと思えるほど。

でもルーテ3のシートはぱっと座った時に国産コンパクトと大差ない印象を受けたのです。
その時点で「んーこれはぼくの思うルノー、ルーテシアではないな」と思いました。

ですので今日はシートの感触を念入りに体感しました。

簡単に言うと「柔らかくて固い」シートですね。

ルーテシアは4になってシートも足もルノーらしさがだいぶ戻ったと言われていますが、
ぼくはそれを強く感じます。

ルーテ4素モデル解禁の日に真っ先に試乗させてもらって一瞬の判断で国内未発表のR.S.を発注
したわけですが、それはぼくがルノーに抱いていたイメージの足とシートを装備していたからです。

ルーテ4は今風にシャキンとしているのに懐が柔らかい。

シートも足もR.S.はさらにシャキンと固いですがしっかりと「奥」が柔らかいのです。

つまり「固くて柔らかい」

ルーテ3のシートは逆ですね。
Dで座った記憶と全く同じでした。しかし、まったくヘタってないのは立派です。

そんなに悪いシートでもないです。国産コンパクトだとデミオくらいの質は確保されている
と思います。
でもやはりルーテ4やましてやルーテ2と比較できるようなものではありませんでした。

ヨーロッパでは初代に続き史上初、2度目のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを
受賞したルーテ3ですが日本人が思い描くフランス車のイメージからは離れたものだった
のかもしれません。日本ではセールスは振るいませんでした。

加えて先代(ルーテ2)の「なんか普通と違うスタイリング」とは違い、よほど知った人
でないと日産車にしか見えないルックスも国内ではマイナス要因だったと思います。
(綺麗なスタイルなんですがね。普通なんです。)
日本国内でフランス車をわざわざチョイスするなんてかなりの変わりモンですからねw
普通ではダメだったんでしょうね。
だからこれを新車で選んだ人は一周まわってかなりの通人だったと想像します。
乗ってみると確かに違う部分はあるのですが、装備と信頼性を犠牲にしてあえて選ぶ
かというとかなりの信念がないと〜とぼくは思います。

これがまた完全専用設計のR.S.になると全然違うと思います。
マニア超絶賛の車ですしね♪

前々から気になっていたルーテ3、それも素モデルに乗れてとても良かったです。
欲を言えばノーマル車が良かったですがw


さて、現愛車がどの様になったか、つづきは明日です♪
Posted at 2016/06/28 03:58:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 234
567891011
1213 14 15 161718
192021 2223 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation