• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo☆noのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

あべのハルカス

明日(本日?w)3/7グランドオープンの「あべのハルカス」です。

あり得ん場所に完成した日本一の高層ビルです。
あまりのバカバカしさは一見の価値ありです。

年明けくらいから部屋の照明を使ってカウントダウンされてました。
で、「1」を激写w



30万画素のピッチのカメラで撮ったのでこんな写りですんません^^;;

昼間だとかっちょええです。



未だに全国的に知名度が低いので、地元の人間としてアピールしときます。

ぜったいおもろいですww

世界的に見ても、既存の道路ギリギリにこんな高層ビルを建てた例はありません。
財政難で手を入れれないぼろっぼろのチン電の駅とビル本体とが本当に15メートルも
離れていません。印刷の色が完全に飛んでしまってる張り紙ベタベタの駅テントと
ナショナルブランドのディスプレイが近接しているシュールな画は一見の価値アリです。

当然まだ登ってませんが、足下までポリカーボ貼りの展望台は相当良いと思います。
トイレも鏡ばりで、空中に用を足してる感覚になるそうですw



関西においでの際は、いやいや、わざわざこれ目当てで全国からお越し下さいw
Posted at 2014/03/07 04:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年03月07日 イイね!

Clio R.S. 200 EDC Monaco GP

Clio R.S. 200 EDC Monaco GPんーーーー。。。

そうですか、こっちですか。






ルーフの塗り方ってこれ一番やったらあかんやつでしょー
フェンダーからルーフへのラインは「ルーテシアらしさ」
という意味でアッカーさんこだわりの部分やのに
ぶったぎったらあかんでしょww

まぁルーフのペイントはオプションらしいですが。
多少は気が引けたんですかね。

まー、ルーテ4のルーフは継ぎ目の見えない高度な溶接技術を用いられてるそうで、
ワンピースで塗るとしたらこうなっちゃうんでしょうかね。
でもCピラーは塗り分けてるしなー。。
でもでもルーフスポイラー全塗りしてるからここと繋ぐ事を考えたらこのラインか。。
なんにせよ後付け感満載ですなぁ〜。

参考にしようと思ったルーフスポイラー部分は何の役にも立ちませんでしたw

さすがにレザーシートは標準でしょうから、そこは腹立ちますけど、
ほっとするやら残念やらですなぁ〜

発売1周年記念お手軽コスメ仕様の登場でした♪
Posted at 2014/03/07 04:01:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月06日 イイね!

ひょっとして(トゥインゴ追記)

ひょっとして(トゥインゴ追記)この画像を見てて気付いたことがあります。

リアのホイールに注目。

前輪のホイールは面がフラットなのに対して、

リアは中央に向かって凹んで行ってる様に見えます。

ひょっとして前後異サイズかもしれないですねぇ。

量産コンパクトではありえない変態度、最高w
Posted at 2014/03/06 13:28:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月05日 イイね!

トゥインゴ

トゥインゴブログ連投ですww

ようやく全部のベールが剥がれた新型トゥインゴ。


前々からすんげー気になってたクルマなんですが、
とりあえず内装のデザインが出てくるまでは
だまってようと思いましてww


エクステリアはご存知のようにほぼTWIN'RUNですので良いと思います。
「まんまチンク」とか言われてますが、ぼくはそう思いません。

もちろん意識はしてるはずですよ。
んでもサンクを下敷きにしていることは一目瞭然。
男性的な骨太感を感じますので、優美な線のサンクとは結果的に全くイメージの違うものに
なってはいますが。

ご多分に漏れずBMW MINI由来のカラーやグラフィックでのアイデンティティ確立の手法を
まるパクってますが、ルーフ塗り分け仕様を選択しなかったのは慧眼だと思います。
もう大概お腹いっぱいですもんねぇ。

キャプチャーの場合はコントラストルーフの採用はアリだと思うんです。
だってA〜Bセグプレミアムコンパクトではないから。
競合車種で同じ手を使ってくるのはやめましょうや、ということですな。


ちょっと話が逸れましたが、インテリアです。



どうでしょう?

見切れていたシート形状などからなんとなく予想はしてましたが UP! 路線で来ましたね。

ん〜〜〜これどうなんでしょ。

外観よりやや女性っぽい。UP! よりは質感高そうですし、悪くないと思うんですがね。。
いや、むしろ見れば見るほどよく出来てます。インパネデザインのハイライトとも言える
メーター周りに合せたステアリング形状とかいいですよねぇ。
なのでこれはこれでトータルで見てもすんごい良く出来たデザインの車やと思います。

ただ。。

これをベースにしたR.S.ってどうなのよ? と思ってしまうのですなぁ〜
だって量産R.R.ですよ お客さん。
どうしたってそっちに気が行っちゃいますがなっ

チンクはアバルトなどは(まぁルノースポールと比較するのもどうかとは思いますが)
上手い具合にお化粧して、それなりの「雰囲気」づくりに成功しています。
R.S.はどちらかというと「質実剛健」なイメージですので、このインパネをベースにして
果たし「その気になる」R.S.が作れるのか。。。ちょと心配ですなぁ。

エクステリアはTWIN'RUNを見てもわかるように、それっぽい感じにするの自然にできるはず。
インテリアがチグハグにならんとええんですが。

唯一シフトレバーのベース部分が、スパルタンに仕上げられる可能性がある形状をしてますねー。
今はエアコンのベゼルの形状や、シートのトリムのカラーなんかにとけ込んで調和してますが、
これをリベット付きのアルミ素材なんかにしたら簡単に硬派を演出できます。

もうここは。。。

ミッドシップの「バケモノ」に仕立て上げちゃって下さい 。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

Posted at 2014/03/05 19:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回

⇒(2)2週間に1回

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )

⇒ (1)自宅

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:無し
理由:ショップによるコーティングしているので普段コーティング剤やワックスは使いません。
   もし、ショップでどんなコーティングをしたかということも含めて問うているのでしたら、
   質問の仕方に不備があります。

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ

⇒ (2)いいえ

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ

⇒ (1)はい

■フリーコメント
なんか良さげな商品ですが、一番知りたい事の情報がうっすいですね。
こういうのって、すでにコーティングされているクルマについてどういう効果があるのか
書いてない事がほとんですよね。
代表的なコーティング(G'ZOXなど)に施行していいのか悪いのか、
またどんな効果があったのか、そういった実験を公表された方がより購入検討者が増えると
思うのですがいかがでしょう?
コーティング車対応と書かれてますが、ポリマー系、ガラス系、撥水、親水などいろんなものが有ります。
それぞれに悪い影響がなく、効果も一様なのですかね??
みんカラでの拡散もいいですが、そういった地道な検証、発表こそが大事だと思うのですが。

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 17:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「トムブラウンの点数以外納得の審査でした おめでとう御座います」
何シテル?   12/22 22:12
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
161718 1920 2122
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation