• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo☆noのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

RSJなのにパッチリオメメで

はぁ〜〜〜〜〜〜

RSJに今夜出発。

やっと仕事やっつけた。。かも???


あーーーー 洗車する体力がない。。。orz


火曜日Dに行ったとき洗っといてもうたらよかった。




結構ブログのネタあるんすけどねー。

UPしてる時間がwwwww


とりあえず1年点検出して来たんですけど。。


ライトのスモーク剥がされちゃいましたwwww




なんかめっさ恥ずかしいwwwwwww

グラサン取ったら意外と可愛い、みたいなww
自分の車やないみたい^^;;



でRSJ対策の新装備も装着っ



O氏のお下がりめっさキレイやん♡
ありがとうございます♪


車の調子は絶好調のハズですので、ロングドライブがんばりまっせー。


フログコメントも放置で失礼しております。
RSJに参加の方、よろしくお願い致します。



Posted at 2014/11/14 14:31:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月12日 イイね!

ローダウン

ローダウンルノー新新潟のブログより

http://dealer.renault.jp/renault_shinniigata_niigata/?p=932

ええなぁ〜

ローダウンええなぁ〜〜


でもねーR.S.はローダウンしちゃいけないの〜〜

うらやましす。
Posted at 2014/11/12 01:40:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月11日 イイね!

大阪ハイエンドオーディオショー

11/7、8、9 は恒例の「大阪ハイエンドオーディオショー」でした♪

恒例のって言われても困りますよねーwww


最近はオーディオ誌の購入も立ち読みもとんとご無沙汰ですので、
年に一回のこのイベントに行くことが「時流」に触れる唯一の手段と化しておりますw



アメリカ村にある心斎橋ハートンホテルってビジネスホテルを貸切ってのイベント。

こんな感じで客室ごとの展示がメイン。


ムンドのシステム、これ音ええのかなー?


相変わらずなモニターオーディオ


メインソースはPCアウトのデジタルか、アナログの両極になってますなー



このリンのシステムはデジタルセンターからLANケーブルでアンプ内臓のスピーカーに入力。
SP内でディバイディングから位相補正から全てやらせる仕組み。
でそのSPシステムが345万だそうですw
超有名なLP12アナログプレーヤーの出力は一旦デジタルセンター内でAD変換されデジタル信号
としてSPシステムに入力するという「本末転倒」気味なことにwww

古いボーカル(エラフィッツジェラルド)は「お?なんかええかな?」と思いましたが
ワンポイント録音らしい「ケチャ」のレコードは低域ぼわぼわで全然ダメwwww
この手の高音質盤の低域エネルギーはハンパないのですが全く対応できてない。
やっぱリンは全然あきません。このシステムで600万くらいするのとちゃいますかw


アコースティックソリッドのフラッグシップアナログ。
188万だそうですが、これはそれなりの音してたと思います。17万の管球アンプとペアで12万
のSPでこの音は立派ではないでしょうか。


このほっそいSPええ音してました。カタログ見たら77万?
この音やったら安いと思ったのですが。。「すいません、今鳴ってるのはこっちです」って
130万かw まーそうでしょうな^^;;


アキュフェースでエラック?? 昔から好きになれない音@アキュフェーズ


ラックスマンも最近はようわかりまへん。


安定のクオリティ、ハーベスモニター。
こういうちょっと古い音が安心します。


ピアノ仕上げのコンパクトエンクロージャーに本格的コンプレッションドライバーを搭載した
珍しい構成のSP。管は上手いこと鳴ってましたが、やはり至近距離でこの高域はつらいw


一時流行ったクモの巣コーンも最近は見まへんなー


オーディオヲタなら誰でも知ってる「トラペ」のケーブル。
「え?この黒い塊みたいなのがケーブル??」と思った方、正常です。
これはSPケーブルでこの黒い「コア」がこのブランドの特徴でして。。。
95万円だそうですwww 電線が100万近くするんですってーーw


ホールでのイベント。混んでたので写真撮っただけw


やっぱ今年もここが一番良かったかなー。
ヴィヴィッドオーディオの4段階ある大きさの一番小さいSPだそうです。
去年聴いたもう一回り大きいのに比べるとハッキリとスケール感は落ちますが、大きさ的には
この方がだいぶ好ましいですねぇ。


横から見るとこんな形。樹脂成型で作られていて、SPユニット後方に放射されるエネルギーを
エンクロージャー内でゼロに近づけるという理論で設計されています。
箱形のSPとは決定的に鳴り方が違う。
オーダカラー320万、スタンダードカラー280万(共にペア)


まー正直言うて一般ピーポー、ましてや貧乏人には縁のない世界ですが。。w
こういうもんがある、こういう音の世界がある、って知っておくのもええかと思います。

ハイクオリティ=すばらしい音楽を演奏できる ではないところがまた面白いところでして。
毎年「うちの貧乏オーディオの方がええ音してる♪」と思う部屋がほとんど。


確実に衰退の一途をたどるオーディオ業界ですが、なんとか頑張って欲しいもんです。
ちょっと嬉しいのは年々女性の来場者が増えてるってこと。
男性も若くて小洒落た感じの人も前よりは増えた。昔は同じ部屋で呼吸したくないような
おっさんばっかりでしたのでwww
ヘッドフォンオーディオの普及の良い意味での影響ですかねー。

あとこういうイベントの良い所は、いいCDに出会える可能性がある、ということ。
普段聴かない傾向の音楽でも「こんなのがあるの?」という発見があることも。

ぼくが音楽って素晴らしいと思ったのは子供の頃に上等のオーディオでレコードを
聴かせてもらったことがキッカケだったかもしれません。

そんなこんなで、「ちょっと音にこだわった世界」を覗いてみるのもええと思いますよ?☆

Posted at 2014/11/12 01:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2014年11月11日 イイね!

ルーテシア4 ルノースポール低ダストブレーキパッド

ルーテシア4 ルノースポール低ダストブレーキパッドこんな記事発見。

http://blogs.yahoo.co.jp/uninaram08/26117994.html

興味のある方如何でしょ?
Posted at 2014/11/11 04:52:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月11日 イイね!

グラサン

北ビワコホテル グラツィエサンデー(通称グラサン)

というイベントに行って来ましたよ♪

と言っても初めての試みだそうですw


エントランス




わナンバーを隠せっっ


雨漏り対策のスパイダーw


この色のGT-Rはなんかかっこ良かったです


みんカラでお知り合いになったチャマさんに会えました♪ Mクーペ大好き☆




マフラーのススでナンバーの画像処理が必要の無いスパイダーww


ランチ♪




まーカワイイゆるキャラ♪


ジャンケン大会



基本イタ車の集まりなのですが、またまた厚かましく参加w
生憎の雨でしたがそれなりに楽しめましたww

あと、最近のアルファもそれなりに魅力があるなーと思いました。
でもなんか自分には合ない気がするんですよねー@イタ車

ランボは中身アウディなのでええんですがw


それにしても100キロ程度の移動が大したことないと思う様になったってどうなの??www



Posted at 2014/11/11 03:32:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さようなら ルーテシア よろしく キャプチャー」
何シテル?   10/07 23:47
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 6 78
910 11 1213 14 15
16171819 20 2122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation