• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル-αの"アル" [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2013年1月9日

ハイビーム HID化 トヨタ純正バラスト編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去に社外品のHIDキット HB3でハイビームをHID化してましたがバラストが逝ったので奮発してトヨタ純正バラストHB3加工品でハイビームをHIDしました。

2
ステーを準備しエンジンルームのボルトと共締め。
いざ空焚きってところでトラブル発生(>_<)

ロー点灯でハイのインジケータが点灯してる。
まだハイをONにしてないのに…。

おかしいと思いながらもハイをON。

見事にヒューズが飛びました…。
そのあとヒューズを調達して15Aから30Aまでヒューズを交換していったけどハイをONにするとヒューズが即死亡…。

社外のHIDキットではこんなことなかったから軽く動揺(^^;;
3
バラストをボディのボルトに共締めしてるのがいけないのかと思いバラストをステーから外しエンジンルームの金属以外の所にバラストを置いてロービームON!

今度はハイのインジケータは点灯せず。

そのままハイもON!

無事ヒューズが飛ぶこともなくバーナーが点灯しました。

いろいろ調べた結果アルのハイビームはマイナスコントロールなんたらかんたら…(^^;;

要するにバラストをステーで車体のボルトと共締めすることでマイナス接続されてたのがまずかった模様(>_<)

ヒューズが飛びまくった時はホント焦りました(^^;;
4
ステーで固定できないとなると両面テープで固定するしかないんだけど、どう考えてもエンジンルーム内の金属部分に触れずに固定するなんて無理‼
少しでもバラストが金属部分に触れればまたショートしてヒューズぶっ飛ぶし…(−_−;)



ってことで最終手段。
5
運転席側

パワステオイルの蓋の上に両面テープでバラスト設置(^^;;

ってかマジでここ以外ない(−_−;)

両面テープは耐熱温度の高い強力なヤツを使ってるのでそう簡単には剥がれません(>_<)

剥がれたら大変だ((((;゚Д゚)))))))
6
大人しく乗っております(^^;;
7
助手席側はエアクリーナーの上。
8
こっちも大人しく乗っております(>_<)


ってことで、ハイビームHID化なんて社外品のキット使えば何の問題もなくすぐ終わるのに純正バラストだと一筋縄ではいかなくて苦労しました。

でも純正バラストだと信頼度も桁違いだし立ち上がりも早いしで満足です。

ハイビームなんて使用頻度少ないんで贅沢っちゃあ贅沢なんだけどね(^^;;

安物買いの銭失いだけは勘弁なんで、どうせなら良いものを……って感じで(^.^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外装

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あーあ、かなり競ったからこれで高値を付けられたら終わるつもりだったのに…落ちてしもた…(~_~;)

何シテル?   04/13 23:28
アル-αです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正流用エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:59:18
キーレス電池交換✨🔑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 22:26:55
フォグ HIDバーナー交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 15:48:44

愛車一覧

トヨタ アルファードG アル (トヨタ アルファードG)
みんカラを見はじめて早4年。 今までみなさんの整備手帳やパーツレビューを参考にイジって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation