• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆみっちの"アルトくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2014年11月17日

K6Aオイル下がり整備(バルブステムシール・ガスケット類交換)&タービン交換 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今回アルトくんにオイル下がり&タービン周辺のガスケットあたりからオイル漏れが発生したため、エンジンのオーバーホール&(どうせなので)タービン交換に踏み切った次第です(;´Д`)

まずはFバンパー、右Fタイヤを外して整備可能な状況にします。

今回はウマ2点掛けで作業してます。
2
ヘッドライト、バッテリー、インタークーラー、エアクリを外します。

あと、ラジエターのボルトを一部外して作業しやすい環境にしてたと思います。
3
オイルクーラー(社外品)のコアを邪魔にならない場所へ退避させます。

あと、タービンの真ん前にあった縦の棒(名前わかりませんww)?を外します。

それから、オイル・クーラントを抜いておきます。
4
タービン周辺のパイプを片っ端から外します。
この時、熱が入って焼けてしまっているタービン周辺のボルトにCRC(高浸透タイプ?)を吹いておかないと後々大変なようです・・・
5
マフラー接合部分?を外します。

こういった熱の入る部分のボルトはホント固いですね(汗)
6
ヘッドカバー、プラグカバー?、プラグを外します。

この時、ヘッドカバーは外に広がるよう力が加わっているため、外側のボルトを対角線上に少しずつ緩めて外し、最後に真ん中のボルトを外すと良いそうです・・・

一応プラグの焼け加減もチェックしましたが、今回は問題ないようです(^^;←熱価は8番使ってます。
7
エアコンのコンプレッサーを緩めて場所を確保。

そしてようやく純正タービンが外れましたww
8
ここまでで外れたパーツ・・・・

あ、よく見るとホーンやら、遮熱板やらも外してますね(^^;

今回、自分自身の備忘録目的でこの整備内容を書いてますが・・・・・すでにわかんなくなってきました(笑)


まだまだ先は長そうです(´-ω-`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルエレメント交換

難易度:

エンジンルーム拭き掃除

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

フューエル1 投入168587km

難易度:

気になるガソリン添加剤2回目投入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超久々に…………龍馬なぅ( *˙ω˙*)و グッ!
安定の親子丼頂きました┏○ペコ←なにげに一番好きなメニューw」
何シテル?   11/16 18:26
ゆみっちです。 福岡在住30才(2013年現在・・・) 趣味はドライブ・映画鑑賞です! みなさんよろしくお願いします。 ※当ブログでは写真掲載の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たそラジ11回うpですよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 23:58:50
ハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 09:18:46
偶然…再会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 07:45:53

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013年7月31日に納車されました♪ 通算7台目になりますf^_^;) 何と言っても ...
スズキ アルトワークス アルトくん (スズキ アルトワークス)
ひょんなことから勢いで購入したアルトくん♪ 意外なほどの本気装備にビックリしました(汗 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2012年5月に納車されたジーノ君です♪ Zではあまりにランニングコストが高いため日常 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2011年8月に念願のZを手に入れることができました!! これから少しずつ手を加えたりツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation