• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リハ・ビリーのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

直してホッとして。

直してホッとして。やっちゃったんです

最近の大雪の前なんですけどネ・・・

右コーナーをギューンと曲がろうとしたら

あらあらアンダーが
そっちには雪山が!!

ビタビタビッタ~ん!!
妙な衝撃が左フロントに。。。
盛大な水しぶきのような跳ね方で
雪が弾け飛ぶ。

雪山への熱い抱擁は免れたものの・・・

この日は気温も暖かく雪が融けてました。
そのおかげで?

硬い雪や氷にヒットせずに済んだのですが
あの重い雪を押しのけた威力はハンパなく。。。

左Fタイヤハウスのカバーが押されたせいで
ヨレヨレに歪んでるぅぅぅ

うは~

やっちまった~

はい。
もちろんDに行きまして、交換です。

救われたのは、日産のポイントが貯まっておりまして
それで直せます!とのお話が。

ま、良かったのか?悪かったのか?


キレイになった白いハネツキ。
パチリと写しました。
Posted at 2012/02/04 20:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月30日 イイね!

わからない、どうも違うョ

わからない、どうも違うョ感覚の曖昧さに愕然。

こんなもんなんですかね~

結構自分の感覚には自信が有ったのですが
案外、大したことない自分を露呈・・・


う~ん   ショックです。

以前にもJukeの電子制御4WDの走りの違いを
ここで書いているが。。。

なんか、恥ずかしいです。

何故か?

「4WD」と「4WD-V」の違いがどうもしっくりきません。

画像のようなトルク配分の違いが、「4WD」と「4WD-V」ともに表示されますが
これはホント?
そんな疑問が湧いてきています。

旋回時の感覚が「4WD」の場合、左右のトルク配分は無いのでは?
ただ前後のトルク配分だけになってる気がしています。

「4WD」時、アクセルのオン、オフに+VDCでチョイドリフト旋回で曲がる!
そんな感覚を感じてましたが、最近のコソ錬でなんか違う?
そんなふうに感じるように・・・

VDC制御に囚われて、勘違いしていたように思えますがホントのところがまだ分かりません。

「4WD-V」のアノ曲がりの感覚がどうも「4WD」に感じられない気がする・・・

あ~どうなってるんでしょう?
Posted at 2012/01/30 10:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

燃費が悪いと怒られちゃったョ

燃費が悪いと怒られちゃったョあはははψ(`∇´)ψ

そんなに遠征して走っていないのに、ガソリンの請求額に不信を抱く、家の財務大臣。((((;゚Д゚)))))))

エンジンスターター5分以上掛けてるし、寒い中走っているから…
そんな顛末書にもにた説明をし、その場を濁した次第です。

実際、ほぼ街乗りで⒏5km/lは、走っているはず。
十分だと思うのだが( ´Д`)y━・~~

ま、今後の為にもイロイロな答弁を考えておく所存です。

さてさて、わたくしの白いハネツキ
エンジン不調の改善策であるリプロを施してから、全く問題無く走行しております。
寒さによる不具合も、なにかしら有るかと思いましたが、ここ数日の猛烈な寒さでも異常が無かったところを考えると、完全完治!と言ってイイでしょう。( ´ ▽ ` )ノ

走りについても、走らせ方?が分かってきました。コーナーはアンダーが出ても大丈夫な様に、少しマージンを取ったラインどりで、心持ちオーバースピードで進入。
フロントが滑り出し、アンダーがでた感じの所でアクセルを少し抜きます。
するとオーバーステアに切替わり、VDCが作動し補正を始めますが、旋回途中まではアクセルはそのままか、若干踏みます。VDCの制御により自分のコーナーラインに補正された所でアクセルオン!
これでプチドリフト旋回が完成です。
しかも、意外と速い旋回が出来ちゃう(´Д` )
まぁ、補足としては、VDCの制御に頼りきらず、自分のラインや補正できる所では自分の技術で操作し制御や補正が掛からない様に運転すると、ひじょうに流れる様にはしります。

あ!!モチロンこの走りは、雪道での事です。
過度な期待はしないで下さい。
d( ̄  ̄)
Posted at 2012/01/21 09:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

な!なんですか?!そのブツブツ

な!なんですか?!そのブツブツわかってますよ。
ハイ。

もうね、洗っても洗っても
ちょ〜っと走ったら、デロデロ。

しかも、こびりつくように。そして
白く結晶となってる。

あ〜!もうヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
気分はこんな感じ。

で、

サラッと水洗いで、泥を落とすわけですが…

画像分かりますかね?

オレンジのブツブツ。
鉄粉?

カーシャンプーや、タオルで擦っても落ちないこの汚れ。((((;゚Д゚)))))))

放って置くとヤバイのは目に見えている為、重い腰を上げ粘土でシコシコ洗いました。
その努力が報われ、ツルツルのトゥルントゥルン!
これなんですよ。
この喜びの為に、やるんです。やれるんですよ。

それにしても、融雪剤はなんとかならんかなぁ〜(-。-;

Posted at 2012/01/20 07:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

俺のJukeは頭がイイのか悪いのか?

俺のJukeは頭がイイのか悪いのか?

あの2000回転縛りから、そろそろ1週間。。。

Dへ行ってどうしたものか?と相談し
ハイ!直りました!!なんて期待も一瞬でくずれ
灰色のキモチを引きずったままの私です。

は~

で、かれこれ1ヶ月以上前に突然現れたこの現象。
その症状のまま、なんとかDにたどり着く直前
その症状が消え、Dではコンピューター診断で
どこがおかしいのかチェックします!
なんて頼もしい言葉



あっけなく、うつむき加減の歯切れの悪い答えが・・・

わたくし、その時スタンドですごい寒いのに
洗車を頼みエンジンが冷えた状態で走ったのが
関係あるのかとか
アクセルをグイッと踏み込んでも2000回転しか回らない
速度も最高で60km出るか?となる事を
一所懸命、説明し一汗かいた所で
返ってきた言葉が

コンピュータ診断で大概は、そのような不具合が出た場合
エラー現象が残るはずなんですが
まったく出てないとの説明。

ブレーキ関係のエラーや4WD-V、VDC、TCS等のセンサー不具合は
無いようです。なんて答え。
じゃ、一体あの2000回転しか回らない原因は?
解らずじまい。

また同様の症状が出たら見てもらう、そんな約束をして
すかっりそれを忘れてしまった頃
その症状が出たのでしたが、即Dへ持って行ったにも拘らず・・・

またもや、エラーがでず。。。

どうなってるのやら?

でもスゴイですね、前回の不具合や今回の不具合、しっかりメーカーで
把握してるんですね。Dのサービスではそのような情報を共有しているようで
話が早かったです。

この不具合、前回と同様なのですが、千歳のDへ行って見た為
翌日札幌で私の担当Dに相談したところ
メーカーで似たような不具合の案件があり、その対処で改善するか試しましょうとなり
やってみました。

その対処法

リプログラミング!!

私の車体は初期ロッドではないため
エンジン不具合のある初期ロッドの車体に施す
リプロはしなくて良かったのですが
改善策としてやってみました。

現在、不具合なし。

これは直ったのか?

頭が良くなったのか?

あ!なんか燃費が良くなってる。。。
これは気のせいなのか?

あ~どうなんだぁぁぁ

Posted at 2012/01/17 21:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピックアップならコレしかない。 http://cvw.jp/b/1267954/47063839/
何シテル?   07/02 20:40
リハ・ビリーです。 よろしくお願いします。 現在、札幌に潜伏中ψ(`∇´)ψ 湯水の如く諭吉様がローンに 吸い取られるのをただただ 指をくわえ眺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Airplex ボンネットプロテクター/BONET GUARD (バグガード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:24:21
h2611さんのトヨタ ハイラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 18:37:02
トヨタ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 12:47:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス でっかいヤツ (トヨタ ハイラックス)
GR86を失い新たな一歩を踏み出す相棒になります。 全く正反対のジャンルに戸惑いながらも ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カフェ (カワサキ ゼット900アールエス カフェ)
カフェスタイル。 魅力的。 見えない力に吸い寄せられました。
トヨタ GR86 8クロ (トヨタ GR86)
BMW 120i M スポーツからの乗換え。 5ヶ月待ちの愛くるしいやつが 1ヶ月経たず ...
日産 ジューク 白いハネツキ (日産 ジューク)
オレの白いハネツキ♪(´ε` )

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation