• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リハ・ビリーのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

あぁ、こんな時期になってたんですネ

あぁ、こんな時期になってたんですネもう、夜の街は華やかになって綺麗。
1年の中で、1番キレイな時期かも。

近年、住宅地で見られるイルミネーションも、商業施設顔負けの素晴らしさ!
で、
自宅の華やかしさも凄いですが、マンションでも有るんですね。
集合住宅だとイロイロあって出来ないものだと…
ま、他人様のお庭をどうこう言うものじゃないですが、お綺麗で明るいです。
あらあら、なんか話しが違う方向へ行ってしまった。(´・_・`)
そうそう!このイルミネーション
一昔前と違い、今はLEDが主体ですよね。
車のアイテムばかりがLEDではないって事なんだと。
なんか取り留めの無い話しになりましてスンマセンm(._.)m
なんか車で通りかかった所が明るくて、思わずパチリとしちゃいました。
携帯の写真なので、アレですけど。。。

Posted at 2011/12/03 18:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月21日 イイね!

見せてもらおうか、新しいハネツキの性能とやらを!

見せてもらおうか、新しいハネツキの性能とやらを! みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

わたくし少々ヘコンデイマス。

先日、私の白いハネツキが・・・

通勤で使ってるんですが、会社でやられました。

嫌がらせ?嫉み?

スタッドレス1本ブスッとやられパンク。
サイドウォールでなかったのが救いでした。

はぁぁぁ
こんな事する奴って・・・

ま、因果応報めぐりめぐって死んでしまえ!と祈るばかりです。

さてさて。
こんな気分を振り払うべく、JUKEの性能をしかっり味わうべく
走ってきました。
雪道こそ、この車の性能がハッキリ解りますからね。

で。

基本、FFのアンダーがハッキリでます。
アクセルを入れると制御され曲がって行こうとする感じが伝わりますね。
これは低速、交差点など曲がるときに良く分かります。

コーナー手前でアクセルオフ
フロントに加重がかかりつつ、ハンドルを切ると
ドリフトの体勢に入ります。
アレ?制御されない??
少しタイムラグがあってから制御されます。
一瞬お尻が流れますが、ちゃんと制御されますね。
コレは中高速の話。

それではこの制御機能をオフにすると?

しっかりとお尻が流れ出します。

でも自分で立て直しやすい?挙動が分かりやすく
動きを掴みやすい事に驚きました。

意外と車幅があり、大きく感じるだけに
重量級のような運転しづらさがあるかな?なんて思っていましたが
まったく感じませんでした。

スバラシイ!!

JUKEの四駆システムは癖があるとも云えますが
走りを破綻させない為の制御が細かくされていることが分かります。
雪道の中高速コーナーを走ると思いのほか
スピードレンジが高い事に驚き、思わずアクセルを緩めてしまいました。

ちなみに、チョッと派手な走りをしたいなぁ!ドリフトにもちこみたい!ってな
時には、この走りを破綻させないシステムがしっかりガードしますのであしからず。

ま、VDCをキャンセルすれば遊べますけどね!!

で、一つ。
この車は基本、アクセルを入れる走りが必要なんだと再認識。
アクセルの入れ方加減で良く曲がりよく走る。
今までの乗用車とは走らせ方が違う事を理解しないと
なんだこの車は!?となると思います。

進化してるんですね・・・
ホントびっくりです。

Posted at 2011/11/21 22:53:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

手がガシガシでへろへろです。

手がガシガシでへろへろです。なんか変な天気が続いてましたよね。

ざ~っと降るんではなくポツポツとか・・・
そんな訳ですから、jukeさんはデロデロのドロドロ。

今日は天気がイイ!

洗車だ
洗車だよ。

仕事が終わって、15時過ぎからでしたが
慌ててやり始めました。

やべぇ~

もう、日が落ちてきてる。
なんか暗い。

あ~
もう、洗車してるんだか何してるんだか分からん。
あ~っというまに暗いよぉ
手はかじかんで力が入らないし。。。

なんだかホントナニシテルンデスカネ~
Posted at 2011/11/10 22:42:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

イロイロやってますよ。ウフフ

イロイロやってますよ。ウフフJukeを知るために私、走ってます。
はい。
今まではヨソヨソしく、まるで人見知りでもしてるような。
(慣らし運転です)

でも先日から、本気の付き合いをしております。
(慣らし終了)

で、

オイル交換しました。
昔と違うので、1000kmやそこらで交換の必要は無い!?とか
そんな話を最近耳にしますが、オイルゲージを
チェックした所、私はやるぞ!の思いが強くなり
やりましたよ。
で、エレメントは例の磁石が入ってるやつを入れてみました。
悪いことは無いでしょう。
はっはっは。

さて、オイルも換えたというわけでチョイト走りに・・・

今回も、例の鹿さんとバトルしたコースへ懲りもせず行っちゃいました。

このコースを選んだのには訳があります。

やっと来たんです!!やっと!!

例の羽根です。

1ヵ月半待たされました。
これで私のJukeハネ憑きとなりました。

「白いハネツキ」

それで、羽根効果。



ある程度の速度から効果が出ます。
リアのバタツキ。
私自身、よく言われているリアの落ち着きの無い足・・・
そのような感じは元々しません。
硬さは感じますが、怖いとは思いません。
羽根効果はこの硬さからくる、跳ねた時の接地感の薄さ
この接地感がドシッとしたものになります。

走って楽しいです。

先ずはこんな感じ。ホッホッホ~

Posted at 2011/11/08 22:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

19製作委員会ぷちぷちオフ

19製作委員会ぷちぷちオフ北海道エリアぷちぷちオフ開催!
やったぁ!

3台のつつましく、可愛らしいぷちオフ。
オーナーも、もちろん可愛いです(爆)

私、なかなかJUKEさんにお会いする機会が無いので
3台が並ぶ姿、それはもう感動的でした。
はい。



さて、本日の集合で一番のインパクトがあるJUKE!
満貫さんの19嬢。

でぼぼぼぼ!!!登場です。

なんかスッゴイ。

で、

例のあんな話とか、やっぱJUKEの話。
フムフム、あははは♪

しばらくしまして、もーたんさん合流。
例のナンバー灯、私心配です。
後、リアハッチの開閉角度、間近で比べると
こんなに違うんだ!チョッと驚きました。



でも、なんと言っても今日の「オオオぉぉぉ!!」は、
やっぱり満貫さんの19嬢・・・
凄い。
試乗させて頂きましたが、もう私のソレとは
まったくの別物です。
もう、この19嬢になら貢いじゃいそうです。
ヤ バ イ。。。。。
惚れた

私のJUKE、ノーマルモードでしたが、エコモードで走ってる、
そんな錯覚を起こさせる程の違い。
イヤ、それ以上です。

こんなに変貌するんですね。

そんなこんなで、まだ陽が高いうちに集合したこのオフ
気がつけば陽がかなり傾いています。

そんな訳で解散の時間となりました。

満貫さん、もーたんさん、今日はありがとうございました。
また、お会い出来る事を楽しみにしております。

帰り道、もーたさんのJUKEの後姿をなめる様に見ていた私でした。
ホントJUKEを見る機会が無い私には、たまりませんでした。

そんな今日の出来事。
Posted at 2011/11/03 23:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピックアップならコレしかない。 http://cvw.jp/b/1267954/47063839/
何シテル?   07/02 20:40
リハ・ビリーです。 よろしくお願いします。 現在、札幌に潜伏中ψ(`∇´)ψ 湯水の如く諭吉様がローンに 吸い取られるのをただただ 指をくわえ眺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Airplex ボンネットプロテクター/BONET GUARD (バグガード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:24:21
h2611さんのトヨタ ハイラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 18:37:02
トヨタ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 12:47:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス でっかいヤツ (トヨタ ハイラックス)
GR86を失い新たな一歩を踏み出す相棒になります。 全く正反対のジャンルに戸惑いながらも ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カフェ (カワサキ ゼット900アールエス カフェ)
カフェスタイル。 魅力的。 見えない力に吸い寄せられました。
トヨタ GR86 8クロ (トヨタ GR86)
BMW 120i M スポーツからの乗換え。 5ヶ月待ちの愛くるしいやつが 1ヶ月経たず ...
日産 ジューク 白いハネツキ (日産 ジューク)
オレの白いハネツキ♪(´ε` )

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation