• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リハ・ビリーのブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

眼で見たものが実は違うなんて事はよく有る

眼で見たものが実は違うなんて事はよく有るさーて久しぶりのブログでございます。
しかし、コソ練はしっかりやってますょ
今日は北海道も暑い残暑が続いている中
日が暮れる前の気温がスーッと落ちる
頃合いを見計らい愛機のエンジンに
火を入れる訳ですが
そんなに涼しくなる訳も無く。
額に一雫の汗を払いメットのシールドに
手を掛けます。
思い空気を掻き分けアクセルを開ける。
ツナギを押す大気が重く涼を求めて
ひたすらに走る先はいつもの支笏湖。
意識的なニーグリップの練習をこなし
それなりの速度域に入っての
コーナーリングにチェックを入れ
リズミカルにポロピに近づいて行く途中
カラー舗装のコーナーで

ウッ!ん〜?

シュルシュルっとリアが流れる。

路面温度がまだ高くタイヤが
溶け出したか?

そんな感覚で修正舵を入れつつ
アクセルオン!
久しぶりにアグレッシブな走りに
ドーパミンがジワリ。
そんな走りを満喫し聖地ポロピ到着。

タイヤの状態を確認して

ん!?




タイヤにオレンジマーク!




フロントタイヤにも同じ跡。

カラー舗装の色が付いてる!

タイヤが溶け出した感じは無い。
なんじゃコリャ!?

で、帰り路で確認。

なんと!

路面が湿っぽくなっていました。
反省

薄暮時で路面の状態が分かりづらい
そんな中で、乾燥路面と思い込んで
の走行でした。
思い込み。
怖いですねー
Posted at 2020/09/10 01:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月31日 イイね!

最近コソ練は短時間集中でやってます。

最近コソ練は短時間集中でやってます。天気に恵まれ無い日が続き
モヤモヤしてましたが
暑いですね!
ここ数日の暑さは堪えます。
しかし!
コソ練してますよ〜



前回の続きの話し
セッティングと言えば
サスセッティングが主流ですが
あれ、イジってます?

アクセルワイヤーの調整!
Z900RS cafe簡単で良いですよね。







クルクルするだけ!!
アクセルをクィックィッとレーシング
エンジンが反応するまでのカクッとする
遊びが意外とあるので調整です。
この遊びが意外と自分の発進、加速の
タイミングとズレているのに気付きました。
今まではこう言うものとバイクに合わせて
操作してましたが、自分に合わせて
走りやすさを追求ですね。
かなりタイトに反応するようにしました。
と言っても、1〜2mm位の遊びはあります。
楽になるもんですねー

サスセッティングの話しが多かったので
こんな話しも良いかな?

Posted at 2020/07/31 18:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月15日 イイね!

久々に操る楽しさが身体に浸みた

久々に操る楽しさが身体に浸みた朝は暑いくらいの天気の良さが
昼前には雨。
今日は走れないな〜

気持ちが不貞腐れて思わず
陽も高いうちから枕に顔を埋める。

ふと目が覚めて、レースのカーテンから差す日差しが夕方の少し優しい明るさ。
アスファルトは乾き、空は青い。
俄然やる気まんまん?
いや、走る気まんまんの気持ちは抑えられる訳もなくヘルメットに手を伸ばす。
何時もの聖地へ巡礼なのだが、最近チョコチョコイジっていたサスセッティングも良い感じになってきたので確認です。



Fプリロードは1回転ソフトに
伸びは少しハードに
圧側も一寸ハード
Rプリロードはデフォルト
伸びはハード側
これがかなり乗り易いセッティングになりました。
後はライディングフォームと言うか、ニーグリップとつま先のグリップをしっかりする事を意識して走っていると、この感じは?
久しぶりに降臨して来ました。
バイクの神様の御告げ!
言葉に出来ない、身体が分かるアレです。

コーナーリングの怖さを払拭するサスセッティングにコーナーを曲がる為のライディングフォームが良い方向に向かっている事を実感出来た瞬間は脳内でエンドルフィンがブワッと出ちゃいます。

まぁ〜あと一つセッティングした物があるんですが、コレもなかなか盲点と言うか?皆さんやっているのかな?
その話しは次回・・・つづく
Posted at 2020/06/16 00:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月12日 イイね!

閃いた!

閃いた!さて、本日はZ900RS cafeのコソ練です。
Fプリをデフォルトからソフトに1回転戻し。
もう少し動くサスにしたかったんです。

Fブレーキを掛けて沈み込む感覚がイマイチ希薄で曲がり辛さを感じ、Fプリをソフトにしました。
スーッとFサスが入るので旋回時の怖さが薄れます。しかし、一次旋回の進入時はスッと入って行けるが、外にはらんで行くでは有りませんか!
今までとは違う曲がり辛さになったのです。
そこで、圧側減衰をハードにしてみました。
コレ!正解でした。
ヒラヒラ感と言うかダイレクト感と言うか
思った様に曲がります。凄い!



なかなか面白い!
高速時のユラユラはあるものの、今までのフワフワとは違う物になっているので、もう少し煮詰めて行こうと思います。
今日はそんな感じ。。。
Posted at 2020/05/12 20:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

タイヤが変われば走りも違ってくるんだ?

タイヤが変われば走りも違ってくるんだ?前回書いた通り、タイヤ交換後のコーナーリングが、記憶していたあの感覚と食い違う。
少しモッタリしている。
言ってしまえば少々曲がりづらい。
となれば、サスセッティングで違和感を消したい。
イジルのは?
リヤの伸び側減衰力。



ここを調整しました。
現在、伸び側減衰力はハードに締めてから3/4回転戻し。
シートを下に押し付けると
z900rs cafeのサスはしなやかに沈み、戻って来ます。
柔らかいって事ですね。
ふわっふわっ♪
しかし、1/2戻しからは明らかに変わります。
シートを押し付けると、ふわっと沈みジワっと戻る。1番ハードにすれば、ジンワリ戻る。
チョットやり過ぎか?とも思いましたが
1/2戻し、正解に近いかな!
あのコーナーの一次旋回に入るモッタリ感がダイレクト感に変化するじゃないですか!
先ずはコレで。
わたくしの走り方では、ダイレクト感が出た代わりに曲がりづらいってのは無くて
その反対
曲がりやすくなって一石二鳥。
フッフッフッ
( ̄∇ ̄)
そんな感じ。
楽しくなって来たぞ〜


Posted at 2020/05/05 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピックアップならコレしかない。 http://cvw.jp/b/1267954/47063839/
何シテル?   07/02 20:40
リハ・ビリーです。 よろしくお願いします。 現在、札幌に潜伏中ψ(`∇´)ψ 湯水の如く諭吉様がローンに 吸い取られるのをただただ 指をくわえ眺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Airplex ボンネットプロテクター/BONET GUARD (バグガード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:24:21
h2611さんのトヨタ ハイラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 18:37:02
トヨタ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 12:47:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス でっかいヤツ (トヨタ ハイラックス)
GR86を失い新たな一歩を踏み出す相棒になります。 全く正反対のジャンルに戸惑いながらも ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カフェ (カワサキ ゼット900アールエス カフェ)
カフェスタイル。 魅力的。 見えない力に吸い寄せられました。
トヨタ GR86 8クロ (トヨタ GR86)
BMW 120i M スポーツからの乗換え。 5ヶ月待ちの愛くるしいやつが 1ヶ月経たず ...
日産 ジューク 白いハネツキ (日産 ジューク)
オレの白いハネツキ♪(´ε` )

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation