• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リハ・ビリーのブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

今シーズンの風はまだ冷たかった

今シーズンの風はまだ冷たかった完全なる冬眠状態から目覚めたと
言うところでしょうか。
実はすでに先月に火入れはしてます。
数キロの走り始め。
今日はもう、乗りたい気持ちに火がつき
バーンと走りましたが、お散歩程度の距離で
火がついた気持ちは冷たい風に
冷まされ敢え無く帰宅。
鼻水を啜りつつ、走れた満足感に
浸るのでした。
やっぱりバイクは楽しい!
しかし、この数ヶ月の冬眠は
完全に身体を錆びつかせたようです。




Posted at 2019/04/04 19:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月05日 イイね!

暖かいですよね。

暖かいですよね。あの寒さはどこに?
って程ではないですが。
15時を過ぎれば気温はグッとネ。
しかし、二桁の気温とお日様が
あれば走ります。
勿体ないですから。


そうそう、
サスセッティングは
ほぼ決まりです。
で、もう一つ大事な事を
ブレーキとクラッチレバーの
セッティング。
角度調整です。
レバーが下過ぎるノーマル。
少し上に水平までは上げませんが
ま、そんな感じです。
走りに影響しますよね!
この調整が出来てないとさ
そんな訳で、走り込み。
いい感じになりました。
ま、そんなこんなで
今週でシーズンオフになりそう
ですね。
ギリギリまで天気予報と
にらめっこになるな〜
Posted at 2018/11/05 19:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月26日 イイね!

そして今日も走るのです

そして今日も走るのです今日も天気が良い。
もう走る気マンマンです。
昨日のサスセッティングを
確かめたい。
その気持ちがかなり上がりまして
いってきました。

コースも、昨日と同じ。
でないと、比べられないですから
そして
お気に入りの場所で先ずは
パチリ。



さあ
ここからですね。
いつものペースで走る
違和感なく、フワフワ感も
抑えられ跳ね返されるような
硬さもない。
昨日の走りに納得する答えが
今日も出た事で、ほぼこの
セッティングは間違いないと
確信したのだが・・・

何度も本当にこれで決まりか?
そんな疑いと確認を何度も
やってしまう自分が
もどかしい。

このコーナーは?!
次のコーナーは?!

そして、ペースを上げて知る
あ!
本当ならここで向き変えが
出来るはずだが!
自分のラインをトレース出来ない!
外側に膨らむ。
大きく膨らむ、破綻する走り
ではなく感覚的にもう少し!
と言う所。

となれば、フロント伸び減衰力を
1つハードの方へセッティング。
さて、これは?
もう、まさにビンゴ!
ライントレースの違和感が
消える。
それでも、少々走り込み
もうひとつ
フロント圧側減衰力を
1つ弱めて決まりとなりました。
この時期にやっと煮詰める事が
出来るのはなんとも。
ね〜
クールダウンの為
またパチリ。









Posted at 2018/10/26 20:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月25日 イイね!

走れば秋が溢れてます

 走れば秋が溢れてますなかなか走れなかった。
何故かオフの日は雨
気持ちが曇る
兼ねてから煮詰めていた
サスセッティング。
例の本をゲット



出てますよね。
サスセッティング!
さて、RSのセッティングが
カフェに通用するのか?
当然、スポーティ仕様!
自分が煮詰めた使用とは
かけ離れたセッティングに
戸惑う。
しかし、悩んでいた所に
このセッティング
試さないでどうする!?
当然やってみました。
なんてったって、今日の天気
走れと言わんばかりではないか。
オマケに紅葉🍁が見頃!
そんな訳で、紅葉を見に行こうよ
(´∀`*)

ついでにサスセッティング!
走りましたよ〜



イヤァ、気持ち良かった〜
しかし、このセッティング
意外とハード。
硬さがかなり気になる仕様。
そんな訳で、自分仕様にチューン!

因みに、参考まで。
支笏湖線仕様ですから、かなり
オールマイティにいけるのでは?

フロントプリロード
最弱からハード側に2回転戻し

フロント伸び
ハード側最強から6戻し

フロント圧側
ハード側最強から10戻し

リアプリロード
そのまま

リア伸び
最弱からハード側に
4/3戻し

これが一番しっくりくる
セッティングとなりました。
かなり良い感じです。





Posted at 2018/10/25 21:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月16日 イイね!

その通りなのか?





やってみた!
当然、コーナーでのウニッウニッって感じの挙動がどうにかなって欲しい願いを込めて。

スポーティー仕様!

まぁ!?するとどうでしょう。
うその様にあの動きが収まり・・・

なんて事は有りませんでした。
でも、確かに変わる。
ウニッウニッ!が
ダン!ダン!って感じに。
確かにスポーティーですが、振り回される感じです。常に緊張してないとダメと言うか?ガッチリニーグリップをしていないと、ライダーが弾き飛ばされそう。
しかし、シャープさやカッチリさは分かります。速く走れそうなセッティングしかも、硬さから来る突っ張り感?曲がらない!!なんて事もない。
しかし、余裕が無くなる乗り味になっている。私は、これならウニッウニッと曲がる方を選ぶな。






本日はスポーティー仕様でした。
次はコンフォートでやってみます。



Posted at 2018/10/16 17:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピックアップならコレしかない。 http://cvw.jp/b/1267954/47063839/
何シテル?   07/02 20:40
リハ・ビリーです。 よろしくお願いします。 現在、札幌に潜伏中ψ(`∇´)ψ 湯水の如く諭吉様がローンに 吸い取られるのをただただ 指をくわえ眺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Airplex ボンネットプロテクター/BONET GUARD (バグガード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:24:21
h2611さんのトヨタ ハイラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 18:37:02
トヨタ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 12:47:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス でっかいヤツ (トヨタ ハイラックス)
GR86を失い新たな一歩を踏み出す相棒になります。 全く正反対のジャンルに戸惑いながらも ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カフェ (カワサキ ゼット900アールエス カフェ)
カフェスタイル。 魅力的。 見えない力に吸い寄せられました。
トヨタ GR86 8クロ (トヨタ GR86)
BMW 120i M スポーツからの乗換え。 5ヶ月待ちの愛くるしいやつが 1ヶ月経たず ...
日産 ジューク 白いハネツキ (日産 ジューク)
オレの白いハネツキ♪(´ε` )

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation