• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月10日

大阪で有名な金龍ラーメン

大阪で有名な金龍ラーメン 必ず、大阪のガイドブックに乗る道頓堀の金龍ラーメンです。
昔はもっと美味しかった気がしますが、今は少し好みが違って来たような気がします。
お酒の後には美味しく感じるのか、夜遅くから賑わいます。
もし大阪にお越しの際はご自分の下でお味を確かめて下さいね^^;
ブログ一覧 | 私の育った所シリーズ | グルメ/料理
Posted at 2005/05/10 19:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィギュア完成✨
エレメンさん

マジック1
ターボ2018さん

リアエンブレムをマットブラック・・ ...
hiko333さん

だぁ~れ?
THE TALLさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2005年5月10日 19:45
うんうん。味が変わることってあるよね。。

 奈良にある彩華も、なんか最近ちがう・・・

 昔ながらの味ってむずかしいのかな~???
コメントへの返答
2005年5月10日 19:53
あっ、やっぱり解ります^^;

私の中でも美味しくなったと感じるお店は少ないですが
まずくなったと感じるお店は多いです。

人気と味は反比例しますね(>_<)

彩華もそうですか(T_T) 最近は行ってませんが…
2005年5月10日 20:09
こんばんわです。
あぁ~、ラーメン食べたいです(^^)
残業中のお腹には文字だけでもかなり美味しそうです(笑)

でも、確かに有名になると味が悪くなるというのは多いですよね。
美味しさに慣れた(飽きた)という話もありますが・・・
コメントへの返答
2005年5月10日 20:19
残業お疲れさまです。お腹空きますよねー^^;

人気が出た分、バイトも増え、その分接客態度があまりよく
なくなったんですよ、慣れるほどは行ってないので逆に
味が落ちたと感じたんですが?私の美味しいという基準にも
よるのでしょうね(^^ゞ
2005年5月10日 23:56
こんばんは!
つい、顔出しました。
ラーメンと聞いて・・・・。
おなかがグーッと泣いてます。
神座が懐かしいです。
今度、5末に嫁さん子供達を迎えに行くとき、食べたいです。
では、また。
コメントへの返答
2005年5月11日 0:15
こんばんは(^^)
ラーメンに釣られたみたいですね(笑)
なぜ夜遅くなるとラーメンを食べたくなるのでしょうね^^;
神座ですか…、あそこのキャッチフレーズは最初はこんなもの
2度3度でとりこになるみたいなかんじでしたよね。
私は最初のこんな物で終わっちゃいました(汗
多分私の好みは豚骨系みたいですね。
あそこは鶏がら系でしたっけ?
でも美味しいんでしょうね、大繁盛していますから(^^)

プロフィール

「利便性抜群! http://cvw.jp/b/126804/47660617/
何シテル?   04/17 11:47
どーも!子供達も大きくなりましたが、もう少し学費稼ぐ為頑張っています。仕事の合間にドライブやオフ会、インターネットを楽しんでいます。皆さんのジャンルは問わず色々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バーベキューで、スイカぱっかん!♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 07:15:16
スマホのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 23:59:03
Valenti LEDバック/コーナリングランプ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 02:12:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 真・ユメハッチ号 (ホンダ ステップワゴン)
前車RF-5を12年と6か月乗り、今年新しくRP-1を購入しました。少しおとなしく柔らか ...
ホンダ リード125 流星号 (ホンダ リード125)
スズキアドレスV125Gのイグニションが壊れ、修理費も発生する事と、老朽化もあるので、買 ...
スズキ その他 スズキ その他
番外編スズキアドレス110 現在の小型機動マシーンです。 2002年から2008年
スバル レックス スバル レックス
1986年から1990年まで乗っていました。 初めての愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation