• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラクルヤンのブログ一覧

2007年04月04日 イイね!

ベルX-1

ベルX-1世界で最初に音速に到達した有人飛行機だ。

まさか子供向きの博物館にこれが有るなんて感激ものですな。

以前にも紹介したのだが、意外な掘り出し物的展示物が有るものだ。






エンジンでも見ていただけますかな。




展示はここ
Posted at 2007/04/04 00:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軍事ネタ | 趣味
2007年02月19日 イイね!

メッサーシュミットME163(コメット)のエンジン

メッサーシュミットME163(コメット)のエンジン朝のブログで書いた様に、大人の視点で子供のよく行く所で発見です。
世界で最初の実用ロケットエンジン戦闘機の本物のエンジンが展示されていました。

確か滞空時間が8分最大速度が800kmぐらいと以前に何かの本で読みましたが、日本軍はこれのコピー機「秋水」を試作した訳ですね。

子供の頃はこんなもの全然気が付かなかった。
うーん貴重なものを見た希ガス。


よく爆発したらしく、乗員は戦闘以外でも命掛けだったようですね(^_^;)


Posted at 2007/02/19 12:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軍事ネタ | 趣味
2006年11月28日 イイね!

今も残る戦争の傷跡

今も残る戦争の傷跡大阪の繁華街のとある神社に残る、アメリカ海軍の艦載機、グラマン(おそらくF6Fヘルキャット)に因る、機銃掃射の後だそうです。
こんな都会の真ん中まで攻撃を受けていたとはとても恐ろしい事ですね。

母の話では、とにかく動くものは人であろうと汽車で有ろうと洗濯物であろうと攻撃を受けるそうです(汗

神社にまで攻撃するとはとんでもないですね。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

神社の場所はここ
Posted at 2006/11/28 22:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事ネタ | 旅行/地域
2006年10月01日 イイね!

88mm砲

88mm砲まだまだ家の片付けは終わりませんが、少し休憩の合間にブログです。

WWⅡの時にドイツ軍が考案した戦法です。

敵の重戦車の装甲を破る為に航空機撃墜用の高射砲を水平射撃に運用する事でかなりの成果を上げたそうです。

20年以上昔にこのプラモを作りましたが、気に入ったので前にまた買いました。

今度組み立てたいのですが、中々時間が有りません。
後10年は寝かせる事になりそうです∠(*^ー^*)o
Posted at 2006/10/01 20:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軍事ネタ | 趣味
2006年09月06日 イイね!

紺碧の艦隊

紺碧の艦隊昔の日本の造船技術には脱帽です。

アメリカの原潜のモデルになったとか。

航空機3機搭載可能なイ400ですが、まさに潜水空母と言えますね。

軍事ネタも私のスタイルかな?

参考
Posted at 2006/09/06 12:47:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 軍事ネタ | 趣味

プロフィール

「利便性抜群! http://cvw.jp/b/126804/47660617/
何シテル?   04/17 11:47
どーも!子供達も大きくなりましたが、もう少し学費稼ぐ為頑張っています。仕事の合間にドライブやオフ会、インターネットを楽しんでいます。皆さんのジャンルは問わず色々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーベキューで、スイカぱっかん!♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 07:15:16
スマホのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 23:59:03
Valenti LEDバック/コーナリングランプ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 02:12:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 真・ユメハッチ号 (ホンダ ステップワゴン)
前車RF-5を12年と6か月乗り、今年新しくRP-1を購入しました。少しおとなしく柔らか ...
ホンダ リード125 流星号 (ホンダ リード125)
スズキアドレスV125Gのイグニションが壊れ、修理費も発生する事と、老朽化もあるので、買 ...
スズキ その他 スズキ その他
番外編スズキアドレス110 現在の小型機動マシーンです。 2002年から2008年
スバル レックス スバル レックス
1986年から1990年まで乗っていました。 初めての愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation