• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラクルヤンのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

オープンキャンパスでマカロン作り

オープンキャンパスでマカロン作り本日は上の娘の、志望専門学校のオープンキャンパスに参加
流石プロの指導でみごとにマカロン完成でした。

先ずは下地作り


一定の大きさに並べます。

オーブンで焼きます。

各色のマカロン完成

メチャたくさんあり、試食で食べきれない❗

パッケージの講習もあり、各自お持ち帰り後の状態確認

先生の作品のイチゴムースも試食

コーヒーも入れてくれました。

実家の近くに有るのですが、世界三大料理専門学校の一つらしく、卒業生は14万人だとか(;^_^A
但し、年間授業料も一流かな(´Д`)
2019年01月26日 イイね!

イチゴ狩りにキリンビール工場にめんたいパーク

イチゴ狩りにキリンビール工場にめんたいパーク最近更新してないので、久しぶりにレポートです。
雪が心配でしたが、何とか兵庫県三田市にレジャーに出撃

兵庫県三田市のいな岡いちご園に来ました。お一人様2000円也

関西ウォーカーにも特集されてる所です。

下の娘は初めてのイチゴ狩りに大喜び

土が付かない栽培方法で楽しめますとても食べやすい(^^)d

4レーンを家族で貸切状態

食べ盛りの息子は、イチゴ95個食べて優勝、でもさすがに限界(笑)

たわわに実ってます。

時々特大サイズガール見つかります。

30分制限ですが、時間的に十分

次は近所あるキリンビール工場見学、勿論予約済み

なんかご利益有りそう

引退したキリンビール送迎バス

エントランスにパネルが有ります❗

とりあえず見学時間まで時間潰し

とりあえず遊ぶ

とりあえず遊ぶ2

見学開始

本日は土曜日の為、ラインは休止

壁が2000本のビール缶、1分間の生産数

材料のポップに触り、麦芽の試食も有ります。

見学後にビール三杯無料、おつまみ付きで試飲出来ます。因みに飲めない人、ドライバーはジュースが飲めます。

実は子供含め8人、誰もビールが飲めません(´Д`)

とりあえず、みんなでジュース

お土産に新発売の缶ビール迄貰えます。

現役の送迎キリンビールバス

そして、ご近所のかねふくめんたいパークへ

明太子のお勉強

ゆるキャラがお出迎え

今日気温が低く、雪予報の為に、少し空いてみました。

出来立ての明太子が何度も試食出来ます。食べ過ぎると、最後は胃がムカムカしますが、でもおいしい

明太子たっぷりのおにぎりをみんなで食べました。一個380円、でもお値打ちの明太子量が入っています。

有料エリアで遊べます。お一人様300円

明太子を練り込んだ、明太子ソフトクリーム〆

外は一瞬大雪(・・;)

車の屋根に積もりましたが、道路の積雪は免れました(^^)d

内容の濃い一日を堪能して帰宅、帰りは回転寿司に寄りましたが、さすがにタラマヨとイチゴパフェはパスでした。





Posted at 2019/01/26 22:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

おしゃれなカフェとキャンプ飯

おしゃれなカフェとキャンプ飯どっちも美味しい!
とりあえずブランチからデザート迄滋賀県を堪能しています。


焼き肉

チキンステーキ

ブラックタイガー

ベーコンエッグ

バームクーヘンセット

凄い人

大盛況

平等院みたい

とりあえず、一足先にメリークリスマス


Posted at 2018/12/23 13:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月22日 イイね!

冬キャン、ゆるキャン、今年のキャンプ納め(^^)d

冬キャン、ゆるキャン、今年のキャンプ納め(^^)d久しぶりのブログアップです。本日は冬キャンに琵琶湖湖畔に来ています。雨の合間、気温は高め、何とかやれています。

人気のキャンプ場

月が美しく、娘もiPhoneで撮影

冬至、早い日暮れにテント設営がギリギリでした。

子供らはSwitchで太鼓の達人とスマッシュブラザーズ

冬至なので、カレー鍋にカボチャ

電源有りなので、電気ストーブが役にたちます。

ハロゲンライトが大活躍

さて、後は焚き火と冬至のゆず風呂の代わりに、ゆず茶を飲んで、低体温症に注意しながら休みます( ̄▽ ̄;)




Posted at 2018/12/22 20:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

琵琶湖で『ゆるキャン』と味覚狩りとメタセコイヤとちょっとハプニング

琵琶湖で『ゆるキャン』と味覚狩りとメタセコイヤとちょっとハプニング先週は2年ぶりに家族で琵琶湖にキャンプに行きました。
今回は琵琶湖湖畔の白浜荘オートキャンプ場に初めて来ました。

早速テントを張ろうとしたら、マイテントの中身がターフと入れ間違い、ターフの袋のテントは自宅で留守番中(((・・;)
仕方なく現地でレンタル、無駄な出費が5500円

慣れないテントで設置に時間が掛かります。

その間嫁と娘が調理

とりあえず設営完了

直ぐに夕飯の支度、今回はトマト鍋、出来るまで待ちます。

トマト鍋、翌日は残った所にご飯とチーズを入れて、リゾットにできます。

食後は焼き芋

焼き栗

焼いている間に、子供らは『ゆるキャン』でもやっていた、焼きマシュマロを楽しんでいました。

焼き芋と焼き栗もそろそろ頃合い

美味しく完成

スマホでは判りにくいですが、夜中は琵琶湖上空に美しくオリオン座が輝いていました。

朝、やっぱり湖畔は爽やかです。

流石日本一の湖、デカイ!

子供らは凧揚げ

昨夜のトマト鍋でリゾット

昼から次の場所へ

現地でアキアカネがお出迎え

マキノピックランドに到着

とりあえず栗拾いにチャレンジ、本日が最終日で500g持ち帰りで1人800円

テレビで見た、足でいが栗の取り方を実践

きれいな実が採れます。

栗拾いって、結構楽しいとみんなもご満悦でした。

最後に計量、500g迄ですが600g迄はオマケしてくれます。

続いて珍しい?落花生掘り
500円で大きい方を選択

案内のオバチャンと娘が落花生の株を引き抜きます。

更に地中の豆を鍬で探します。

こんな形で落花生が成るのを初めて知りました。

二株たっぷり収穫出来ました。

マキノピックランドの前は有名なメタセコイヤ並木の直接道路

少し危険ですが、皆さん大撮影大会

沿道はバイクが多く止まって居ました。車は路駐するには道路が狭く危険ですが、横道に少しならかわせます。5分だけ停めて撮影(;^_^A

次の日早速栗ご飯、すごく美味しい秋の味覚でした。

落花生は塩茹で30分、柔らかくピーナッツとは思えない濃厚な美味しさでした。

久しぶりのゆるキャンをたっぷり楽しんだ二日間でした。
最後まで閲覧ありがとうございました(^o^)


Posted at 2018/10/20 12:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | さあ!出撃だ! | 日記

プロフィール

「利便性抜群! http://cvw.jp/b/126804/47660617/
何シテル?   04/17 11:47
どーも!子供達も大きくなりましたが、もう少し学費稼ぐ為頑張っています。仕事の合間にドライブやオフ会、インターネットを楽しんでいます。皆さんのジャンルは問わず色々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーベキューで、スイカぱっかん!♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 07:15:16
スマホのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 23:59:03
Valenti LEDバック/コーナリングランプ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 02:12:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 真・ユメハッチ号 (ホンダ ステップワゴン)
前車RF-5を12年と6か月乗り、今年新しくRP-1を購入しました。少しおとなしく柔らか ...
ホンダ リード125 流星号 (ホンダ リード125)
スズキアドレスV125Gのイグニションが壊れ、修理費も発生する事と、老朽化もあるので、買 ...
スズキ その他 スズキ その他
番外編スズキアドレス110 現在の小型機動マシーンです。 2002年から2008年
スバル レックス スバル レックス
1986年から1990年まで乗っていました。 初めての愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation