• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2013年4月1日

社外ヘッドライト修理3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
なんとかLEDが点灯する所まではいけたのですが
デイライトでなく「スモール」で点灯
させたかったので、このLED感をなんとか
したいと思い

こちら加工前
2
レンズ作成に着手
マスキングテープ>>方眼用紙で
3Dを無理やり2Dに変換、ここはめっちゃ
アナログw
2mmアクリルに型を写す
3
本日加工したホットナイフ風でなぞり
筋を付けたあと、Pカッターでなぞる
筋を付けた事によりPカッター脱線事故が
かなり軽減できる!
4
ヒートガンであぶりながら
デイライト部分に沿わす、2mmなんで
案外すんなりなじむ
さらに裏側を240番でやすって曇りガラス風に
5
こんな感じです

結構光が拡散される!
6
とまぁこんな所ですがまだまだ問題が

1 やはり隙間できてます。最大1.5mmほど
2 レンズの固定方法
3 曇りガラス加工がちゃっちい

う~ん実行するかどうかはまだわかりませんが久々の工作でしたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

電装系再起動祭り対策2024

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月1日 23:53
同じような事を同じ時期にやっているもんだとw

つぶつぶが嫌いな僕としては同じようにLED感をなんとかしたくて、
http://www.mmm.co.jp/cg/lineup/lighting/diffuser_film.html
これどうかなーと思案していたところです。

これを貼って上からステルス球化塗料?でシルバーになんて…
コメントへの返答
2013年4月2日 0:56
悪くは無いのだけど
ツブ感がどうもねぇ~わかります!

拡散シートなんてもんがあるんですね!
全く知りませんでした
オイラは、http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_bord/01_02.html#4
でマット系か、乳白色系で再度作成し
ヘッドライトはブラックアウト予定なので
スモークを貼ってアラを隠せたらなぁとか思ってますw
2013年4月2日 6:59
お疲れ様です(*^_^*)
加工後の方が光が拡散しまんべんなく光っており綺麗ですね!
センチュリーに付けていたLEDウインカーは見る角度によってはかなり見にくかったです(汗)
コメントへの返答
2013年4月3日 10:25
どもです♪
最近は広角なLEDが主流みたいで、レンズまでの距離が稼げたら、融通ききますよ!
というか、完成するのかなコレって感じですw
2013年4月7日 0:08
アタシもですが、この手の加工は苦労しますね…
コメントへの返答
2013年4月7日 1:39
どもです♪
ペーパーで慣らすか、塗るか悩み中でござますw

プロフィール

https://youtu.be/Zve8ML2yd9Y結局細々サワってしまうw」
何シテル?   07/17 23:16
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation