• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三の"MATIC" [スズキ ST250 Etype]

整備手帳

作業日:2024年11月30日

ヘッドライトケースの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メーターが良い感じの位置に決まったものの、250TRのヘッドライトケースと競ってしまい、あれこれ検討してみました。
だけどもう、僕は疲れてんだよパトラッシュ。

案としてはヘッドライトまたはメーターの移動、あるいはヘッドライトケースにメーターケーブルの逃がし加工をする、というのがあるんですが、ここは後者でいくことに。
2
パッパとヘッドライトケースを外して、しばし観察。
裏にはASA樹脂と記してあって興味津々。
初めて加工する樹脂です。

加工としては中央のくぼんだ部分のうち、できるだけ谷を残して長穴にしてしまうのが、楽で見た目も良さそう。
3
メーターケーブルを先に取り付け、どの程度までは湾曲できるのか見てみました。

これだとちょっと長めの加工がいるのかな。
4
マジックでザックリと落書きしてジロジロ。

穴あけ後は雨水も入ってくるでしょうから、水抜き穴も要りそうですね。
5
マスキングテープでガイドラインを決めて、リューターで切っていってみました。

ASA樹脂の切粉と匂いはABS樹脂そのもので、ABS用接着剤が利くかも知れません。
またポリプロピレンのような弾力性も持っていて、実に興味深い。
6
小さめにカットしてはあてがって、ジリジリ合わせていきました。
7
良い感じまで修正して組み立て。
外からの見た目はこんなもので、なかなかにまとまりました。

ケースの一番底になるあたりにも、水抜き穴を開けてあります。
8
ロービームが切れたとき、ハイビームでライトを下向きに曲げる時があるので、その程度の角度変更もできるようにしてみました。

140km/hのメーターはST250の最高速度付近ですから、試走をしてみると小さなメーター針がピョッコピョコと一生懸命動くので、運転していても楽しいです。

これでひとまずは走らせることができるようになりったので、しばらく通勤に使ってダメ出しをしていくつもり。
人様にもお見せできる程度のバイクにもなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー移設 その1

難易度:

LEDライト、ホーン交換

難易度:

SUZUKIZUKIミーティング

難易度:

ウインカー移設 その2

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

フロントフォークブーツ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターデフ流用交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 20:34:15
キャブレターOH 8 車体に組み戻す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:31:50
オリジナル ファンネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 20:04:43

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないように ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation