• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三の愛車 [スズキ レッツ4 パレット]

整備手帳

作業日:2021年6月1日

ハンドル艤装の検討

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バイクの場合、話のカテゴリーを決めにくいですね。
ハンドル周りの話をしたいと思ってるんですが…

落札したパレットのノーマルハンドルが届いたので、早速スイッチなどを仮合わせしてみました。
やっぱりといいますか、グリップやレバーも大きいですし、スイッチも大きい上に余計な出っ張りがあって、不格好。
740mmのハンドルで使うものを、620mmのハンドルに載せるんですから無理もありません。

とはいえカスタムレバーを豊富に選べるコマジェ用ですし、なんとか寸詰めもできそうなので、他のスイッチ等も引き続き探しつつ、これはこれで加工していこうと思います。
2
スイッチの配線も加工することになりますから、コンバートする配線の色情報が欲しいので、配線図も落札してきました。
レッツ4のK9用だったかな。
燃料計が追加になったようで、K8のパレットとそう変わりはないだろうという判断。

パレットとの違いは配線の長さとコネクターの形かな?
ハンドルカバーの有る無しで、配線のまとめ方がどうしても変わっちゃうんです。
3
ECUなどを買い集めたときについてきた、アドレスV50用とおぼしきメインハーネスを、ほぐして再利用します。

継ぎ足しの配線で色を変えちゃうと、後で修理が必要になったとき、何用の線かがわからなくなって大混乱するのがオチ。
最初から継ぎ足しの配線の色も揃えてしまいます。

いちいち同じ色の配線を買ってもいられませんしね。
4
コマジェの右スイッチを分解したところ。
セルスターターの配線だけパレットのものに打ちかえれば、とりあえず使えるようになります。

またスイッチのガワの左側に余計な飛び出しがあって、これを削り取ると5mm程度、マスターシリンダーを外側に持ってこれます。

加工方法を検討したところ、金ノコで切って再塗装したほうが話は早そう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 ODO 9504km

難易度:

バッテリー交換 過去 備忘録

難易度:

サイレンサーステー取り付け

難易度:

リアキャリアとフロントポケット取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

レッツ4エンジンオイル交換ついでに…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation