• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三の愛車 [スズキ レッツ4 パレット]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

サイレンサーステー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最後の記事の日付を見てみましたら、去年の10月1日付けでした。
もう半年以上もパレットを放ったらかしていたことになりますね。
すまんすまん、パレット。

10月の初旬に産業廃棄物のディオ110を押し付けられてしまい、ずっとかかりきりで修理兼カスタムをしてました。

画像はディオ110のフルエキゾーストをこさえようと、アップガレージさんで買ってきたステンレスサイレンサー。
2月だったかな?
2
その上段にあるのは詳細不明として3000円で売り出されていた、見覚えのあるフルエキ。
ウィルズウィンのハイパフォースマフラー・レッツ4系用です。
傷はなくO²センサー口つき。

僕のパレットのお気に入りマフラーなんですが、中古でステー欠品のガリキズ入りをずっと使っていました。
3
連休最終日に時間ができたので、ステーだけ移植することにしました。
確かエキパイ側に静音加工をしたので、面倒なフルエキ交換はパス。

余ったきれいなフルエキは予備にしても良いんですが…どうすべえ。
4
また1年ばかり前に作って失敗したタコメーターを取り外し、ノーマルの燃料計に差し替えました。
コレがないばかりに、結構難儀もしてたんですよね。

久しぶりにエンジンを掛けてやれたので、ゆっくり暖機してのんびり走ってもきました。
僕はディオ110よりも、パレットのほうがだんぜん良いですね。
なんたって軽いですし、よく走りますし。

半年ほど手掛けたディオ110は、欠陥にあたる中速域の再加速不良を潰しきり、売れる程度にまで直っていますが、ちと余計なこともおっぱじめてしまいました。

もうしばらくパレットには休んでいてもらうことになりそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 ODO 9504km

難易度:

バッテリー交換 過去 備忘録

難易度:

冬眠明け レッツ4点検整備

難易度:

エンジンオイル交換 ODO9504km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リアキャリアとフロントポケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation