• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wilco☆のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

2017年1月

2017年1月うかうかしてたら今年最初の月ももうおしまい、まとめブログになってしまいました(^_^;) 今年も初っ端からいろいろございましたのご報告ございます。

あ、TOP画像はキャンペーンでディーラーにもらったバジル栽培タマゴですヽ(^。^)ノ


Wilco一家は毎年京都の鞍馬寺に参拝するのが習わし。
ここは本殿ですが我々はそれから山に登り大杉権現社までお参りに行きます
参拝も終わり山を降りる途中、3年前は大雪だった鞍馬街道で911と危うく接触しかけました。

交差点で完全にセンターライン割っとるやないかっっっっっっ

あちらはけっこうな高齢の男性ドライバーで、どんな高級車に乗ってもああ言う「ジジイ」にはなりたくないな〜と感じた出来事でした。

市街地に降りて京都駅手前の堀川通で、私と同じニューエイジクリームのアバルトとすれ違う。

あちらも私の方を指差して反応してました(笑。DRLが点灯してますね

一週間後の1月8日はチンク仲間で新年会。場所は万葉 八日市本店でお肉を食べる。
私が到着する直前。例によって迷子姫がやはり迷子になるという事があったらしい(爆

例によって開店前に揃ったので寒〜いのに立ち話。

小技を効かせてきたエムエム695さんのTFをネタに談笑



コーディネートされてたわけですね

さて、やっとお店がオープンしまして注文の嵐。


私は店名メニューがやはり鉄板だろうと万葉御膳をオーダーしました。大満足!

店の隣のホテルに置いてあった謎のメルセデスのレプリカ車?

満腹になった所でデザート?の場所「ラ コリーナ近江八幡」へ。

夏だったら緑生い茂る建物らしい



われわれ夫婦は(あ、今回始めて二人参加でした)焼きたて八幡カステラセットをいただきました


エムエムさんは誰かに報告してる模様?

店内から眺めるとなんか変な物体が。。。。

近づいてみると中はこんな感じ。大量のタイラップで構築された繭な感じでした

ドロドロですけど夏は田んぼになるそうです

次の火曜には日本語が通じないお店で羊を食べたり


新進の中華の名店で食事をしたり


その次の週はそろそろ車検なので見積もりを取りにディーラーへ。


ゴージャスな見積もりをいただきました(爆

そして先週末はチンクSを車検に出したたかだ@倭屋Rさんにお付き合いして、奈良にハンバーガーを食べに行きました。


いやコレすごいわ、美味いわ

その後たかださんのクルマを受け取りに初めての奈良の正規ディーラーに

移動して〜

んで、おやつ(笑




WRCの話とか随分話し込んでお開きとなりました。

遅くなり大変恐縮ですが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
Posted at 2017/01/31 01:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年12月31日

2016年12月31日12月は例によって盛りだくさんな月でした。
まずは「ローグ・ワン」公開一週間前に行きつけのバーで行われたスター・ウォーズ・ナイトにたかだ@倭屋Rさんをお誘いして飲み。



公開初日にもちろん見に行きましたよ

予想通り?ワタシ好みのシビアな展開で大満足

クリスマス・イヴ・イヴ(23日)は久しぶりに、関西舞子サンデーに参加


会場すぐそばにサンマルクがあるのは知りませんでした


たかだ@倭屋Rさんは一足先にお帰りに


年末はスタッドレスに交換して鳥取へ行き

鳥取自動車道は雪景色


3カ月遅れでやっと「ジ・アート・オブ・シンゴジラ」が到着。待たされただけあって超充実な内容


クルマ関係以外の仲間と海老づくしで忘年会


洗車して一年の垢を落としました

2016年も楽しいイベントが多く充実した年でした。念願のWECにも行けましたし。
みんカラ繋がりの皆さん、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/31 18:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2016

SUZUKA Sound of ENGINE 2016UPするのすっかり忘れてた。
先週末「SUZUKA Sound of ENGINE 2016」に行って参りました。
フェラーリ312Tを見るのが主目的でしたが、ヒストリックレーシングカーを多く見ることが出来、なかなかのイベントでございました。

到着してGPスクエアで展示車両をちょこっと撮影

1992年マツダMX-R01 ベルトラン・ガショー、ジョニー・ハーバート、フォルカー・バイドラーが乗った車両。懐かしいドライバーラインナップですね。



上1959年ホンダRC160 Fフォーク?はリーディングリンクという形式だそうです
下1961年ホンダRC143 カウルがアルミの叩き出し。この時代はリアルタイムじゃ知りません(笑


日産R381 凹凸が無くすっごく撮影しにくかった(笑

そのままピット&パドックに行き。。。。

とうとう実物を拝見、フェラーリ312T テールからコイルやダンパーがはっきりと分かる時代のクルマですね


ロータスなんですけど葉巻型の時代はよく分からんです。。。


フェラーリF2003-GA デモランはしなかったです


飛びもの番外編 スカイラウンジで鈴鹿サーキット上空の遊覧飛行してたヘリ

逆バンクへ移動してCカーの走行を。
何故かこの日はパドックから直接行けなくてGPスクエアに戻ってトンネルをくぐりました。


2輪もちょこっと


このイベント高級腕時計ブランドの「リシャール・ミル」がタイトルスポンサーになっていて、その顧客のスポーツ走行もプログラムに入っていました。


パガーニも走ってたけど好きじゃないので載せません(笑

午後はS字の2コ目に移動したのですがこれが大失敗。縁石にクルマが寄らないのでスピード感に乏しい画像に。やっぱり逆バンクが人気なのは理由がありますね。
F1の画像は全てそのS字で撮影したものです。

F1全てひっくるめてもベネトンのB189が一番好きなクルマです


スポンサーのリシャール・ミルさん自身がドライブするとはびっくり。結構速かったです。


ティレル019は中嶋悟&一貴親子で2台体制

ゴールドリーフ・ロータス72C タバコマネーがF1に入ってくる最初になったクルマだったと思います。

ロータスといえばJPSカラー(は年寄りのイメージ?)セナが乗った97T

1996年のフェラーリF310 チャンピオンマシンなんで速かったのでしょうが、ノーズ下のキールがダルなデザインで全く速そうに見えない。。。。

1982年のアルファロメオ179C エンジンが全く吹けてなくて、終始スロー走行

ランチのタイミングを逃し、腹ペコでエネルギー切れ。グランドスタンドへ移動


葉巻型でなんとフルグリッド!

鈴鹿サーキットでは結婚式もあげられるそうで、なんかパレードしてた。なぜか新婦が運転手

やっぱりホームストレートではフェンスで撮影しにくい〜



というわけで、撮影欲も満たしたところでサーキットを離れました。
前日の打ち合わせどおり、たかだ@倭屋Rさんと四日市で美味しいトンテキを食べ帰宅いたしました〜ヽ(^。^)ノ

Posted at 2016/11/28 12:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

CIAO! autunno

CIAO! autunno先の日曜日秋晴れの中、参加してきました[CIAO! autunno(チャオ!アウトゥンノ)]。
ホントは春の開催予定がご存知のとおり?会場がスキャンダルに巻き込まれまして、時期と会場が変更になったのでした。春だったら岡山のスーパーGTに被ったので行けなかったのですけど。。(´∀`;)

今回は嵐山-高尾パークウェイの菖蒲谷池駐車場で10時からなんで、まぁ10時過ぎに行きゃ大丈夫だろう、ということで水@弟さんと高雄口手前のコンビニで待ち合わせ。


これまた着いたらメイン会場に入れないほどの大盛況ぶり。
主催は京都のFCAディーラー単独なんですけど、紅葉時期せいか、はたまた立地の良さか?信じられないくらいの数のクルマが集まっていました。

ここのイベントはメイン会場よりも駐車場が面白いのが定説(笑
いろんなクルマがわらわらと集まってきます。ぶらぶらしてるうちにスーパージェッターさんと合流。


天神川通で並走したこのロータス・ヨーロッパはたぶん「シリーズ2」


パーフェクトなJPSカラーのロータス・ヨーロッパ・スペシャル


私が初めて買ったクルマがこのシトロエンGS。このモデルは1129ccのクラブですが、私のは1222ccのパラスでした(グリルやテールランプの形状が異なります)。


走る6畳間(笑 フェラーリ・512TR


マクラーレンと先々代チンクが仲良く並ぶのもこのイベント。あ、後ろの方に昔お世話になったアウトニーズさんのXMが来てたのに今頃気づいた。。。


ちょっとジャケットを取りに車に戻ると、となりに世にも珍しいクルマが。。。

マイダス・ゴールド!


実物は初めて見た〜


ランチア・フルビア。このクルマの直後にストラトスが来るのが未だに信じられません。。

フェラーリ324かな?

アルピーヌV6ターボの次のル・マン


DSはいつ見ても美しい


ダンボールキットのお店も出店してました。何故かフランス車と戦車www


今年の1円車はチンク!プロの磨きが入ったボディは洗車キズ一つない、チャチャチャアズールのラウンジでした。10万キロ走行車ですけど、50万で落札されたらしいです。


もし雨が降ってたら、泥々になるのでこの駐車場はどうかとは思いますが、立地的に参加しやすいイベントなので頑張って続けていただきたく思います。
Posted at 2016/11/16 15:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2016

FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2016今年も行ってまいりました「FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング」
今回は諸事情で大きなオフ会という形式でしたけど、ワタシ的にはのんびりしていて良い感じでした。往路では赤くてバンパーに黒いラインの入ったチンクと並走

さてさて、チンク三世さんからさわやかでハンバーグ初体験したいと連絡を受けまして、前乗りで浜松高丘店へ。

オッサン二人でハンバーグなんですが。。。あれ!?

RossoScorpioneさん夫妻来てる(笑


どっちびさんと合流だったそうです


のりガエルさん直伝の食べ方「オニオンソース半分残り半分は塩コショウ」で食します

その後、以前から行きたかった浜松エアパークへ引き続きオッサン二人で向かいます。

F-86Fブルーインパルス仕様
サソリマークのF-104J。最後の有人戦闘機なんて言われてましたね
全天周シアターを入館と同時にゲット(そうしないと見れない)内容はブルーインパルスの展示飛行、ここに来たからは必見です。

T-1Aジェット練習機、国産初のジェット機だと思う
DH115ヴァンパイア(これまたエンジン名がゴブリンってスゲー)
F-86戦闘機に乗るチンク三世さん(計器はアナログですね〜)

T33Aを撮るチンク三世さん
シミュレーターに複座でチャレンジ! 墜落4回(笑)、敵撃墜4回の成績でした

いかん、なんのブログか忘れそうだ(笑)。その後チンク三世さんはガススタで洗車、私は給油ということで一旦お別れ。ホテルにチェックイン後σ(o・ω・oじん)さん主催の前夜祭に行ったのでした。

料理が出るのが遅く、店員さんの顔を見ず軽〜くクレームを入れたら、後にめっちゃ可愛い子と判明したので少し後悔(爆


ミーティング当日〜


まつしたさんは三次会まで行ったので青〜い顔して登場でした。

事前集合場所に一番乗りはたかだ@倭屋Rさん、向かう途中で一緒になったゆり。ちゃん。のりガエルさんが高速接近するも突然コンビニにピットイン(笑

この3台の絵は今年の新年会と同じだな。
ゆり。ちゃんからチンク型のクッキーいただきました

bianco500さん登場、今年もハロウィン仕様で気合入ってます


みなさん撮りまくり(笑

揃ったので出発(あ、たらこっティさん来る前の画像だ。。)


入場待ちの間にナンバー隠しを
のりガエルさん、いつもありがとうございます。


働くまつしたさんとjoe500sさん

結石持ちさんコーナー(笑


今年は親しい皆さんで並べました(幹事団のみなさんありがとうございました)

ハロウィンなんでね〜w

ハロウィンなんでね〜wwwwwww
今年はあんまり会場を撮ってなかったな(^_^;)


今年はケータリングがありませんのでいったん会場を離れ、13時に予約していただいた「弁天島 山本亭」でうな重をいただきました。さすが名店(゚д゚)ウマー。
しかし全員のクルマを移動させる駐車場は無いので、何人かのクルマに分乗することになったのですけど、私のチンクにはスーパージェッターさんnero758さんが。。。。
「オッサンばっかりいや〜!」と叫ぶと、たらこっティさんが心よく同情同乗してくださいました(笑




会場に戻りまして、以前から「ウィンドウストップ」の効果を確かめたかったので500かぶさんにお借りしました。500かぶさん、会場まで大荷物運ばせて申し訳ありませんでしたm(_ _)m


σ(o・ω・oじん)さんから強制配布ありがたくいただきました鳥コローレキーホルダー
パンダ4×4からこの日!乗り換えた熊猫改め、BritishGreenさんが行商してたので、値切り倒して買いましたよ色付きヘッドカバー


さて、15時過ぎに会場を離れ19時には帰宅しました。皆さんお疲れさまでした。幹事団の皆さまも大変でしょうけれど、来年も開催されることを望んでおります。
Posted at 2016/11/03 17:10:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@結石持ち さん。おおおおZX」
何シテル?   07/04 15:48
気楽にゆる~くクルマと付き合っております。それほどハードな弄り方はしない。エレキにめっぽう弱い(^_^;)人間です。 以前はWilco-macでしたが、短くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]自作 カーボン繊維製のスタティックディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 11:15:58
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 18:04:37
[ミニ MINI] エバポレーター洗浄(臭い対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 14:09:20

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
今後詳しく書きますね!
フィアット 500C (カブリオレ) Panna (フィアット 500C (カブリオレ))
2014年2月限定車のフィアット500カブリオレ・パンナです。スパシオの前は3台シトロエ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
2代目トヨタ カローラスパシオです。ちょうど10年間所有していました。中学生くらいまでの ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
3台目のシトロエン、結婚後初めて購入したクルマです。カラーは「グリシレックス」という名の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation