• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezou大尉のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

洗車

洗車今日は久しぶりの休みー(長音記号1)ウッシッシ手(チョキ)

嫁さんのR2を洗車しております冷や汗

3月に車検を受けた時に、コーティングをしてもらったようですが、全く効果が見られません涙

洗車前よりも筋状の水垢がいっぱいあせあせ(飛び散る汗)

水垢取りのシャンプーを使って洗ったら、きれいになってスッキリしましたよ。
Posted at 2010/04/18 11:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2010年04月17日 イイね!

地デジ化完了

今日は、今思い出しても腹立たしい某家電店と某カー用品店で、しょうがなしに部材を購入して、地デジチューナーをDIYでつけようと家に向かっておりましたが、帰りの車内で思い出しただけでも腹が立ってきたので、もうDIYする気力がなくなってしまいました。

道中、行きつけのDラーの担当さんに電話をして、サービスのほうの込み具合を確認して、今から地デジチューナーを取り付けてもらうことは可能か尋ねると多少時間はかかるけど、大丈夫というので昼飯も食わずに直行しました。(帰る道中ですけどね)

Dラーに入庫すると、電話連絡してあったので、すぐに敏腕サービスマンのMさんがブツを確認に来てくれました。
今回取り付けのついでに、レー探とデイライト、フットライトの電源を常時電源からACCに変更することもお願いしました。

PITは混んでいましたが優先的にすぐ作業に取り掛かってくれました。

結局1時過ぎに入庫して、まごころ洗車まで4時間以上かかりましたが、作業をずっと見学させてもらいました。

私が信頼するM氏は非常に段取り良く作業を進め、しかも作業のどれ一つとっても、とても真心のこもった丁寧な作業で、同じ客商売でも、こうも違うものかと思いました。

もともとDIYするつもりでいたので、事前に取り説を読んで、頭の中でシュミレーションしていましたが、やはりプロの仕事は違います。もちろん道具や部品の差はありますが、大変勉強になりました。

工賃もそれなりにかかりましたが、今回の工賃はじゅうぶん納得のいく価格でした。
逆にそんなに安くていいの?と思うくらいです。

地デジチューナーのインプレはまた気が向いたらしますが、第一印象では(Dラーから家までの間の視聴ですが)非常にいいです。

2チューナー2アンテナのTU-DTV40

上位機種は4チューナー4アンテナのTU-DTV400というのがあるけど、2×2のTU-DTV40で十分ですね。

ワンセグチューナーより、ちょ~っと頑張ってこっちにしたほうが絶対にいいです!

ま、とりあえず今日は私の行ってるDラーはいい!ということを再確認しましたね(笑)
Posted at 2010/04/17 22:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | RB1 | クルマ
2010年04月17日 イイね!

ジョパンチシンもオパンチトバックスも田●店は接客最低むかっ(怒り)

ジョシンもオトバックスも田●店は接客最低地デジチューナーを取り付けしようと、ショップに来ていますが、忙しいかしらんけど、田舎の店員は接客態度がなってないよがく~(落胆した顔)
情けない。

家電店ではジョパンチシンが一番ましかと思ったけど、アカンむかっ(怒り)

もう二度と行かんからありがたく思えパンチパンチパンチパンチ

こんな穏やかな人を怒らせるんやから大したもんだ!



あースッキリ!
Posted at 2010/04/17 13:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | モブログ
2010年04月09日 イイね!

地デジカ

地デジカ代車のインサイトは馴染めない車です冷や汗

その最たることが、アイドリングオートストップ。
信号待ちで停まると、オートストップになるのはいいけど、低速で進入している時にオートストップすると、エンストしたみたいです冷や汗
ブレーキを外すとすぐエンジンがかかるけど、ギクシャクします。

そんなインサイトですが、地デジが受信できます。
しかも、アナログの映らない場所でもバッチリ指でOK

出張旅費が出たので、パナソニックの最新チューナー
パナソニック 車載デジタルチューナー TU-DTV40
を価格COMの最安値のショップでぽちっとしました手(チョキ)
オデッセイが帰って来たら取り付けしようと思います♪

自分でできるかな?
Posted at 2010/04/09 14:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぽちっと | クルマ
2010年04月08日 イイね!

車検

車検はぁ(´ヘ`;)
むっちゃ忙しいー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)


今日はオデッセイの初回車検。

神戸出張も多かったし、先月は二回も東京へ行ったし…冷や汗
すっかり過走行車です。
46000㌔くらいかな?

今回の車検では、ナビのHDD更新が目玉です。

代車はインサイト手(チョキ)

この前CR-Z試乗したけど、ハイブリッド車はアイドリングストップするんだよね♪

2日間のお付き合いだけど、楽しみたいと思います♪
Posted at 2010/04/08 14:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | RB1 | クルマ

プロフィール

「今日から新年度 どこの担当になるのかな?」
何シテル?   04/02 06:28
四十路半ばのおっさんです。 最近は車弄りの他にも楽しみが増えて、こちらのブログは車以外の内容が多いです(^^ゞ ボチボチいくのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正 オデッセイ・アブソルートホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:51:25
KSP engineering 10mm スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:08:57
Speed1 / サカモト工業 RB1後期 ピラーパネル 鏡面ブラックステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 00:45:33

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ひょんなことから、タイミングが合って乗り換えました。やっぱ、オデッセイはいいですね。 画 ...
スバル R2 スバル R2
嫁の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
R2からの乗り換えです。
日産 シルビア 日産 シルビア
働き始めて、すぐに中古で買った車でした。 京都にいたので、トミーカイラにあこがれて、グリ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation