• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

霧降ツーリング

霧降ツーリング 霧降高原ツーリングに行ってきました。

霧降高原道路は空いてることもあり、気分良く駆け上りました。
3速メインでアクセルべた踏み。ローパワーNAの成せる技(笑)
大笹牧場ではベーコンやチョコムースなど買い込みました♪

その後は日光おかき工房に。
おかき食べ放題とのことで、片っ端から試食開始!
が、途中から申し訳ない気持ちを感じるようになり、お買い得パックみたいなイロイロ入った安いやつをお土産に購入。
買ったあとはさらに食べ続けました(笑)

そこで一旦締めを行い、希望者は温泉に。
しかし走り足りない方が多く(?)、再び霧降高原道路に出発!
昼にも立ち寄った六方沢橋手前(南)の駐車場からは見事な雲海を眺められました。


そして、温泉はまさに森の中でした。
川の流れる音を聞きながら露天に浸かり、心身ともにリフレッシュしました。
しかも100%源泉掛け流しで300円。
鬼怒川周辺の日帰り温泉はハズレが多い中、ここは当たりだと思います♪

走行距離280キロ。
また次のツーリングでお会いしましょう!


締めの挨拶は苦手なので、どうかご容赦を(笑)
ブログ一覧 | イベントorオフ | 日記
Posted at 2009/04/19 14:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

おかき From [ SkyGarden ] 2009年4月20日 11:33
一昨日、ツーリングに誘われまして・・・ 次の日、大事な日っていうのに家に帰ったのが・・・ 二日連続食べすぎ・・・ 今日も疲れを引きずってます orz + さて、ツーリングのメインで立ち寄っ ...
ブログ人気記事

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

具合悪りぃぃ💦
はとたびさん

不二家さんのバナナタルト🍌🥧
伯父貴さん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 15:20
おぉ、ホントだ!
すごい写真!!

行ってみたいけど、標高高いとこいくとカムのせいでエンジンかかりにくいんですよねー(爆)
(ノ∀`)タハー
コメントへの返答
2009年4月19日 15:28
まだ雪が残ってたし寒かったです~
携帯は通じないし、エンジン掛からなかったらある意味死活問題になっちゃいますね(汗)

でもソフトクリームは美味しかったですよ!
かなりおすすめ♪
2009年4月19日 15:56
ナイス一本締め!!w

素晴らしい雲海ですね~
雲海といえば白石峠を思い出しますが、標高が高いこっちのほうがいい景色でしょうね♪

今回もナイスなツーリングでした!!
次回は体調万全な状態でのぞみたいと思いますw
コメントへの返答
2009年4月19日 16:13
ツーリングの最後で一本締めは初めてでした~
会社の飲み会みたいで恥ずかしいので、もうやりませんが(笑)

雲海はいつかカゼムさんとご一緒した白石峠(狩場坂?)以来でしたが、霧降も大パノラマで見応えありましたよ♪

お疲れ気味かな~と思ってましたが、最後のコマ○チは元気いっぱいでしたね(笑)
もちたろうさんにもよろしくお伝えください~!
2009年4月19日 17:16
幹事さん、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)ムード

お天気にも恵まれ、すべてスムーズにいって、充実した一日を過ごさせていただきました揺れるハート
あの雲海は素晴らしかったほっとした顔

随所に笑いがあって、みんなで走るツーリングって楽しいなぁグッド(上向き矢印)あらためて思いましたるんるん

また一緒に走りにいきましょうウィンク
思い出に残る素敵なツーリング、ありがとうexclamation
コメントへの返答
2009年4月20日 0:09
お疲れさまでした~

ツーリングの行程はバッチリでしたね。
大笹牧場~おかき工房間の道では、自分が先走ってしまったのが反省点ではありますが(笑)
雲海の写真もチェックしてみてくださいね♪

ソリッドさんは良く笑ってましたね!
楽しんでるのが伝わってきました~♪
これからがツーリングの季節です。また機会を作って、みなさんでお出かけしましょう!
2009年4月19日 18:04
こんにちは!
大笹牧場の下に小百川があるんですが、昔はグレの渓流地でした。
放流数も減っちゃったんで今はドライブコースですが・・・(笑)

雲海の中霧降高原道路を2往復とは元気ですね~。*^^*
温泉場はどこに入ったんですか?
コメントへの返答
2009年4月20日 0:21
こんばんは!

今市の「神山温泉オートキャンプ場」という日帰り温泉で、まさに小百川の近くです!
300円の露天風呂はちょっと注意が必要で、シャンプー&ボディーソープが無いため持参です。(別料金の内湯にはあるそうですが)
あと鍵付きロッカーが無くて、カゴだけなのが改善して欲しいところです・・・

でも総じてオススメできる温泉ですよ♪
2009年4月19日 18:11
まさに、ふりしぼれぃ~!って感じでしたか?(^^)

おかき試食も温泉もいいな。

雲海もすばらしいですね☆
コメントへの返答
2009年4月20日 0:26
登りではベタベタに踏み込んでました(笑)

おかきは購入したぶん以上に食べられました!
日光に訪れた際はパラさんも寄ってみてね♪

霧降道路はこの時期はまだ肌寒いくらいでしたが、夏ならちょうどいいかも!?
2009年4月19日 20:21
お疲れさまでした♪

霧降一本目はロールが激しすぎて
危うく横転するところでしたよww
夏のボーナスは車高調かな~と考えた次第です(笑)

神山温泉も最高でしたね!
鬼怒川みたいな王道よりもマイナーな温泉を開拓するのも楽しいですね。

次回は梅雨入りしちゃう前にガツン!と行きましょう♪
コメントへの返答
2009年4月20日 0:34
お疲れさまでした!

横転なんて大げさな・・・(笑)
でも足回りが決まれば、さらに楽しいクルマになるのは間違いないでしょうね!
そしたら自分の33ではついて行けなくなっちゃうかしら(笑)

温泉は感激しました♪
田舎に帰ったような懐かしさがありました。
せめて鍵付きロッカーは欲しいところですが、それでも十分すぎる良さがありましたね。

次のツーリングは期待してますよ~!!
2009年4月19日 20:58
幹事、お疲れさまでした♪
充実したツーリングで楽しかった(^^)
また、走りましょう!
コメントへの返答
2009年4月20日 0:38
まとめられない幹事でしたが、トラブルなく過ごせてホッと一安心です(笑)
今回は天気にも恵まれてすばらしいツーリングになりましたね♪

また次回もよろしくお願いします!
2009年4月19日 21:33
雲海見れたんですか?!
良いな~
コメントへの返答
2009年4月20日 0:39
本当に久しぶりに雲海を拝めました!
幻想的で感激しますね。ただ、だんだん雲が上がってきて怖くなって、ササッと下山しちゃいました(笑)
2009年4月19日 23:25
まさに幻想的な光景ですな~^^
これで虹が見えたら更にワクワクものですな!
コメントへの返答
2009年4月20日 0:42
雲海&虹はかなり難しそうですね(笑)
通い詰めてればいつかは見れるのかな~!?
たくさん自然を満喫できてリフレッシュできた一日になりました♪
2009年4月19日 23:31
雲海すごいですね~♪

良いもの見せていただきました♪
コメントへの返答
2009年4月20日 0:47
霧降の名前のとおり素晴らしい景色でしたよ♪
でもこのときは相当寒くて、薄手のシャツではずっと震えてました(笑)
新緑の季節までもうちょっとですね。

また夏にでも訪れてみたいです!
2009年4月19日 23:33
次ぎのツーリングでお会いしたいものです。

久しくスカイラインでは遠くに行っていないので機会があればまた出かけたいですね。
ただ、あまり長い距離は体かついていけるか分かりませんがw
コメントへの返答
2009年4月20日 0:52
自分も長距離はきつくなってきました~・・・
特に温泉に入ると夜は眠くなりますね(笑)

北関東の山々も走れるようになって、ようやく安心してドライブできる季節になりましたね。
もしタイミングが合えば次回のツーリングでご一緒しましょう!
2009年4月21日 7:58
先日はお疲れ様でしたっ!

フリさんの走りを後ろから見ててしびれましたよ(笑)僕も久々に回転数上げて走りました(*^皿^*)本当に快適な走りを楽しめましたね!

終始楽しいツーリングで内容もとても充実していて楽しめました♪幹事も大変だったと思いますが、僕達も満足出来ましたよ(*^-^*)最後の一本締めも含め…☆w

雲海がとても綺麗で羨ましい!次回は温泉も是非ご案内頼みたいところです(u▽u*)
また次の機会でも是非とも宜しくお願いしますね(^-’*)b
コメントへの返答
2009年4月22日 9:59
お疲れ様でした!

自分のはただでさえ遅いクルマなので、ちょっとペースが速い方がみなさんにとってちょうどいいかな~と思い、アクセル踏み込んでました(笑)
行きの高速以外は怖すぎるくらいに順調なツーリングになりましたね。

ツーリングのルートや途中に立ち寄る場所など調べるのは好きなんですが、いざ人前に立ってまとめるのは苦手で・・・
自己採点するなら、幹事としては70点ってところでしょうか・・・一本締めはちょっと恥ずかしかったかな(笑)

次にご一緒したときは温泉も行きましょう。
またよろしくお願いします♪
2009年4月21日 16:13
雲海…たぶんこの目では見たことないと思います。
素晴らしいね♪

前にも言ったと思いますが、霧降りにはいったことないんです(^_^ゞ

こっちからだと、日光がかなり遠くて日帰りで楽しめるか微妙ですけれど。

34で走りたいと思いました♪
コメントへの返答
2009年4月22日 10:00
夕方の霧降高原は荘厳な雰囲気でした!
とにかく静かで、物音を立てるのも忍ばれるくらいでした。
雲海といえば、埼玉にある奥武蔵グリーンラインの白石峠?狩場坂峠?でも見れたと思います。
標高が高くないぶん少しスケールダウンしちゃいますが(笑)

日光周辺を一泊ならのびのび楽しめそうですね。
東照宮や中禅寺湖畔の遊歩道もおすすめです~♪

プロフィール

「宮城峡蒸溜所 http://cvw.jp/b/127005/47759488/
何シテル?   06/02 22:09
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation