• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月13日

HR33プチオフ

HR33プチオフ 静岡に行ったとき、日本平にて
日本一アツい(?)HR33乗りの殿さんにお会いしました。約3年ぶり。
時間を作ってくださってありがとうございました。

しかし衝撃的な事実が!
今月末にER34に乗り換えられるそうです。。

また一台減っていくのか・・・おめでとうと伝えましたが、ちょっと寂しい複雑な気分でした。

エンジントルクダンパーは大事にしますね!
ブログ一覧 | イベントorオフ | 日記
Posted at 2006/11/19 22:37:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう少し
ターボ2018さん

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴9年!
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2006年11月19日 23:15
へ~!!
あの時、ひそかにオフってたんですか♪

でも、ER34に乗り換えられるんですね。
私と同じケースですねw
っていっても、私は熱いHR33乗りではありませんでしたがww

フリシボリさんもこのコースをたどるっすぅ??w
コメントへの返答
2006年11月19日 23:40
せっかく行ったなら、と思い切ってお誘いしてみました。
夜勤にも関わらず来てくださったときは嬉しかったです!

次はブルーのGT-Vクーペだそうですよ。
HR33の分も長く乗って欲しいと思います♪
カゼムさんだって20Eの良さを分かってくれてるじゃないですか~。
それでも十分アツイよ(笑)

僕も同じコースをたどるかもしれませんね。別れのときはつらいかな・・・
2006年11月19日 23:44
殿さんって昔CAR BOYに載ったRB25Eの方ですよね?
確かに衝撃の事実…
自分も乗り換えた身ですが33乗りという共通点はあったので少し寂しいですね(T_T)
コメントへの返答
2006年11月20日 0:03
そうそう、スカ関連の本に載りましたね!
周りがターボ車のなのにNA、それもワンカムエンジンだったのが印象的でした。

理由は10万キロ目前になって、消耗品交換にお金がかかるからだそうです。もっと33に乗っていて欲しかった~(泣)
2006年11月19日 23:45
なかなか!
かっちい後期型33ですな(^-^)

「雰囲気がラリー車」みたいなホイールですね♪
どこのでしょうか、エンケイ?

HR33乗りが一人減ってしまい寂しさもありますね。
ER34乗りになられるのですね~

フリちゃんもかな・・・
コメントへの返答
2006年11月20日 0:14
R33セダンって、流れるようなデザインがかっこいいですよね。
テスタロッサのワンオフエンジンとエキマニ、ビッグスロットルも付いてて中身もすごいですよ!

ホイールはグラムライツだったと思います(たぶん・・・?)

ER34いいですよね。けど長距離ドライブするならHR33もいいですよん。
無給油で700キロ走れます(笑)
どちらにも長所があってむずかしいですね。
2006年11月20日 0:12
33から34は意外に多いようですよね。
でも乗り換える34がGT-tではなくてGT-Vとはかなり通好みな選択ですよね。
私もGT-Vが初めからラインナップされていればそれを選んだかも知れませんよ。
私の運転ではターボはほとんど使いませんからね(汗

Neoストレート6のNAは気持ちがいいですよw
コメントへの返答
2006年11月20日 0:27
34は古き良きスカイライン(?)の集大成ですよね。32からの乗り換えも多いみたいなんで、僕が乗る頃にいいクルマが残ってるか心配になります(汗)

走りと楽しさのバランスで考えると、GT-Vってかなりレベル高いですよね。
ターボ車のいざとなったときの速さも魅力的ですよ~♪
34の性能を活かしきるならターボかな、と考えてます。
2006年11月20日 2:08
ST19#と同じく、R33も台数が減っているようですねぇ・・・。
カルディナは未だにちょくちょく見るけど、コロナ・カリーナとなると昔ほど見なくなったのが寂しい限りです・・・(涙)
コメントへの返答
2006年11月20日 22:30
R33が減っているというか、僕と同じグレード(HR33)でスポーティに走ってる人が減ってるのが悲しいです。
RS-190さんの以前乗られていたカリーナもだんだん少なくなってきましたね。
カルディナは息の長いクルマですね!
2006年11月20日 2:30
HR33プチオフ・・・イイですねぇ(笑
でも、もうお別れですか?(汗
やはり10万キロってのは、一つの区切りになるのかもですねぇ。
まあ、ワタシはその距離の時点で、他に乗りたい車がなかったので、そのまま延々乗り続けて居ますけどね(汗
故障も、実は足車に軽があると、ちょっと壊れても緊急性がないのであまり気にならなくなるし・・・
今がベストな状態かもしれません(笑
それに、この期に及んで(14万キロ超えてから)最高燃費記録するような車、捨てられないしねぇ(笑

車って、まあ他人に影響されやすい部分かもしれないけど、買うのも維持するのも自分ですからねぇ。
たとえ周りが居なくなっても、我が道を行ってしまっていいと思います。
コメントへの返答
2006年11月20日 22:53
HR33オフはもう無くなるかもしれません。
みんカラでも活動的な方はほとんど見つからないので・・・(泣)

10万キロは誰もが通る分岐点になんでしょうね。僕も乗換えかどうか迷いましたが、大きなトラブルがなかったんで消耗品を交換して乗り続けてます。

akirinさんのR32も調子良さそうですよね♪
僕のクルマはまだまだ負けてられない、と勇気が出てきます(笑)
セカンドカーの存在が負担を減らしてるのかもしれませんが、きちんとメンテされてるのが一番の秘訣だと思います!

>買うのも維持するのも自分ですからねぇ
おっしゃる通りです・・・いつかはER34を考えてますが、車両がぼったくり価格&維持費は確実に高くなりますね。
ガソリン代だって、ハイオクで8km/lなら今より1.5倍近くかかるかも(汗)
気軽にドライブ出来なくなったら、乗り換えても全然おもしろくないですよ。
2006年11月20日 12:26
また減りましたか…。フリシボリさんも遂に時が来ましたか!?w

でも、なにげにトルクダンパーゲットですか?
コメントへの返答
2006年11月20日 22:56
僕はまだ乗り続けると思います。
いちおうR34貯金も貯まってるけど、別のことに使おうかな(笑)
まぁどうなるか分かりません。

トルクダンパー頂いちゃいました!
あとワンオフエキマニも下さるそうですが、静岡まで取りに行くのが遠いな・・・
2006年11月20日 12:50
トルクダンパーどうでした!?

誰かとお会いしてるとは思ってましたがw

私のHR33はATでしたが、軽さをいかしたいい走り(登りはピーキーでしたが)をしてくれましたよ♪

自分と同じだった33を見つけたら付いて行きたくなりますもんw
コメントへの返答
2006年11月20日 23:01
>トルクダンパーどうでした!?
ああ、コ○ダハスキー系だったよ♪(←さっきテレビ観たぞ!)
ダンパーはまだ付けてないっすぅ。

パラさんのHR33もマニュアルだったらさらに面白かったですね。
でもATでも十分イイ走りをしてましたよ!

僕は◎テールを見ると追いかけちゃいます。
ついでにm○ve系も追いかけろ!?~(笑)

プロフィール

「宮城峡蒸溜所 http://cvw.jp/b/127005/47759488/
何シテル?   06/02 22:09
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation