• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

旅の記録2008(2/3)

旅の記録2008(2/3) 今日は快晴!

気分も晴れて、休憩で立ち寄った雫石の道の駅で「ひとめぼれソフト」を食べました。
ソフトクリームなのに煎餅の味が・・・(笑)
煎餅好きにはいいかも?

田沢湖は普通の湖といった感じでした。
日本一深いらしいけど、見る限りじゃ分かりません。。。
駐車場に戻ったら韓国人観光客の方に33を見られてて恥ずかしかった(汗)

その後は八幡平。
霧がすごかった!!
仙人が現れそうな雰囲気でした。
アスピーテラインを秋田側から上り、
岩手側を下ったところのビジターセンターで昼食(ニジマスの親子丼)
ニジマスは塩焼きでしか食べたことありませんでしたが、生の肉はサーモンに似てますね。
これは美味しかった~♪


というわけで、2日間で行こうと思ってた場所を回ってしまった・・・
一泊でよかったかも(笑)
明日は十和田湖の方に行ってみようかな。

このあと宿の温泉に浸かってきます♪
走行距離320キロ。
ブログ一覧 | たび | モブログ
Posted at 2008/08/22 17:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛テールです!
sino07さん

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

鰻~神社~かき氷~ダムカードの旅( ...
なおまそさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 18:11
こっちは、雨は降らないまでもすごい涼しかったよ。明日は+αのお楽しみですね~(^o^)
ご当地ソフトクリーム美味しそう!最近気づかれたんですが、私はソフトクリーム食べるの早いみたいです^_^;
明日も気をつけてね~♪
コメントへの返答
2008年8月22日 18:59
朝晩もはっきり涼しくなって、確実に秋が近づいてるんですね。ちょっと寂しい・・・

ソフトは溶けないギリギリのところでゆっくり食べるのが楽しめるコツですよ~!
でも美味しいと考える前に食べ終わっちゃいます(笑)
2008年8月22日 19:55
田沢湖は今年は行ってないな(^^ゞ

毎年一度は行くんだけど


田沢湖から車で30分くらいのところに抱返り渓谷ってあって緑色の水が流れてるとこがあってねww
キレイでいい場所だったんだけど(^^ゞ

昨日メールで教えておけばよかったOrz
コメントへの返答
2008年8月22日 21:51
田沢湖では金色のたつ子像だけ見て帰ってしまいました・・・
展望台から見れば違った印象を感じたかもしれません。
地図で見たら、抱返渓谷は近くだったんですね!
行けばよかった~・・・

次の楽しみに残しておきます。
それか、明日行けたらいくかも(笑)
2008年8月22日 20:08
お来ましたね~
フリシの旅の記録はいつも楽しみです。

ニジマスうまそう~
続きも気をつけて楽しんでください。
コメントへの返答
2008年8月22日 21:56
駄文ですが、読んでくださるだけでもありがたいです(笑)
年に一回は気ままに一人旅して、気分をリフレッシュしてますよ~

ニジマス釣ってくれば作れるよ!
フォレで渓流釣りもおもしろそう♪
2008年8月23日 0:02
帰りは日本海側をマターリとなんてのはいかがでしょう??
秋田ではタダ乗りできる高速もありますよ。
コメントへの返答
2008年8月23日 6:58
日本海を見ながらドライブもいいですね。
そう言われれば今回は海を見てなかった・・・
地図とにらめっこしてみます(笑)
2008年8月23日 5:59
田沢湖の前でフリ氏がピースしてる写真のがよかったな(謎w)

帰りは以前のような深夜ピーキードライブにならないように気をつけてねw
コメントへの返答
2008年8月23日 7:03
ずいぶん早起きだな

田沢湖に女性の像があるんで、台座によじ登って肩を組んでる写真がよかった~!
って、ほんとにやったらバチ当たりそう(汗)

去年はUターンラッシュに悩まされたんで、今年は平気かな。
でも余裕をもって帰ります♪
2008年8月23日 10:21
快晴でよかったですね!!

そして、八幡平にも行ったんですね♪
私もまた行きたいです(^^)

昨日今日と、こっちもかなり涼しいよ~
今朝は半袖じゃあ寒いくらい…

秋が近づいてきてますな~

最終日も楽しんで!!!
コメントへの返答
2008年8月23日 11:19
昨日は本当にいい天気でした。
適度に風もあって、窓開けて走るのがちょうどよかったです!

八幡平は・・・頂上は霧というより雲の中(笑)
晴れてれば素晴らしい景色だったんだろうなぁ~

いま早めの昼飯たべました。
比内地鶏おいしかったですよ♪
これから日本海を見に行こうとかと思います~。

プロフィール

「宮城峡蒸溜所 http://cvw.jp/b/127005/47759488/
何シテル?   06/02 22:09
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation