
あまりにも不毛な1日過ぎて今日の朝にタイムリープしたい・・・
まぁいろいろ頭来ることありましたが、今日ほど車につけてるナビに頭来たことありませんでした。
不毛な1日の始まりはちょっとした思いつきだったんですが、奈良は吉野に面白い模型屋があると言う事ではるばる京都から出かけたんですが・・・・
行く先々で大渋滞。
朝9時30分ぐらいに162号線の大名行列&ねずみ捕り&白バイ軍団を見かけて美山行きを断念、そこから吉野に向かった訳なんですが・・・・ついたのは14時。
かかった時間だけ考慮したら京都南~足柄まで余裕で着いてる時間です。
しかも時間がかかった割に面白い模型屋と聞き及んでた店が
まったく普通の店。
京都市内の方がまだマシと思える在庫ラインナップにくらくらしてしまいました。
・・・で、そのまま帰るのも面白くないので、月ヶ瀬茶屋によってエリーゼ軍団にご挨拶を・・・と思って吉野から針TRS経由で月ヶ瀬茶屋に向かう事にしたんですが・・・
まぁだいたいいつも通る道・・・なんですが、人間便利になると退化するもの。
エリーゼにしてからカーナビを導入し、それに頼り切った運転をしてるために、実は何度か行っているものの、奈良の峠道って全然覚えてないんですね・・・
そんな訳で針TRSから月ヶ瀬行きをナビにセットして出発(実は針TRS出口渋滞で30分ほど時間を取られてその時点でイライラが始まってたわけなんですが・・・)したんですが・・・
いつもセットしている道なんで何の疑いもなくナビの言うとおり峠を走ってたんですが、気が付いたらいつもと違う道を走らされてました。
もうなんて言ったらいいか、今日ナビが案内した道がそれはそれは酷くて。
道幅は車1台分。しかし側壁から植物が生い茂り放題生い茂り、車にバシバシあたる状態。
しかも道はところどころぬかるみで、コーナーは全部ブラインドコーナー。
そして最悪な事に対向車が・・・
エリーゼでは初めて坂道をバックで500メートルぐらい走りました。
もうね、死ぬかと思った・・・ってか、崖に落ちるかと思った。
その時点で怒りMAXです。
私はどういう訳か、
機械がいつも通り同じ方法で使用してるにも拘わらず想定外の動きをする・・・と、めちゃくちゃ頭に来てしまいます。
しかも今日は殺されかけた・・・と思ったぐらいに腹が立ちました。
なんだかんだと月ヶ瀬茶屋にはたどり着いたんですが、もう腹が立って頭に血が上ってる状態だったので、人と話すのが憚られてすぐに帰ってしまいました。
ホント、エリーゼ買ったときに付いてた海外製ガーミンとか言うナビもしょうも無かったですが、今日のユピテルのナビは本当に腹が立った。
そんな訳でもう金輪際車にナビを付けるのを止めにします。
こんなのがあると道が覚えられないだけでなく、平静に車を運転する事が出来なくなる。
例のごとく、今までついてたナビはテム・レイ回路の様に破壊しました。
ちょっとだけスッキリしました。
Posted at 2015/09/21 19:43:08 | |
トラックバック(0) | 日記