• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

おわらへの道




おわらDEコラムを見ていたら、先月”若葉の日”で一緒にデビューした方が載ってるでないの!
お盆当たりで走ってきたみたいです!

がんばってるなぁ(^0^)/

オレも、早く2回目走りに行きたいぞっと。

そこで、今年あと何回、おわらサーキットに行けるか考えてみた。
収入(お小遣い)は一定なので、慎重にやりくりしないといけない!

妻からサーキット走行を許可してもらう条件は、
①消耗品含め、基本的にお小遣いでやりくりする事。
②クルマ壊しても、修理代は出しません。
③クルマ壊した場合、以後通勤は自転車(通勤片道11Km、自転車は買ってくれるらしい)。

以上3点を守れれば、サーキット走行をエンジョイして宜しい!
との事(トホホホ・・・)

これ、かなり厳しい条件だYONE(≧д≦)


11月末までをシーズンと考えて、9月、10月と1回ずつ走れればいいな。
可能なら、11月もちょこっと行ければ最高だぁ。


今ある予算に月々の生活に必要な経費を除いたお小遣いを加算し、試算してみた、今日の昼休み。


GRBの消耗品として、①リアブレーキパッド、②走行後のオイル交換、③デフオイル交換、④プラグ交換(シーズンオフに)

上記4点を踏まえて、おわら走行フリーを午前枠で考える。
行けるのは土曜日。
したがって、料金=基本8,000円+計測器1,000円+保険1,000+入場料500円=10,500円/回となる・・・・

それにガソリン代を加えて・・・・・・
一回の走行費を15,000円と見積もって、なおかつH25に繋がるように年度末に予算をいくらか残しておく。。。。。


・・・・・・なんて過酷なんだ!(゜д゜;)

そこいらの高校生以下のお小遣いで生活してる身には、余りに厳しい現実(>_<)


とりあえず9月に一回行くぞ!



絶対行くぞ(`∀´)!




子供達の運動会なんかが集中するから、行けるのは9/1か9/8か9/22。
晴れてくれよ~!まだ、おわらの予定確認してなかった(汗


とにかく9月に1回走行するのを目標に、仕事頑張ろう(´∀`)


自宅から1時間くらいで行ける”おわらサーキット”だけど、結構遠い存在だなぁ、まったく。















ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/08/22 23:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 0:09
おわらサーキットって結構高いんですねぇ

群馬時代行った本庄なんかは年間会員費一万ちょっと払えば1枠3500円だった気が

自分は例のアホみたいな高額ホイールのためにしばらくいじりと走りは封印かも・・・
コメントへの返答
2012年8月23日 22:30
1Hフリー走行なら3500円(+計測器+保険入れたら計5500円)なんですが、半日枠となるとやっぱ懐に応える金額です(>_<)

高くても慣れて要領を得るまでは、半日枠で行くしかないっすね(´д`)

えぇ(゜д゜;)!?
鉄屑さん、例のホイールいっちゃいますか!
レビュー楽しみにしてますよ♪
2012年8月23日 1:27
こんばんは!

サーキットお金かかりますね~(^^;;

私のショップでは1回、2万円ですが同乗やらメンテナンスが付いているので、安心です。(^ ^)

でも、交通費いれれば、+1万円かかるので年に2回行ければいいですね。(^ ^)

コメントへの返答
2012年8月23日 22:34
こんばんは(^0^)/

サーキットの走行費用というより、消耗品が厳しぃ~(涙

タイヤなんか消しゴムみたいに減ってくし。

同乗+メンテで1回、2万円なら安いです(^∀^)/
あだぁ~、でも交通費1万円は痛いですね(>_<)

ホントにお金の掛かる趣味っすよね(≧д≦)

私も、年2~3回走行が目標です^^
2012年8月23日 6:27
おはようございます。

この実行計画すごいです!
また、サーキット走行費用の捻出大変だと思います。ここはすごく共感(^^;
ただ万が一のことがあったら自転車に・・・泣
何事もリスクは付きものですもんね。
実行あるのみ!ゴーゴー!!
コメントへの返答
2012年8月23日 22:40
こんばんは!

かなり甘めの見込みなんで、妻が相手してくれません(涙
各予算の見積もりが甘いって・・・。

実際に数値化して、厳しい現実が見えてきました(´д`)
独身時代にデビューしておけばなぁ・・・・って今更に思っちゃいます(涙

宝物のインプレッサを壊す事はしませんが、最悪自転車がある!
行くぜぇ~!ゴーゴー!
2012年8月23日 9:13
考えてますねー。

子供がいる我が身としてもお気持ちが痛いほどよく解ります。

最後は、気合で”えいやー”です(笑)
コメントへの返答
2012年8月23日 22:44
サーキット走った瞬間、家計からのクルマ維持費援助が、ほぼ無くなってしまいました(≧д≦)

でも、悔いはない!悔いはないよ(`д´;)

サーキット走行は、長年の夢だったから!(カッコイイ)

気合で”えいやー”で突っ走ります!

でも、タイム云々より無傷で帰宅がモットーで行きます。
2012年8月23日 9:45
こんにちは。

リスク、デカイですね!(^_^;)
タイヤ購入の想定はまだ大丈夫ですか?

私はカッコチューンがしたくなって、足まわりを交換したいのですが、資金面の問題にて思考停止中です…。
コメントへの返答
2012年8月23日 22:50
こんばんは!

色々な意味でハイリスクですね、サーキット(涙
でも例えばギャラリーで行っても、最高の癒し空間ですよ、サーキットって♪

タイヤですかw(゜O゜)w!
次はコスパに優れるというアジアンの雄”フェデラル”で検討してます(´∀`)
日本人だから、日本の産業に貢献したいところですが・・・・・・・

K・エイスケさん足回り交換検討中ですか!
GRBって車高が下がるとカッコイイですよね!
そして足回り強化して、おわらへGO!ですね♪
資金面の問題は、お互い頭が痛いデスネ・・・・・・
2012年8月23日 12:48
奥様。。。厳しい条件ですね。

うちはこの手のクルマ(バイクも含め)が禁止されてますので。。。
コメントへの返答
2012年8月23日 22:53
子供3人抱えて、無い袖は振れないぃ!ってことですね(涙

消費税がUPする前に、ある程度エンジョイしておかないとっておもってるんですが(汗

内緒男さんも、厳しい環境におられますなぁ(>_<)
うちも、この手のクルマはインプレッサが最後って言われてます(涙

絶対に壊せません~。
2012年8月23日 12:54
いざ書面で費用を書いてみると結構かかるって改めて思いますね~。

9月絶対ですか!

覚えておきますφ( ̄ー ̄ )メモメモ
コメントへの返答
2012年8月23日 23:13
頭を整理しようと思って、H24度の収支見込みを表にしてみたんですよ!

いやぁ~、なんてお金の掛かる趣味なんだって、改めて実感です(>_<)

今年、あと最低2回は行きたいと!
9月に1回、10~11月に1回ってとこですね。
おわらのスケジュールと自分お予定を合わせると9/1か9/22になるけど、混むんだろうなぁ(´д`)
2012年8月23日 13:00
すっかりハマってしまいましたね♪

おわらでしたらお小遣いの範囲で手軽に遊べるレベルですから安全を考えても公道の数倍上ですよね♪

クルマをいたわるためにも次回からは1セット5周くらいにして、最初と最後はゆっくり走って3周はアタックくらいが良いと思います♪

ピットでは30分くらいはしっかりクールダウンさせて下さい♪
コメントへの返答
2012年8月23日 23:21
もうユメにまで見るハマりっぷりです(笑

当然、公道で無茶は出来ないわけで、自然と心はおわらに向いちゃうって訳っす^^

いつも適切なアドバイス有難うございます(^0^)/
おわらって時間内好きなだけ自己責任で何週でも・・・なんで、前回の”若葉の日”なんて20週走って数分休憩。
そしてまた20週・・みたいな感じで終わってみれば66週(汗

今回は、1セット5週をベースに冷静に走ってきます♪
とにかくクルマ壊さず無事に帰宅を第一に楽しんできます^^
2012年8月23日 13:16
いつの間にか保険なんて出来てたんだ。
びっくり。
昔は土曜日なら5000円+計測器1000円の6000円でいけたのにな~

エンジンオイル、連続走行しなければ過敏に変えなくても大丈夫ですよ~
連続走行しちゃうなら変えた方がいいですが…
コメントへの返答
2012年8月23日 23:27
サーキット施設を壊した場合に備えての保険なんで、ドリフターにはありがたい制度ですよね^^

昔(何年前?)は5000円だったんですか!
5000円なら保険+計測器加えても7000円。
良心的な価格だなぁ♪

オイル交換の頻度が悩ましい問題なんです(>_<)
前回の反省踏まえて、今回はインターバル入れながら、じっくり走ってきます(^0^)
2012年8月23日 19:13
BOMBERMANさんと同じ小遣い受給者としてブログの内容に激しく同意です。

自分の場合は、1回3千円(走行は15分×1本)の走行会を探して行くようにしています。
走行時間が少なければ、消耗品への負担も少なくて済むので・・・

サーキット走行の良い節約ネタ、募集中です(^^
コメントへの返答
2012年8月23日 23:35
いやぁ~、嬉しいです!

15分×1本で3000円ですか!
ミニサーキットと比べて、やはり費用が高いですね(涙
おわらの場合は、半日走行フリーで基本7000円なんで、相当安いって事になりますね。

でも、確かに走行時間が少なければクルマの消耗も少ないし、集中力も保てますね!

同感です!
サーキット走行の節約ネタ募集です(^-^)
現在、お小遣い体制崩壊寸前です(>_<)
2012年8月25日 0:33
お互い所帯持ち同士
BOMBERMANさんのお気持ち痛いほどわかります(つд・)
私も嫁にそう言う事は独身時代に思い切りやっとくべきでは?と
突っ込まれましたw

うちの嫁、大分サーキット走行に関しては理解してくれるようには
なりましたが、
BOMBERMANさんの奥様はちょっと手ごわそうですね(^_^;)
私の作戦と言うか、やっていることは嫁さんあっての
サーキットライフって事を強く言うことにしてます。
とりあえず、走行会から帰ってきたときは
「ありがとう、お陰で楽しい1日でした」と忘れずに言うことにしてます。
それで、少しでも奥様の気持ちが軟化すればいいのですが・・・
どうでしょ(´Д`;)ヾ

オイルに関しては私は走行前だけ交換するようにしてます。
走行前後で交換だとコストが・・・(´Д⊂
街乗りなら、全開走行を長時間することありませんし、
走行前だけしっかり交換しておけば良いかなと思ってます。

9月のおわら走行実現すると良いですね♪
所帯持ち同士影ながら応援してますよヽ(´ー`)ノ
私も9月下旬の筑波走行後の予定は当分なさそうなので、
悔いの無いようにガッツリ走って来たいと思います('◇')ゞ
コメントへの返答
2012年8月26日 0:07
所帯持ち同士、境遇も似てますね(涙
ひーせさんのサーキット禁止令拝見していて、自分のことのように思いましたよ(≧д≦)

うちの女房は独身時代にサーキットに出会わなくて良かったと思ってるようです。
恐らくドップリ嵌って結婚どころじゃなかったんでは?という事みたいです(´д`;)
個人的には、あと5年早くデビューしてれば!!って思ってますが(>_<)

とにかく、うちの妻は手ごわいですよぉ(汗
サーキット走っていいケド一切の強力はしません!の姿勢を崩しませんです(涙
しがない小遣い受給者がGRB維持するのは、相当難しいっていうかムリなんですけどね。

オイルはやっぱり走行前だけ交換ですか!
前後の交換は経済的に大ダメージですもんね!
参考になります^^

9月絶対走行に行くぞ!
でも出張の予定がいくつかありそうで(>_<)

近いようで遠い”おわらサーキット”です(涙
2012年8月26日 23:36
初めまして。
サーキットは走りたいが、小遣いが…というところが、共感できるので思わず書き込みを(^^;

私はタイヤとかガソリンとかサーキットを走る為に必要となる修繕費とかも考えると…。
軽四で走る事しか選択肢がありません。

で、節約術。
今、前車両のラパンが密かに眠っているんですけど、コレを共有して走行時は日を合わせてダブルエントリーとかすると素敵に節約できますよ!(笑

いや、今ふと思いついたんですけどね(^^;

コメントへの返答
2012年8月27日 22:37
初めまして&こんばんは!

いやぁ、私のド貧乏サーキット日記に共感いただきまして、とても嬉しいです^^

タイヤは勿論パッドやら油脂類やら、果てはガソリン代と掛かる費用を考えると、気絶しそうになりますよね(≧д≦)
まだ1回しか走ったことないですが、こんなに楽しい空間ってなかなか無いですよね!

そこでサーキットを今後も楽しむ為の節約術となるわけですね^^
車両のシェア、良いアイデアす!
素敵です(^0^)/!

・・・・ただ、私の場合、運転技術が相当未熟なもので(涙
まだまだま車両共有できるレベルには、余りにも程遠いです(>_<)
でも、いいアイデアだなぁ♪
2012年9月7日 18:52

 こんばんは!

9月も上旬が過ぎようとしてますネェ~その後、どうなんです?

何かに一生懸命なパパってカッコイイですヨ (^-^)d

私も、お金無いですがガンバってレプ化進めて行きます!

お互いカッコイイパパ目指してガンバりましょう(笑)

コメントへの返答
2012年9月8日 8:59
こんにちは!

9月も上旬に入って、ほんの少し涼しくなってきましたよね。
クルマに優しい時期に突入っす♪

一応、9月22日におわらフリー走行に行ってくる予定です(^0^)/
あと2週間、待ち遠しいです!

一生懸命パパ、カッコイイですか(^∀^)/
目指せ中年の星っす♪

ところで、膝の方は順調ですか?

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8134086/note.aspx
何シテル?   03/02 16:03
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation