• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERMANのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

名車とはなんぞや?

私の勤め先は”化学工業日報”と”朝日新聞”を定期購読してます。

そして夕方、職場で一息つきながら新聞を読むのが、私の日課になってます。
特に朝日新聞の読者投稿欄”ひととき”が結構好きで、息の詰まる検査業務の清涼剤になってるわけです。

最近ちょっと忙しくて”ひととき”を見られなかったんで、今日の夕方バックナンバー的に一昨日(更に前だったかな?)の”ひととき”を見ました。


そして、感動的な投稿に出会いました^^

そして考えた。
名車ってなんだろう。

とびっきりの動力性能や、ステイタス性、エポックメイキングな技術。

それも、もちろん大事だと思います。


でも、クルマの楽しみってそれだけだろうか?

エモーショナルな、数値化できない名車の証もあるのでは?


その投稿の概要は・・・・

タイトル:30年の夢 私のスカイライン
投稿:66歳 主婦

内容を簡単に・・・・・・

”昔、息子の通園途中の事。 クルマが近づき「どうぞ」の声とともに扉が開いた。息子の友達のおうちのクルマだった。
「お母さん、スカイラインだよ!スッゴイね」と息子。
この時以来、私はすっかりスカイラインのとりこになってしまった。
免許証を持っていなかった私にとって、運転するなんて到底無理。
それでも「もしかしたら私も」という思いは、子供達が成長してにわかに膨れ上がった。
四苦八苦の末、44歳で免許取得。45歳で専業主婦を返上、趣味を生かしたパート勤務を始めた。
自分で働いたお金で夢を叶えたかったからだ。
~中略

そして60歳でスカイラインを購入。
向こう10年の維持費も蓄えられた。
実現までに何と30年だ。
しかし、長い夢のお陰でポジティブに生きてこられた事に何と言っても感謝!
現在66歳。
車庫に「デン」と居座ったスカイラインは、まさに私の人生そのものなのです。”
 
この投稿を読んで驚きました!

何と実現まで30年ですよ!
しかも、”長い夢のおかげでポジティブに生きてこられた”と。
なんて、前向きな女性なんだろう。
専業主婦返上してパートデビュー、免許取得の上に、向こう10年の維持費も貯蓄されたとあります。

ここまで、強烈な印象を心に残すクルマも凄いの一言です。

自分はそこまで真摯にモノと向き合った事がないので、ただただ驚くとともに”なんて素敵な生き方だろう”と思いました。

実際、不況の中、サラリーマンやってるとそんな事考える余裕も無いところです。

でも、素敵じゃないですか。

30年ですよ。

最高の清涼剤になりました。






Posted at 2012/02/07 23:53:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2011年11月30日 イイね!

「ハコスカは本当の自分に帰る場所」ってカッコよすぎるよ!

「ハコスカは本当の自分に帰る場所」ってカッコよすぎるよ!GT-R OWNERS FILEを今日買いました!

ストレスが破裂せんばかりにたまった時の対処方が、
①自宅リビングから駐車場のGRBを見ながら、発泡酒を飲む
②GT-Rマガジン系の雑誌で、第二世代Rを見ながら発泡酒を飲むなんです。

これが、ドーピング並みに効くんです^^
活力充填のカンフル剤(ステロイドか?)♪

でも、同じ雑誌ばかりではパワー充填できないんで、定期的に更新するわけです。

ってことで、今日買っちゃいました(`∀´)
GT-R OWNERS FILE!

その中に、こんな記事が!

俳優の田中哲司さんが出ているんです。
結構、ファンなんです^^

でも、なんで?

ハコスカに乗っている!からです^^

「70歳まで楽しみながら仕上げる  生涯の友として付き合いたい」

カッコイイ!
更に
「ハコスカは本当の自分に帰る場所」(^0^)d

いいなぁ♪
こういうセリフ言ってみたいです^^

私も、ポリシーを持ったクルマライフを送りたいです。
Posted at 2011/11/30 23:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2011年11月18日 イイね!

スカイラインへの想い

始めになんですが、GRBが大好きです。
これは、なんて凄い車だろう。
なんて気持いEngだろうって、いつも運転するのが楽しくて幸せです。

全くもって低サラリーなオレなのに、苦しい家計からGRBに乗らせてくれている妻には、ただただ感謝しています。
すごく充実したカーライフを送っています。

妻に言ったら、本気で怒られると思うんでブログの中で、そっと言わせてください。

どうしようも無い内容です。


昨日の深夜、一杯やりながらみんカラ徘徊していて、偶然出会ったブログが素晴らしく感動的でした。

スカイラインへの想いが、感動的に綴られていました。
恥ずかしながら私、いい歳したオッサンがですよ、そのブログ読みながらオイオイと泣いてしまいました。


深夜だったし、ストレスたまってたし、酒も飲んでたんで、ちょっと”おセンチ”になってたのかな?
と思ってました。

今日、会社で昼休みに”コッソリ”ログインして、そのブログを見てみた。
やっぱり、涙が出てくる。
(足あと、たくさん付けてすいません)

今、こうやってブログ書いていても、思い出して泣けてくる、ホントに。



その方の、熱い思いと、去年手放したBCNR33を思い出して。


RB26の音と振動と臭いと、あの運転席と、すっかり皮が剥けてしまったステアと、アクセル踏んだ時の細かい粒が折り重なって太い力になっていくような(うまく表現できませんが)フィーリングが、忘れられないんです。

じゃあ、なんで手放したんだよ!ってなるのは当然なんですが。

「15万キロ走行して、あちこち壊れ出して、さびが多発していて、もう家計を圧迫するにも程がある状態だったんで、泣く泣く放しました」というのは、半分本当で半分は嘘だ。
(毎年、クリアパスターはしてましたが、やはり雪国、塩害は結構深刻です)


あの、やかましいロードノイズと、いつも踏んでくれと言わんばかりの猛々しいEngに少し疲れてたんです。
なぜか、あの時期少しRに乗るのが、おっくうになってました。

そんな時に試乗したGRBの、あのMTのフィーリングとEngのスムーズさに魅了されて、一気にRが霞んでしまったんです。


でも本当に失ってからわかる大切なものって、機械でもあるんですよね。

車を買い替える事を、日産の担当の方に伝えたらこう言ってました。

「僕のまわりでも、BCNR33を手放す人が最近増えてますよ。
部品が高いんで、壊れ出したら急に維持が難しくなるんだね。
でも、BOMBERMANさんのBCNR33が、東京のディーラーから運ばれてきた時のことは覚えてるなぁ。
なんて、ピカピカなRなんだ!ってみんな言ってたよ。」

面倒見ていただいていたNISMOの方は、「ふつうRに15万㎞乗っていたら、どんなに丁寧に乗っていても、結構な出費になってるよ。BOMBERMAN号はバッテリーさえ変えずに、よく来れたよね。
これからは結構出費が嵩んでくる。 もとは取ったんじゃないかな。」って。

誰かに、背中を押して欲しかったんだと思う。
今、思えば。

スカイライン。
紆余曲折を経てV36まで来たけど、世代毎に多くの人を魅了して、心に強烈な印象を残してきたんだろうなと思う。

子供が大きくなって少し余裕うがでたら、また乗ろうと思います。
BCNR33に。

現存しているBCNR33が、一台でも多く残っていってくれることを願って。
 



























Posted at 2011/11/18 20:33:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年10月21日 イイね!

BNR32

昨日、通勤途中に白いBNR32を見かけました。
県道に面したコンビニから、ゆっくり本線に合流して、ゆっくり走り去っていったのを見ただけなんですケド。

BNR32を見かける事自体は、全然珍しい事ではないですが、
昨日見かけたBNR32は、ピッカピカの白で朝日をバックに強烈な存在感を発していました!
車高も低すぎず、高すぎずで良い雰囲気だったなぁ(^^)d

オーナーの方、大事にしてるなぁ♪
見とれて、危うく前車にオカマ掘ってしまうとこでした(゜д゜)

発売から20年以上経過して、現代の基準では外観もおとなしい部類になるんでしょうが、あのオーラは健在ですね。


Posted at 2011/10/22 09:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8343558/note.aspx
何シテル?   08/24 16:05
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation