• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERMANのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

冬支度の時期ですのぅ

①一昨日、ミゾレが降った
②勤務先が結構山の中(標高が高い)
③会社から11月中に冬タイヤに換装することというお達し有り

ということで、まだ11月なれど、比較的天気が良い本日、
BOMBERMAN家の主力選手マーチと、
金喰い極楽とんぼなインプレッサの2台を冬用タイヤに交換しました。

例年なら12月中旬に交換していた気がするし、
去年は静岡で単身赴任していたんで雪道走行は帰省時のみだったんで、
久々に冬らしい冬が来る感覚を楽しんでます!




・・・な訳ねぇじゃんね~。
早く春にならないかな~。

ってことでタイヤ交換。



タイヤ外したついでに、普段は洗えないタイヤハウス内や純正脚周りも洗浄。




まもなく走行10万Kmになろうかという車体だけど、
結構綺麗なんで、安心。


外したホイールは、パープルマジックで洗って、春まで待機っす。


今年は暖冬という長期予報みたいですが、
なんか立山が雪で白くなるのが早い気がするんだよねぇ。


雪の日は通勤時間が倍になるっていうけど、
その理屈から行くと、自分普段通勤60分強かかってるんで、
雪降ったら120分ということになるぞ(汗




Posted at 2015/11/29 14:08:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年09月01日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。











この度、インプレッサにニュータイヤ豆乳しました^^
今までお世話になったTOYO T1Rはインプレッサのサイズがリストラされていたため、他メーカー品の購入です。

予算の関係でアジアンタイヤの購入も考えたのですが・・・
ここ数年で相当進化したというアジアンタイヤ!
国産ハイグリップの半額近いお値段にもかかわらず、グリップは相当肉薄しているようです。
でもやっぱり、信頼という点で国産を購入しました。

今回購入したタイヤは”GOODYEAR レブスペックRS-02”です。
その昔は、GOODYEARのフラッグシップモデルだったとか。

このタイヤ、GOODYEARだから国産と違うんでないかい??と思っていたのですが、製造は住友ゴムだそうです。
DUNLOP品と兄弟ってことになるの??

そんなRS-02、サイドのデザインとトレッドが結構カッコいいのです^^


レビュー等を見てると、コストパフォーマンスが良いという意見と、コンパウンドが柔らかすぎてスポーツ走行に向かないという意見と分かれてるようです。

乗り出した瞬間、ハンドル切った感触からフニャフニャなゴムが伺えるという記事もみましたが、
違いが判らない自分だからかT1Rと比べて市街地走行では差は感じません。

月末にサーキット行くので、そこでの感想からパーツレビューにアップしようと思います。
因みに市街地走行では、T1Rとの違いが全く分からないっす(≧▽≦)

そしてこれが交換直前のT1R。

真ん中はまだ若干溝がありますが、ショルダーはツルツル(汗


参考までに新品時はこれ↓

お疲れ様でした~。

Posted at 2013/09/01 23:36:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年03月23日 イイね!

連絡事項 57Gainer裏側

57Gainerの裏側の写真です↓



中心部のUPはこんな感じ↓



某氏、参考になりましたでしょうか?


因みに57Gainerの最大の欠点は!

異様に納期がかかりました😢
3ヵ月くらいだったような記憶が・・・・


でも、軽いし(鋳造にしては)、デザインも複雑でナイスなホイールですよ^^
Posted at 2013/03/23 11:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年12月12日 イイね!

まだ行けそうだぜ、T1R。

まだ行けそうだぜ、T1R。




いやぁ~、なんか良くわからんですが年末年始は忙しい。
毎年12月~4月がとにかく忙しい。
ってことで、みんカラ徘徊もスマホでチェックする程度。

でも忙しいのは素晴らしい事だよね~。


ついこの間まで、あち~あち~って言ってたと思ったら、いつの間にやら冬!
WINTERってやつだ(`∀´)

っつ~ことで10日ほど前にタイヤを交換したです。
7シーズン目(6シーズン目だったかな? 忘れちまったよ)のBLIZZAK REVO1とは、今年でお別れしてREVO2にバージョンアップしました。

交換後、海の駅にて↓


千葉から富山に転勤してきた10年前は、富山の冬が嫌で嫌で仕方なかったですが、住めば都ってよく言ったものでw
今は、この冬のどんより天気大好き~♪

四季がハッキリしてて素晴らしいところです、富山県。
立山が凄く綺麗だし。

って脱線してしまったが、タイヤ交換で気になるのが夏タイヤ=TOYO T1Rの磨耗状況(汗

フロントに履いていたT1Rは・・・・


リアに履いていたT1Rは!!


斜めから見てみる。



う~ん、贔屓目に見て5部山か?

裏組して来年しようするとして、まだ結構使えそうジャン♪
ってことで57Gainer + T1Rは丹念に洗って、冬眠。
春までサヨナラ~(≧∀≦)


でも来年の夏あたりにタイヤ更新かな~。

この冬はひたすら貯金の日々だな、こりゃ。


Posted at 2012/12/12 23:36:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年11月27日 イイね!

横から見たら風船みたいなんだYO! タイヤが。

横から見たら風船みたいなんだYO! タイヤが。











僕の大事なTOYO T1R(^0^)


だけどショルダーが磨り減って横から見たら、なんか風船みたいなのね~(゜皿゜)ノ


しかもショルダーの端っこが、ちょっぴり鯖タイヤチック(´∀`)


写真は右フロントな訳ですが・・・・
ちょっと、そんな右フロントタイヤの履歴をば。

右後ろに装着して、おわらサーキット走行≒94週。
その後、右前に転勤しておわらサーキットに擦り付けられる事≒71週。

なんだかんだで、帰省やら通勤やらサーキットやら家族サービスやらでT1Rの総走行距離≒10000Kmと。

そんなわけで、T1RのLifeもそろそろ折り返し地点のようだ!
いや!
黄昏と言った方がいいのだろうか(゜Д゜;)/

人間で言ったら、45歳位?
いや、油の乗った50歳位なのか??


なんか良く解らんが・・・・・



来年、タイヤどうしよう~(≧Д≦)(涙(涙!
Posted at 2012/11/27 00:15:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8343558/note.aspx
何シテル?   08/24 16:05
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation