• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERMANのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

あけましておめでとう~

新年明けましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願い致します!

ということで、
この年末年始は自宅ではなく、
実家の千葉に帰省していました。
実家でBOMBERMAN家富山本部、静岡支部合流という感じ。
そして今日、本部に帰還する家族を東京駅に送って、
そのまま静岡支部に車を走らせて戻ってまいりました~。

恥ずかしながら、東京駅の地下駐車場から首都高へ直行できるなんて知らなかった(汗

流石は首都東京。
便利やぁ。


実家帰省中、息子(次男)と凧上げしたり。

なんていうか、単身赴任始まって早約1年経過。
単身赴任開始時は、ほとんど言葉も話せなかった次男(当時2歳)が、
今や凧上げだぜ?

父としては、子供の成長に驚くとともに楽しい時間を過ごせました^^

そして、翌日は初詣。


恒例のおみくじ引いてみたのですが。

大吉。

この10年くらい、ほとんど大吉なんですよね~。
でも今年は、”冬の枯れ木に春が来て(中略) 次第に運開き繁盛する”と
ありました。

これは、今年は運気UPの予感w
運気に乗れるように精進しないとね。

そして、解散前日に”トーキョー テズニーシー”のレッツラゴー!

併設の立体駐車場からパークに向かう歩道橋から、富士山見えた!


子供たちに「父さん、あの山の裏あたりに住んでるんだぜ~」って言ったところ。
娘「ふ~ん」
長男「山、一個なん~?」(富山の立山は連峰だもんね(汗))
次男「ボヘェ~」

つれないなぁ、皆ヽ(*´∀`)ノ

ってことでディズニーシーを堪能してまいりました^^


ディズニーシーでの娘の一言。
「将来、ディズニーランドで働く。 皆いい人だから^^」

・・・・なるほど。
スタッフの皆様方、ホントに素晴らしい応対をしてくださいますからね。

何十回とデズニーリゾート行ってますがが、嫌な思いしたことないですもんね。
接客業、ここに極まれりですね^^

ということで楽しい時間も終わって、本日我がアジト、社宅に帰還いたしました~。

今回の年末年始は、大型連休になったので家族とゆっくり過ごせて良かったです^^


ってなわけで、日本のサラリーマンの皆様方
また明日から、頑張りましょ~!

Posted at 2015/01/04 18:03:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年12月13日 イイね!

法多山に行ってきたぞ


とある週末の今日。

静岡に住むなら一回行ってこられ、
”さわやかハンバーグ”と”法多山”と会社の先輩方から言われていました。

法多山名物団子は以前食しておりましたが、
法多山参拝は未経験。
しかも厄除けのお寺さんらしいよ。
ということで行ってきました。

洗濯物を干して、連ドラ”マッサン”見て・・・
あまりの急展開に動揺しながらGRBを社宅駐車場から通りへスルスルと動かす。

路地に出た瞬間、青い車とバッタリ遭遇!
なんとY先生でではナイデスカ!

遠く北陸に住む方と東海地方のとある場所でバッタリって、すごい話ですが。
↑は頂いたお土産。
またまたTIME UPされたんですね・・・・

走る度にTIME UPされとる(汗

そんなこんなで中年オヤジ×2で行ってきました。
法多山。

法多山名物お団子食べたことはありますが、
それは麓のお店で買うたもの。
実は本殿には行ったことがなかったりして(汗



結構な段数の階段を登る・・




あと少し・・・(息が切れてきた








到着(汗


紅葉の時期に来たら綺麗だったろうなぁ。


でもこの荘厳な雰囲気。
いい気分転換になりますね。


社宅の近くなんで、また行ってみよう~っと^^



・・・と最近車ネタが無いですが。

ちょっと前にありました、車ネタ。


エンジンかけて暖気してる時、車外にいると。

どこからともなく、HEAVYMETALバンド”GAMMA RAY"の曲が聴こえてくる。

ほほう。

いまどきGAMMMARAYを聴いてるお方がいるとは。
※)GAMMARAY:ドイツを代表するHEAVYMETALバンド。
ジャーマンメタルをメインストリームに押し上げたバンド”HELLOWEEN”
そのHELLOWEENの創始者KAI HANSENが脱退後結成したバンド。
今や半ば伝説となっている”KEEPER OF THE SEVENKEYS”においての
KAIのギターワーク及び作曲センスは他の追随を許さない。
脱退後、音楽大学に通い音楽理論を学び、
そこで知り合ったベーシスト”DIRK SCHLACHTER”と結成したGAMMA RAY。
最近、多バンドからのパクリフレーズが多いと評判だが、
そんなの関係ねい。
個人的なお勧めは、
1st 緻密な構築美が素晴らしい”HEADING FOR TOMORROW”
3rd ダイナミックな”INSANITY AND GENIUS”
4th 構築美の究極”LAND OF THE FREE”
5th 琴線に触れるメロディ極まる、メタルの神髄極まれりの”SOMEWHERE OUT IN SPACE”
6th 5thの正常進化、ジャーマンメタルの金字塔!”POWER PLANT”
9th 佳曲目白押し”LAND OF THE FREEⅡ”
そして。
11th ”EMPIRE OF THE UNDEAD”

みんな聴いてみてね♪



それはそうと、どこの誰だ?

そのイカシタセンスの御仁は。


どの御仁は・・・・


それは我なり。
我がカーオーディオの音が漏れていたのだ!!


なぜ漏れていたのだ?
GAMMA RAY

それは右リアの窓が完全に閉まっていなかったからであります!

いや。

閉まらなくなっているというのが正しいか・・・


ディーラーによれば。
・・・・パワーウインドウのモーターの劣化により。
稼動不良とのシンダンナリ。




くぅっぅ。

今年はホントによく壊れるわね(涙


おしまい
Posted at 2014/12/13 22:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年11月24日 イイね!

今年一年を振り返る

連続で投稿しちまってスイマソン。

今年、厄年+大殺界のワタシ。
妻が言うには、稀にみるツイテない一年との事。
惑星直列みたいなもんかい?
生き延びることのみを考えよ。ってさ。

そして今日会社で上司から言われた言葉。
「チミ(君)が転勤してきてから、分析機器が良く壊れるら」
そしてこうも続けた。
「腹黒天使(私のあだ名)君のダークネスビームに機械が耐えられないかなぁ」
って。
腹黒天使とは、イイ奴なんだか悪い奴なんだか、良くわからんあだ名だけど。
それは置いといて、確かに今年は身の周りの色々なものが壊れてる。
間違いなく(汗


人生最悪の一年は、勤務先の工場閉鎖で始まったわけで(涙
そんな2014年を時系列的に振り返ってみようと思った。

1月
①工場閉鎖→終わりなき単身赴任の幕開け
運気最悪の一年なんで、新しいことを始めるのは控えよ。
らしけど、工場閉鎖により強制的に新天地へ。
②GRBのフロントガラスが飛び石のキズがもとで、大陸横断の大亀裂。


2月、3月
特になし

4月
①フォグランプ、飛び石と戦って殉死。

②ハチの待ち伏せ攻撃を受けそうになり、ビビる。

(写真はイメージ)

5月
①仕事で使ってる分析機器A、基盤の寿命により突然死。
②サーキットで自己ベスト更新ならず。 しかもこの日が今年最初で最後のサーキットとなる。


6月
①車検。その際ディーラーから「よくメンテされてますね。良い状態ですよ」とお褒めの言葉頂いた翌週位に2次エアバルブ突然死。

↑写真は2次エアバルブ故障時のインパネ。チェックランプ点灯中。
②時を同じくして、社宅の給湯器突然死。(会社でフロ入る生活が暫く続く)
③社宅の部屋にて、ムカデの襲撃にあう!→全面対決するも亡骸を発見できず。

④スマホ死亡のため予定外の機種変


7月
①抜け毛が増える


8月
①ゴキブリの襲撃を受ける×2回

②仕事で使ってる分析機器B、基盤の寿命で大事な局面で突然死。

9月
①仕事で使ってる分析機器C、大事な局面で基盤の寿命で重体。→懸命な治療により復活。

10月
特になし

11月
①資格試験墜ちる。


他にも色々あったような気がするが・・・
とまぁこんな具合の一年であったのだ(涙

今年もあと一か月ちょい。

息を潜めて、無事に乗り切るぜ!













Posted at 2014/11/24 21:04:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年11月10日 イイね!

墜ちた

昨日、受けて来た資格試験。

突然社命で受験することになった資格。
(現状、社内で所有者がおらず、でも将来的に必要な場面がありそうな資格らしい。)


なぜ自分が??
って思ったけど、
この3ヶ月間、遊びの誘いも断り週末は社宅に引きこもり毎日勉強したんだが。

そして迎えた試験当日。
最初の試験科目である法令が、
予想外に難しくて動揺しながら続く2科目を受験という展開に(涙

試験問題は各自持ち帰りOKで
試験日の翌日には正解答がHP上に公表されるので、
自己採点ができるのですが。

その結果。


墜ちた。

いや、堕ちた。
落ちました。


なまじ真面目に勉強して、手応え十分で臨んだ試験だっただけに、
まさか落ちるとは思わなかった。
受かるつもりで受けに行ったのに。


試験は3科目あって、各科目60%以上の正解率で合格となる。
3科目中、2科目は余裕で正解率80%超え。

ところが、甘く見ていた法令が50%の正解率。
今年、ガラッっと出題傾向が変わったのもありますが、
それに対応できなかった未熟さ。

自分のツメの甘さに腹が立つ。

どんなに用意周到準備しても、
ちょっとの油断ですべてがゼロになる経験は、今まで散々味わってきたのに。

過去5年間、ほとんど同じ問題ばかり出ていた法令を軽く見ていました。
成長がないなぁ。

一応、試験会場には車で行くので、
ゲン担ぎではないですが、試験前日に洗車しました。
汚れた車は事故や不幸を呼ぶ気がするんで。


何年ぶりだろう、固形WAX使うの。
シュアラスタースピリットで磨いて、WAX塗って。


ウォータースポットは綺麗に取れませんでしたが、
まぁいいや。


本来、愚痴や泣き言をブログネタにするのは大っきらいなんですが、
あまりに自分が情けないんで備忘録的に書いてみました。

一年に一回の試験なんで、次回試験は2015年11月。
今度は会社から受験代は勿論出ませんが、
再チャレンジしたいと思います。
とはいえ、30代と違って先が見えてる40代。
一年の重みが30代の頃とは違うよねぇ。

人生の残りの時間、会社での残りの時間。
吸収できるキャパの衰え。
歳は取りたくないな~って。


しかし厄年+大殺界の今年。
仕事からなにから、何やっても上手くいかないなぁ~。


・・・いやいや、後ろ向きではいかん!
前を向いて前進あるのみDA、人生は。

とはいえ、今回の試験結果は流石に心が折れそうというか、
工場閉鎖に始まったこの一年。
少し疲れた。



Posted at 2014/11/10 21:52:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年06月25日 イイね!

スマホの進化


ちょっとスマホのトラブルがあって、この度買い換えました。
異常に関して、ドコモショップに相談にいったら・・・

「ウイルス感染かシステムの異常かわかりません。
初期化して基盤等の交換が必要かもしれません。
お客様はスマホ購入後、2年経過しておりますので、買い替えはイカガデショウカ?」
との回答。

そんなお金あるわけないじゃ~ん。
ってのが現実なのですが、
ナント!

FOMAからXiに買い換える方への応援サポートがあるとか(;゚Д゚)
現スマホの基盤修理に保障適用して、自己負担上限が5000円。

ところが、応援サポートを使えば頭金の数千円でほぼ現行機種に乗り換えられる!
そんなこんなで実質ゼロ円に近いXiスマホを紹介され。

それがこれ。


SHARP AQUOS ZETA(GANDUM?) SH-01F。
2013年の冬モデルらしいです。

たしか省電力ディスプレイ”IGZO”搭載で、
バッテリーの持ちが驚異的ってなフレーズだったような記憶がある。

今まで使っていたスマホ”REGZAPHONE”が、超~電池持ちが悪かったので、
即刻買い替えしたのでした。

Xiにすると、パソコンのネットをWi-Fi AP経由に使用した場合、
通信量上限が7GB(ドコモ)と制限が出ます。
社宅住まいの自分は、ネット環境にないのでネットはスマホのテザリングに頼りっきりです。

ということで、買い替えに消極的だったのですが、
この数か月の自分の通信データ量は3GB/月程度だったので問題ないかな・・と。
Xiに乗り換えた次第っす。
(FOMAは通信上限なし。その代りテザリングした場合パケ放題上限金額が3000円程高くなります。ドコモの場合)

このAQUOS ZETA使いだして驚きの連続(;゚Д゚)

電池の持ち、サクサク感などなど。

中でも一番の驚きは、”音声アシスト”なるアプリ。
音声入力に対して、色々検索とかしてくれるアプリなんですが、使ってビックリよ。

質問例に習って「朝6時に起こして」というと、
「~さん(オレの名前)、朝6時にアラームをセットしました」
ってな具合。

他にも「週末の富山の天気は?」っていうと、
「週末の富山の天気は、曇りのち・・・・」ってな具合。

しかもアラームに関しては、アラームを止めると、
「~さん、おはようございます。 今日は自動車教習の日です。」
ホニャララしゃべった後「6/25は無事故の日です。安全運転でいってらっしゃい」とかなんとかしゃべってる。

さらに便利なのは「静岡、富山」っていうと、
「静岡から富山にいく電車は・・・」
って直近の電車を案内してくれるんですよ(汗
乗り換え案内開く手間が省ける」。

更に「LINE」っていうとLINE開いてくれるし、
「電話したい」っていうと電話帳開いてくれるし。

さらに、「ドンドン使ってください。そうすれば自分はどんどん賢くなります」
みたいなことを言ってました(恐

これ、どんどん進化したら・・・・
ある日意志を持って、ターミネーターのスカイネットみたいな事にならないかしら(汗
そして人類に宣戦布告。
核ミサイル発射って、怖すぎる。

そうなると、サラコナー、ジョンコナーに頼るしかないわけで・・・


あぁ、その前に、スマホが無いと何もできないダメ人間になっちゃって淘汰されてるかな~自分( ;∀;)


今朝、産総研(だったかな?)かなんかのアンドロイドがTVで紹介されてましたが、SFの世界はもう目の前に来てるような気がする。

でも、人間に似せたロボットって気持ち悪くて、自分はダメだなぁ~。
やっぱ、ロボットはRX-78っすね!

ってなんの話だったっけ??



Posted at 2014/06/25 21:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ??? | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8343558/note.aspx
何シテル?   08/24 16:05
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation