• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERMANのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

40過ぎると記憶力が明らかに低下するようで




芝浦PA。
特に理由は無いけど、大好きなPAなのだ。

実家から持病の股関節診察で神奈川方面に行くときに通るんですが、
この首都高湾岸線→有明JC→レインボウブリッジ→芝浦PAの景色が凄く好きなのね(´▽`)b
(富山からだと診察に間に合わないので、実家に前泊していたのです)

千葉方面から羽田方面に向かいながら、有明JCに至る。
グル~っと大きく右にカーブしながら勾配を駆け上がる。
左手に見える海が綺麗だし、右手のビル群も素敵。
そして丁度トイレに行きたい頃合いの事が多いんで、
渋滞のメッカ浜崎橋JCに備えて、芝浦PAで休憩って感じで。

芝浦PAの売店から見える海も、結構癒される景色だったりして、
トイレに行きたくなくてもついつい寄っちゃうんだよね~。

で、なんでここ最近頻繁に芝浦PAに行ってるかというとだ。

社命で、とある資格を取ることになってですね。
結構難しい試験で、試験は3科目(①法令②学識③保安管理技術)で構成されています。
国試の合格率は20%台の事もあるという(涙

ところが、救済措置というかなんというか、
協会が主催する講習(前述①~③について各7H/日の講義を3日に渡って開催)を受けて、
後日開催される検定試験(②、③を受験)をパスすれば、
国試で②学識③保安技術の試験が免除になるというありがたい制度があるのです^^

この講習は静岡や富山では開催されていないので、千葉会場を選択。
実家に泊まって講習や検定試験に通った訳です。
そんでもって、移動はGRBだったんで千葉⇔静岡の道中で芝浦PAに立ち寄っていたわけだす。

仕事の関係で検定試験直前の講習会しか受けられなかったんで、
講習から検定試験まで10日しかなく、
みんカラはおろか家族との電話も途絶して、
仕事してるとき以外ず~っと勉強しておりました!

でも悲しいかな、40歳に至る灰色脳細胞の記憶力ときたら、
3歩歩いたら忘れるという鳥頭状態(;゚Д゚)
鳥は鳥でも、ウズラ並かな・・・・・

結果、落ちました( ;∀;)
これで国試で全教科受けること決定(涙
国試の問題の難易度は検定試験の比では無く、
泣きたい自体になってマス、NOW。

検定試験は、問題用紙を持ち帰ることが出来て、
後日協会のHPに正解が発表されるので自己採点できるのですが、
③保安技術は93%という上出来の正解率に対して、
②学識が53%で合格に1問足らずの無念の敗退(*ノωノ)
(各60%以上の正解率で合格)
勉強中は計算問題中心の②は余裕の出来だったのに、
本番では苦手な暗記中心の③が高得点で、
得意の②に足もとを救われるという皮肉な結果に終わりました(涙



ということでだ!



明日、会社行きたくね~(´Д⊂ヽ




あっ、そうそう。
検定試験会場は、かの慶応義塾大学 三田キャンパス!
一生縁がない大学に立ち入れただけでも、いい経験だったかな~w
Posted at 2014/06/09 20:53:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年05月20日 イイね!

GW帰省のち出張のち帰省(何のこっちゃ?)

GW帰省のち出張のち帰省(何のこっちゃ?)







ごきげんよう~。

久々のPCからのログインです^^
GW自宅帰省中は、家族との時間優先ってことでPCでのネットは自粛していました(゚∀゚)b
みんカラもスマホでたまに覗く程度ってことで、ほぼオフライン生活を送っていました~。

弊社のGWはカレンダー通りってことで、連休は5/3~5/6の4日間。
だったのですが!!(;゚Д゚)

なんと5/7より東北出張1週間の仕事が入って(涙
そんな時、優しい優しい我が上司が!

「富山自宅から出張して、出張終了後は富山に帰って代休とかで週末に繋げればいいじゃん」って言ってくれたので、出張を挟みつつ、結構長く家族と過ごせました^^

そんなこんなで、約18日ぶり?に静岡社宅に帰ってきて、単身赴任生活に戻ったわけです。

以下、備忘録。

まんず、GW帰省して床屋行って、自宅の草むしりやらなんやらやって初日終了~。
翌日は家族で岐阜は”リスの森”へGOぉ~^^


どんな場所かって~と、リスと戯れられる隠れ癒しスポット。

↑こんな感じの場所に、沢山のリスが放牧??されており。


↑こういうふうに餌をあげたりして、戯れるのですw

リスと戯れたあとは、高山史跡”高山陣屋”へ。

スマホのバッテリーが切れたので写真は無しです(涙

実は、ワタシ。
高山陣屋を高山番屋と勘違いしており、氷見番屋街のような、食べて楽しい場所と勘違いしておりましたヾ(´▽`;)ゝ
実際は至って真面目な史跡・・・
いやぁ~、勉強になりますな(汗

そして翌日は!
おわらサーキットへGO!
二重生活苦から、限りなく限られた予算でのカーライフ!
万全の状況体調で望むぜ!
豪ぉ~快に行くゼ!(By 宇宙海賊)


雨・・・

雨でしたよ、なんと。
豪快に雨男だぜ、おれ(´Д⊂
ってことで、帰省中にもう一回、晴れのチャンスが来ることを期待して、本日はギャラリー(涙

でもね、この日はみん友のヒゲブタさん、カワ8さん、リョウ君、よしかゎさん、おしるこRさん、そしてお坊さん、カンペさん。
さらに今は亡き富山事業所で一緒だったチームCP?永久会長と会社の先輩もおわらに来て、なんだかオールスター。
サーキットを走り出してから知り合った多くの方々と、一気にお会いできました。
これ、最終回??って感じΣ(゚д゚lll)

ギャラリー堪能して、みんなで食事して楽しいひと時でした^^
ほんとに楽しかった~!

その日の夕方は、今は亡き富山事業所のかつての同僚達と呑んで食って、
これまた楽しい時間でした。

そして翌日。
天気は昨日と打って変わって、晴天!
長男のご期待に応えて自宅でBBQヽ(・∀・)ノ


長女は、髪が臭くなるとのことで焼けた肉持って室内へ・・(´Д⊂
だんだん大人の女性になっていくのね(涙

でもね、でもよ?
大学生くらいになったら、またBBQに嵌りだすよ~。
サークルやらで、毎日BBQになってしまうんだろうな~。

その翌日は、東北出張。

↑経由地の大宮駅にて。


しっかし、新幹線ってケッケ~なぁ。

電車に揺られること約4.5時間。
着きました。


一生懸命仕事して(ホントか?)、迎えた週末。
出張先での休日、日曜日。
ホテル近くのコインランドリーで色々洗濯したあと、上杉神社へ。







天地人か~。
大河ドラマ”風林火山”での上杉謙信はGACKTだったな~。
同じく”天地人”での謙信は阿部寛さんだったか。

いや~、堪能した!
天気も良くて、楽しいひと時。
その後は、地元ラーン麺屋”麺’Sクラブ”のラーメンを食しに・・・
社用車を一路栗子峠に。

むぅ、走れど走れど、”麺’Sクラブ”が無い(´Д⊂
やがて米沢スキー場に。


かつてここでスキーを覚えました~。
なんて感慨にふけっていたが、どうやら”麺’Sクラブ”は閉店したのかな(号泣
”麺’Sクラブ”のゆで卵食べ放題が懐かしいぃ~。

哀しさで涙で前も見えないまま、クルマを福島方面にさらに進めると、なんとこんな看板が|゚Д゚)))


なんとサーキットが出現!
こら見に行くでしょ。

ってことでギャラリー。

うぉぉ~、血が騒ぐぜ!
ムヒョ~、見てるだけでも楽しい!
それがサーキット(・∀・)b


そんなわけで?出張も終わり、富山へ。
とりあえず、我が心のオアシス、上市ダム方面へw


ここに来ると、嫌な事が忘れられるというか、ほんとに癒されます^^


そして土曜日。
改めておわらサーキットへGO。

今日は天気はオッケー!
カワ8さんとフリー走行を楽しんできました^^
自分は1H枠でしたけど、計測器が不良でタイムが所々計測出来ていなかったとか。
そんなわけで、おわらサーキットさんのご好意で30分延長の大サービス^^

相変わらず、初めておわら走った頃のタイムしか出せない自分ですが、それでもサーキット走行は楽しいっす♪


そして、自宅近所で立山様を拝んで、静岡に帰ってきました。
会社のMy PCの壁紙に立山連峰を使ってるし、会議室の入口にも立山連峰の写真が貼ってあります。
立山を見るたび、頑張ろう!って気持ちになるのです^^

やっぱ、立山は偉大だ!








Posted at 2014/05/20 19:09:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年04月28日 イイね!

ちょっと待てよ?

ちょっと待てよ?

 












ちょっと、待てよ??(汗



単身赴任中の身のオレにとって、4ドアHBやミニバンの類といった多人数乗車や、
積載性良好マシンにこだわる必要はないのでは??(;゚Д゚)
そんなんなら、クルマ自体必要ないんじゃん?っていう意見もあるけど、
地方ではクルマは必要だしね(;´∀`)



という夢を見た。


確かにそうだ!

上記写真は、過去に所有していたBCNR33。
今だもって、一番好きなクルマ。

街で見かけると、目で追っちゃうよね~。
特にシルバーで程よく車高下がってTE37やBBS履いてる33Rに目を奪われてしまふ(*'▽')
斜め後ろからのアングルが、とてもステキ♡



家族は富山を離れる気が無いようだし、
富山離れるとしても実家のある関東に帰りたいと言っておる(;'∀')



ということは、自分の単身赴任は今後まだまだ続くということなのでは?




なら、クーペでもいいじゃん。
オレのクルマ。

そう考えたら、急にクルマ欲しくなってきた!
無性に33Rが恋しくなってきたぜよ。

実際問題、BCNR33は無理としても、BRZとかBRZとかBRZとかさ(;゚Д゚)


欲しいじゃん!


非降雪地帯にいるんだから、FR万歳じゃんっ!


どうせ子供たちと釣り行ったりとかないんだからさ、
トランク容量も少なくてOK!


な~んて、疲れてるなぁ、ワダシ(´▽`)
Posted at 2014/04/28 19:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年03月13日 イイね!

まさかΣ(゚д゚lll)  こんなところで会えるなんて!

会社帰りに、適当なお惣菜を物色しに立ち寄ったスーパーで!

まさかの出会い!




ウヒ~ヽ(´▽`)/

ホタルイカ様様ぁ~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

まさか、遠く離れた静岡でお会いできますとは・・・・!

この出会いを大切に・・!
美味しゅういただきました






Posted at 2014/03/13 19:48:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年03月07日 イイね!

My Land



”My Land”
フィンランドのメロディックメタルバンドの”SONATA ARCTICA”の1Stアルバムに収録されていた曲。
綺麗なイントロで始まって、雄々しいコーラスに入って琴線に触れるソロがあって・・・
大好きな曲の一つです。

曲の内容とは全く関係無いですが、今BSチャンネルをカチャカチャ回してたら、BSジャパンで”RAILWAYS”やってました。

富山地方鉄道に立山連邦、ちょっと似てない富山弁。

やっぱり富山っていいな~って^^

誤解無きようにですが、今いる静岡もいいところです。
職場の雰囲気も良いし、住みやすいです^^

そして。
なぜか職場の会議室の入口に立山連邦の写真が飾ってあって。
毎朝のミーティングで会議室に入るたびに、立山連峰を見るわけです。
ちょうど上の写真みたいな感じの。

静岡にいながら、立山みて一日が始まる~みたいなヽ(・∀・)ノ

人それぞれぞれの故郷ってあると思うんです。

産まれた場所以外に。

自分は東京で産まれて、千葉で育ったんで友達のほとんどは関東にいます。

でも、何故だろう。
富山が故郷って感じなんですよね。

40年の人生の内の13年しか住んでないんですけどね。

あぁ~、日本海見てぇ~。

Posted at 2014/03/07 21:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ??? | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8343558/note.aspx
何シテル?   08/24 16:05
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation